「ハウスドゥ 総曲輪店」様!〜回収協力店〜
本日、回収協力店様が増えました😊
総曲輪のバス停(下り線)の目の前にあります。
「ハウスドゥ 総曲輪店」さんです!
ショーウィンドウに掲示してありますポスターのQRコードを読み取り営業時間内にご提供をよろしくお願いいたします。

なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです
富山市太田口通り1丁目5-9ドミネアヴェニール1F
070-8546-7067
各種お問合せは、 31207sakura@gmail.com lineID:@960yoqnt instagram:@SAKURAYA_TOYAMA
タップで開く
本日、回収協力店様が増えました😊
総曲輪のバス停(下り線)の目の前にあります。
「ハウスドゥ 総曲輪店」さんです!
ショーウィンドウに掲示してありますポスターのQRコードを読み取り営業時間内にご提供をよろしくお願いいたします。
~~~ 富山の小学生・中学生・高校生・保護者・子育てに従事する方々へ ~~~
お家で眠るランドセル・学童用品はありませんか?
必要な学生さんに使ってもらいませんか?
・・・・回収品について・・・・
対象品
ご家庭にお持ちの使用済みのランドセル・学生服・体操服・柔道着・通学用の雨具・リュック・宿泊用リュック・彫刻刀・水彩道具・習字道具・裁縫セット・辞書 等・・・
使用しなくなってから10年以内のもので、カビや際立った汚れ・損傷のないものに限り回収となります。
(記名がある場合は、出来るだけ分からないようにするなどご協力をよろしくお願いいたします)
未使用の文房具も回収しています。
以下の日程で回収会と譲渡会を行います。
😊ぜひ、ご提供をお待ちしています😊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆日時:令和6年 2月3日・4日 14時~16時
☆会場:富山市総合社会福祉センター 102号室 (富山市今泉83-1)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、お子様のために必要なご家庭にお譲りします。
😊垣根のないご利用の促進を目指しています!皆様でご利用ください😊
・・・・譲渡について・・・・
対象品
ランドセル・通学用の雨具・リュック・宿泊用リュック・彫刻刀
水彩道具・習字道具・裁縫セット・辞書・未使用の文房具等
学生服・体操服は要支援家庭の皆様に無償提供しています。
😊ご希望の際は、お気軽にお声がけください。お渡しは公的機関を通じて行っています😊
☆彡☆☆彡☆彡 リユース品を使用することは地球環境の保全になり、SDGsの観点からも推奨されています ☆彡☆彡☆彡
リユース学童用品循環型の子育てをみんなで!
特定非営利活動法人学生服リユース協会 富山
後援 さくらや富山店
本日、皆様からご提供頂いた学生服を「クリーニング協力店:はりとらクリーニング」さんに、持って行きました。
はりとらさん、とてもすてきなご夫婦です😊
真摯で真面目な対応から素敵なお人柄を感じました。
「この先、末永くご協力させていただくために、お互い無理のない関係を築きましょう」というような意味合いのことを言われました。
温かいご協力に感謝いたします。
✨✨✨《クリーニング協力店様 》✨✨✨
富山市上千俵にありますホームドライさんです。
以前より大変お世話になっております!
素敵な中村社長さん、人を喜ばせるという事をモットーにお仕事されています😊
各店舗においては、学生服の回収もされています。
学生服の回収店舗情報!
ホームドライ 工場本店
おしやれ工房 町村店
おしやれ工房 上飯野店
おしやれ工房 掛尾店
おしやれ工房 バロー黒瀬店
アルビス大久保店
おしやれ工房グリーンバレー大沢野店
おしやれ工房大阪屋とよた店
😊😊クリーニングのついでに、学生服を回収BOXへ‼😊😊
本格開店から2月22日で1年です。
回収枚数0枚のスタートから、はやくも3年(*_*)が経ちました。
そんなさくらや富山店ではありますが、最近リピーターのお客様も増えてきています。
子育てしつつ・・・無理やりにでも💦💦今まで頑張ってきた甲斐がありました☆彡子供達には感謝です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
~ご利用されたお客様の声をご紹介いたします~
*リユース品、お手頃ですごくたすかります!
*期待しています、頑張ってください!
*知らない友人にも伝えます!
*リユースだけど、とてもきれいですね!
*安い!
*また利用します!
*もっと早く知りたかったです!
*リユースだけど十分きれいですね!
などなど。。。
リユース学生服・学童用品は・・・
(提供者)・(回収協力者)・(仲介者)・(利用者)4者のバランスが整って初めて循環し始めます。
~~リユース学生服・学童用品循環型の子育てをみんなで!~~
✨✨日頃より皆様の温かい励まし大変にありがとうございます✨✨
😊これからもご協力をよろしくお願いいたします😊
リユース学生服は・・・
エコです!
出費の嵩む新入学準備ですが家計にやさしく経済的です!
価格がお手頃なので、洗い替えに複数枚準備することも可能です!
~お取り扱い可能となる学校は以下です~
芝園中学校、奥田中学校、速星中学校、西部中学校、東部中学校、北部中学校、南部中学校、興南中学校、堀川中学校、
大泉中学校、岩瀬中学校、上滝中学校、月岡中学校、山室中学校、藤ノ木中学校、新庄中学校、附属中学校、片山学園中学校など、
ちなみに、高校の学生服もご準備ありますよ!ご安心くださいね❤
忙しい朝。。
あっ!シャツ(ブラウス)洗ってない😢
母(父)、大慌てで洗い、アイロン!
といったことは、もう卒業☆☆☆
お子様の自立支援として、お子様に、シャツ(ブラウス)を洗って頂くのはいかがでしょう?
リユース価格だとお子様のペースに合わせて複数枚準備することも可能です😊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リユース学生服をご要望の場合は、📧、ライン、インスタDM、SMS、TEL いづれかでご連絡ください。
※その際、お名前・お子様の通学予定校・ご希望のサイズ・ご希望枚数・ご来店希望日時(2~3案)をお知らせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~💕毎日、毎日、お仕事に家事に育児にお疲れ様です💕~
さくらや富山店は、富山における子育て世帯をリユース学生服・体操服・学童用品にて応援します!
また、さくらや富山店の商品は、ほぼ全てが同等ランク(ほぼ全てが同価格:価格により優劣をつけることに、釈然としない思いがあるため)ですので、ご来店された方から、必要に応じて販売しています。
~~制服や学童用品などが必要な方へ~~
営業可能な曜日
火曜ー土曜の11時~16時半の間で日時をご予約いただくことで、OPENいたします。
定休日
基本的には月曜・日曜が定休日となります。
営業時間
基本的には11時~16時半です。
営業時間の詳細はブログカレンダーをご確認ください。
(OPEN時間の記載がない日は11時~16時半の間でご予約下さい。)
基本的な営業日時がありますが、、、
お子さんが、自転車で転んでズボンが破けた‼や、スカートがストーブで溶けて穴が開いてしまったなど。。。
緊急事態など起きる場合がありますので、、、
※お急ぎの場合やお仕事で都合がつかない時などはこの限りではありませんのでご来店日時をご相談ください!
リユース学生服・リユース学童用品などが必要な場合は・・・
・お名前
・お子様の性別
・お子様の通学校
・ご希望のサイズ
・ご希望枚数
・ご来店のご希望日時を2~3案
上記をご記載の上、下記にてご連絡ください😊
・さくらや富山店オフィシャルライン
・さくらや富山店インスタグラムDM
・メール sakura31207@gmail.com
・SMS 07069517067
店舗所在地 富山市太田口通り1丁目5-9 ドミネアヴェニール1階
この度、株式会社小田急SCディペロップメントが実施するサステイナブルをテーマとした
「マチナカ、ヒトチカ プロジェクト」第2弾Re:born に下記企業とともに、さくらやが参加いたします。
・ブックオフコーポレーション(株)
ブックオフホールディングス(株)のリユースショップ「BOOK OFF」等を運営する子会社
・(株)REUSTE (ふくちゃん リユスタ)
「買取福ちゃん」を運営する株式会社REGATEの新サービスブランド
ベビー用品から子供服まで揃う大型キッズリユースショップ
実施期間 2024年1月9日~2月29日
小田急SCが運営する以下、9つの商業施設にて、「不用品回収BOX」が設置されます。
(新宿ミロード・新宿西口ハルク・経堂コルティー・成城コルティー・新百合ヶ丘エルミロード・相模大野ステーションスクエア・ピナウォーク・本厚木ミロード・ODAKYU湘南GATE)
第1子、子育ては、誰でも初めての経験です。赤ちゃんが0歳であれば、ママも0歳です。
第2子、同じ子はひとりとていません よね?
第3子、第4子、育てた人は同じでもこうも違うものかと日々感じます。
微力ながら、富山の子供たちの未来が少しでもより良いものにと願う日常です。
私は、小学校4年生に家庭科でミシンを習ってより、ミシンでの製作が大好きです。
紙やナイロンを縫ったり、絨毯でバックやコートを縫ったことも・・・♪
小学生では、巾着袋、スカート、
中学生、自転車で手芸店へ行き、何時間も悩み、水色と白色の細かいギンガムチェックの生地を購入し、セーラーカラーの半袖のブラウスを縫ったことや、裏付きのウールのコートも作りました。バレンタインにはクッションカバーを作ってプレゼントしたこともありました。
高校生の時は、なぜか、少しお休み・・・
大学生の頃はミニスカートに、ブラウス、リュックサックなど、いろいろ作りました。
その後、家庭用ミシンでは飽き足らず、24歳の時の第1子の出産を機に職業用ミシンを購入し、ありとあらゆるもの?を沢山作りました。
ジーンズリメイクや、子供服のアップサイクルにももちろんはまり、アップサイクル用に、もう着ないお洋服を沢山いただくようになりました。みなさん着ないお洋服、沢山お持ちなんですよね!
第1子出産前に、少しだけお洋服のお直しのお店で働いていたころ・・・
お直しするために、裏返すと、もうどこをどう直していいのかわからないほどになっている状態のお洋服です。
何度もお直しされ、生地が薄くなっているお洋服を直してほしいとお願いされたお客様がいらっしゃいました。
『なんて幸せなお洋服!お洋服も本望だなぁ』と、心より感動したことがありました。
ということで。。。
このお客様との出会いが、さくらやへの想いになっています。
学生服・学童用品、出来るだけ長く、大切に使用し、使用寿命を延ばしてあげたいと思う日々です😊
入学後、必要となる学童用品全般【学校より注文書を貰うもの】をさくらや富山店店頭と、富山県内にあります回収協力店様にて常時回収し、さくらや富山店店頭にて必要なご家庭へお繋ぎしています。
以下、店舗と公的機関を通じて無償提供しています。
使用済みのまだまだ使える水彩セット・習字道具・お裁縫セット・柔道着、・鍵盤ハーモニカ・カッパ・リュック・宿泊用リュック、ランドセルなど、未使用の文房具など。
リユース学童用品を利用することで、家計支援に繋がるのはもちろんのこと、SDGsの17のゴールのうち6つのゴールを達成するものとなります。
リユースの循環が整うことで、富山の子供たちの未来がより良いものになると考えます。
~~垣根のない、リユース学童用品のご利用を~~