なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

埼玉県川口市

090(9203)5381

e-mail sakurayakawaguchi2018@gmail.com ******************************************************************************** 当店はリユースショップなので「返品・交換」は承っておりません。 デザイン・サイズ・生地などを確認の上ご購入お願いいたします。(o_ _)oペコ ******************************************************************************** 季節外品はバックヤードにあります。カビ防止の為パッキングしていますので、冬物は9月末から夏物はGW後を目途の対応となります。(衣替えはGWと秋のお彼岸で行います) ******************************************************************************** 在庫のお問合せは下記URLの入力フォームで承っています。 https://forms.gle/xn8Jw3i89xp6biNv5 (他、ブログに貼ってあるピンク色の画像ボタンをクリック!!) ※現在お取り置きはしていません※ ご試着後の金銭的事情のみ1週間お取り置きさせて頂きます。 ******************************************************************************** 店舗住所:川口市並木1丁目6-35 川口サマリヤマンション

営業カレンダー

タップで開く

2025年 8月

≪前月 | 次月≫

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2025年 8月

≪前月 | 次月≫

1 (金)
2 (土)
3 (日)
4 (月)
5 (火)
6 (水)
7 (木)
8 (金)
9 (土)
10 (日)
11 (月)
12 (火)
13 (水)
14 (木)
15 (金)
16 (土)
17 (日)
18 (月)
19 (火)
20 (水)
21 (木)
22 (金)
23 (土)
24 (日)
25 (月)
26 (火)
27 (水)
28 (木)
29 (金)
30 (土)
31 (日)

エコバッグ…何回使ってる?

11月14日(月) 埼玉県民の日でした。
登校時間よりおそく子供たちの声が聞こえていました。

さて、みなさん14日のNHK朝のニュースの(NHKをご覧になられる家庭は少ないかもしれませんが)ピックアップでニュースになっていたのが「マイボトルどれぐらい使ったらエコ?」というのが放送されていました。
   ↓ 下記がNHKのリンクです。
ttps://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pzvl7wDPqn/bp/pMb3qxna5K?cid=ohahk-tvqc-1114

記事をかつまんでいうと「買って使っただけではエコになっていない」
その理由は製品には「原料調達」「輸送」「製造」「消費」「廃棄」というところまでで温室効果ガスの排出を計算しないと効果が分からない。
マイボトルでは「水を飲む」と言う行為全体を見ていて具体的に「何回」と言う話では終わっていませんでした。
他のシリーズで話をされていたエコバッグを例にしても「50~150回以上」使ってようやく環境負荷を軽減できる値になるそうです。

これを見て思ったのが「物は壊れるまで使う事」
物もこの世に形作られたからには役にたつうちは使ってあげる…
と言う事だと思いました。

川口店では学用品の回収も行っています。(お買取りはしていません)
来年の生徒さんに向け

・探検バッグ
・算数セット
・習字セット
・書初めセット
・絵画セット
・彫刻刀セット

を回収しています。

他にも
・使い終わった北辰テスト問題集(2020年・2021年分のみ)
・漢検 英検 数検 の問題集
・大学共通テスト用問題集

等…

そしてもしご自宅にストックされている

・鉛筆(近隣小学校ではキャラクター柄が禁止されているので無い物が嬉しい)
・書道筆 絵筆
・絵具
・墨汁


もありましたらこちらもご寄付ください。

サインペンやボールペンでご寄付頂けるもののうち開封されたものは必ず書けるかどうかご確認の上お持ちください。

他にも子ども食堂に寄付できそうなお子さんの普段着、ちょっと大きめ中高生のサイズアウトした普段着もありましたらお持ちください。
橋渡しさせていただきます。

よろしくお願いします。