なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

福岡県久留米市(店舗準備中)

070-1463-8513 sakuraya.kurume@gmail.com

★只今準備中★ 暫くお待ち下さい‼︎

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

「八女のまつり」


こんばんは。
学生服リユースshopさくらや久留米店です。


今年も「八女のまつり」開催中です^_^


お祭りの名前

「あかりとちゃっぽんぽん」
じゃ無くなったんだろか…



白壁の町並みや福島八幡宮境内は、多くの人でにぎやかでした。



国の重要無形民俗文化財の八女福島燈籠人形は


約280年の歴史があり、期間中だけ組み立てられる屋台で上演され


一つの人形を六人で動かし、四つの人形で24人が関わっているそうです。



4つの演目があって 今回のは、

「玉藻之前」(たまものまえ)が上演。


平安時代の、大変な美貌の持ち主で才女「玉藻之前」のお話し。


人形の橋渡しや衣裳の早変わり、特に狐の化身した姿が盛り上がるんです♪



でも 私、最初から最後まで見たのはずいぶん前かな⁇(笑)



お祭りと言えば、屋台とか楽しいですよね〜♪


是非「八女のおまつり」行ってみて下さい^_^


【学生服リユースshopさくらや久留米店】
070-1463-8513
sakuraya.kurume@gmail.com






#八女のおまつり #灯籠人形 #八女
#学生服リユース #学生服 #制服 #学生服中古 #学生服買取 #さくらや #さくらや久留米 #久留米 #中学生 #高校生 #リユース