なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

sakuraya.kawagoe@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2025年 10月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2025年 10月

≪前月 | 次月≫

1 (水)
2 (木)
3 (金)
4 (土)
5 (日)
6 (月)
7 (火)
8 (水)
9 (木)
10 (金)
11 (土)
12 (日)
13 (月)
14 (火)
15 (水)
16 (木)
17 (金)
18 (土)
19 (日)
20 (月)
21 (火)
22 (水)
23 (木)
24 (金)
25 (土)
26 (日)
27 (月)
28 (火)
29 (水)
30 (木)
31 (金)

夏~高校見学・文化祭~

こんにちは
大変お久しぶりのブログになってしまいましたが、
毎日毎日、暑い、あつい、あつ~い! が合言葉のように
なってしまっている日々が続いていますね。


間もなく9月というのに、残暑収まる気配ないまま
近隣の小中学校では今週から、始業式、新学期が始まった学校も
多いですね

9月からの登校、という学生さんも
久々に 制服に袖を通したら、なんと、スカートやズボンの
裾が、「あれ?こんなだったっけ???」と
違和感感じるサイズに、変わっているお子さんも多いのではないでしょうか?

子どもの時に、身体的に夏にサイズが変わる、身長が伸びる、体格が良くなる
ことが多いと耳にしたことがあります

先日も、「学生服の丈を急いで直さなくちゃ!新学期まであと〇日しかないっ!」
と慌てる保護者の方とお話していました。

親心としては、こんなに暑い中ですが、少しでも、快適に学校生活新学期に突入して
もらいたいものですね

最高学年の学生さんは、まだまだこれから、進学先を決めるための学校見学や文化祭、学園祭に
足を運ばれる方も多いことと思います。
そしてその先には、面接や試験があったり、人によっては修学旅行等の学年も。

洗い替えや、成長に伴う学生服の買い替え等、お役に立てることがあれば、という
思いで、大々的には少々動きが少なく見える川越店ですが、これから、ようやく
川越店としての進歩進捗の動きが持てそうで、エンジンを全開にもっていくべく
尽力していきたいと思っております。

しばらくの間は、まだもう少しお手数をお掛けしたり、お待たせしてしまうことも
あるかもしれませんが、お問合せ等ございましたらメールにて
ご連絡下さいませ。

sakuraya.kawagoe@gmail.com

最後までお読みいただきありがとうございます。Instagramでは、地域の方と共に過ごす時間~
アップサイクル部(通称あっぷる)の活動も載せています。お近くの方、よろしければご覧くださいね。ではまた。