なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

sakuraya.kawagoe@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2024年 4月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

2024年 4月

≪前月 | 次月≫

1 (月)
2 (火)
3 (水)
4 (木)
5 (金)
6 (土)
7 (日)
8 (月)
9 (火)
10 (水)
11 (木)
12 (金)
13 (土)
14 (日)
15 (月)
16 (火)
17 (水)
18 (木)
19 (金)
20 (土)
21 (日)
22 (月)
23 (火)
24 (水)
25 (木)
26 (金)
27 (土)
28 (日)
29 (月)
30 (火)

ランドセル譲渡会〜東京ウィメンズフォーラム

こんばんは☆
元気にすごす子ども達 と 子育て家庭を応援📣し隊

さくらや川越店 代表 三女です☆



今日は、表参道の東京ウィメンズフォーラムにお邪魔してきました!

普段、なかなか土日はサッカー活動で
一緒に出かけることのできない中学生の次男が、珍しく午前中で活動が終わりで、荷物もちで、ついてきてくれました☆


それぞれのブースで
魅力的な出店、相談会や
スタンプラリーなんかもあったり


道に迷わず早く着けば
もう少しゆっくり色々と楽しめたかも、と思いながらも

ハギレから作るリース作りに
はげむ方や
NPO学生服リユース協会のみなさんが 楽しそうにWSをして
いるのを 楽しく拝見していました^_^


実は 川越店独自で、夏から、やはりハギレを使ったリース作りを勉強しているので(実際には、フラワーアレンジメントの講師でもある母に専門で勉強してもらっているのですが)

ここでもリース!?と、正直ビックリ‼️したのですが
色々なリースがあって、楽しいなと
感じました


あちこちで アップサイクル!!
広まってほしいなと思います



もともと 焼き芋も数年前から
行っていることと SDGsをいつも
考えてしまう中で

さつまいものツルから、リースを
作る!を試していて
最近ちょうど完成したばかりで^_^


これ完成したら
すごいSDGsの活動〜☆☆と
嬉しい限りです

そして!

とっても楽しみにしていた
もう一つ☆

イギリス ロンドンの 
キャサリンハムネットが デザイン
してくれた
ランドセルおゆずり会の バナーと
ブース設置アイテム💡


とってもステキな
デザインで感激🤩

今度 初の 川越店主催の
ランドセル譲渡会で みなさんにも
見て頂くことになりました!
楽しみにしていてくださいね☆

まだまだ使える
でも あなたの元では
もう引退 出番を終えた ランドセル


背負って 学校に
一緒に連れて行ってくれる
新しい相棒と 出会えますように

リユースランドセル
さくらや川越店 が
おつなぎ役のお手伝い
させて頂きます

ランドセルのご寄付
うちにもあるよ〜という方!
誰かに使ってほしいーという方

ぜひ 譲渡会にお持ち下さい☆

(通常、ランドセルのお引取りの際にご負担いただく400円の海外発送送料は頂きません☆)

11/19 おとな寺子屋こどもカフェ
 in 坂戸 
https://www.instagram.com/p/CzARhHcvAvG/?igshid=Z2ltcmw2bnF3ZzVi

11/26 旧出丸小学校 出丸工作室文化祭 in 川島
https://instagram.com/stories/sow.work.ink.2019/3233323739005273085?igshid=N3Y2d29iNWlnamNx

#キャサリンハムネット
#キャサリンハムネット協賛リユースランドセル譲渡会
#NPO学生服リユース協会



その人らしく、生活していけるために

こんばんは!
学生服リサイクルを中心に、持続的な地域循環をめざす!
さくらや川越店 三女です☆

朝晩が少し涼しくなってきましたね

体調不良のひとが増える時期ですが、良い質の睡眠をとることで
翌日まで 疲労感や不良をひきずらないで生活したいものです

そのときに、ちょっと大きめの 
「ヤク〇ト1000」が注目を浴びているとか!


今日は、医療関係のリハビリテーションのプロフェッショナルの方々、そして
人と人との大切なご縁のきっかけづくりが本当に素晴らしい、社会福祉協議会の方との第2回打合せ
をさせて頂いてきました。


そして今回は、特別、なんと電車で2時間かけて、地域コミュニティ作りのプロフェッショナルの
さくらや代表ババカナさんが 駆けつけてくれました。感激!!


さて、今回のお打合せでは

それぞれ異なる分野で活動しているなかで、
自組織の持ち合わせている 課題、強みをふまえた上で現状を
考え、未来を創造していく 地域循環を生み出すための仕組み

作りの第一歩としての時間を共有できたと感じています

いずれ、自分や自分の家族も、お世話になることがくるかもしれない、
ぶち当たったときに、できあがっていたら良いなと思う仕組みが想像されます


リハビリテーション科の科長さんのお話の中で、
退院した人、ひとりひとりが
「その人らしく生活していけること いけたらいいなと思う」
このことばが 特に印象に残っています

さくらやは 回収した学生服の中で、補修する必要があったとき
手先の作業をお得意とする方で 
働きに外にでたいけれど何らかの理由で長い時間家をあけることが難しい、
もしくは、外にでることが難しい人たちに、お仕事としてお願いすることで
少しでもその方たちのお役にたつことができ
また、さくらやとしても、もちろん有難く、そのようにして整った学生服を必要としている
学生さんや、学生さんのご家族にも喜んでもらえる

そんな循環を目指しています。

例えば
子育て中のご家庭のお母さんお父さん、
引退したけどまだできることがある!やってみたい!高齢の方 たち の気持ち

に プラス で 「誰かの役に立つことを!」という思いが加わると

そこに、今回のお話はとても相性よくマッチングできるところがあるのでは
ないかと思うのです。


こちらは、リハビリ中の方が作られたもので
1人で50枚とか作られる方がいらっしゃるんです!
とみせて頂いた写真です↓


作られている姿を想像すると、ワクワクしてきます☆
また
その方が誰かから、お願い!と依頼され、ありがとう!と感謝されることが
繰り返しになったとき、社会で必要とされている実感を得るでしょうし

ほんの少しの頑張り、でできることが
自身の体や心に及ぼす良い影響、絶対あると思うのです!


読んでくださっている皆さんの周りにも、いらっしゃいませんか?

自由に外にでかけるのは難しいけど 手先が器用で、もしくは好きで、
何か一生懸命つくっているのよね~という人

その能力って、周りの人にもみてもらわなくちゃ、もったいないですよ!
って思うのです

個々のできることはそれぞれ異なり
だから面白くて

それを活かせる、活かしやすい社会の仕組みが欲しい

その為にできること 微力でも ひとりのビルダーとして
関わっていきたいなと思います

終始流れは、代表馬場かなさんののスピード感と、直球の疑問、質問によって
つくってもらったのですが
1から自身で苦労しながら作ってきた実績があるから、ものすごく説得力があって、ブレない話。
大切なことを、たくさん学んだ1日でした!

お忙しい中ご一緒して下さった皆様、
場所もお貸し下さり資料もご用意頂いた社会福祉協議会さん、本日は誠にありがとうございました☆


このプロジェクト、一緒に作っていってもいいよ、面白そうだね
と思う方が ひとりでも多く増えてくれたら嬉しいです☆

いつものように長くなりました
ではまた

本日の様子動画は
こちらから↓
https://www.instagram.com/reel/Cxp3mxVv_YldOQvGmtVRKAJm-PsPPBkIJO8by40/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

#地域循環
#ちょっと頑張る
#いまできることは自分でする
#頼りすぎない
#寄居モデル