なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

sakuraya.kawagoe@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2025年 12月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

2025年 12月

≪前月 | 次月≫

1 (月)
2 (火)
3 (水)
4 (木)
5 (金)
6 (土)
7 (日)
8 (月)
9 (火)
10 (水)
11 (木)
12 (金)
13 (土)
14 (日)
15 (月)
16 (火)
17 (水)
18 (木)
19 (金)
20 (土)
21 (日)
22 (月)
23 (火)
24 (水)
25 (木)
26 (金)
27 (土)
28 (日)
29 (月)
30 (火)
31 (水)

安心できる場所づくりを目指して

こんにちは☆
こどもから大人まで、誰もが安心して過ごせる地域

~未来をいきていく「今いるこども」たちを
さまざまな経験を積んできた「昔のこども」である大人が
伝え・支えていく ~

あったらいい姿だなあ、とふと考えながら 少し外から差し込む陽射しに
少し雲の間で休んでいておくれ と 思いながら久々のブログ、
さくらや川越店 三女です♪



こつこつと、ご依頼にお答えして回収させて頂いてきた
#中古 学生服
#リユース制服

これぞという宣伝のチラシを配布しているわけでもなく
掲示させて頂けている状況ではないのに
どこからか、探して辿り着いてご連絡を頂いた皆様のおかげで

複数の学校の
#まだまだ使える学生服 が 増えてきました。


高校の文化祭で、回収ボックスを置いて下さったり
バザー前後に ジャージや学生服をご寄付頂いている中学校さんのご協力

不要なタオルの回収に場所をお貸しいただき、ご連絡いただく地域中核となる
病院さん

そして個人の皆々様 のお陰でございます。

回収ボックスを置かせて頂ける企業さん、お店さんも
募集強化中です!!

<#リユースできなければリサイクルへ>
先日、回収させて頂いた中でも、補修してもリユースには難しい学生服を
箱に沢山詰めて、繊維に生まれ変わらせることをされている工場に
送らせて頂きました。

どんなものに生まれ変わるのか、楽しみです。


さて、さくらや川越店、自宅で準備を行っておりましたが
いよいよ場所が狭くなってきましたので
場所をお借りして活動できる日が 近づいてまいりました。

約2年前から描いていた場所での、活動のスタートは
華やかにとはいきませんが
訪れてくれる皆さんに ここにきて良かった ここが有ってよかった
と 一人でも多くの方に思っていただけるような場所にしていきたいと
思っております。

子育て支援を中核にした、地域の大人も外国にルーツを持つ人も
誰にとっても安心できる場所 楽しい場所   

そんな場所の中に「学生服リユースのさくらや川越店」

はじまります。
どうぞよろしくお願い致します。

#中古学生服
#お下がり学生服
#川越市#坂戸市#東松山市
#子育て支援
#子育て家庭応援
#企画
#リユース
#リサイクル