なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

埼玉県川口市

090(9203)5381

e-mail sakurayakawaguchi2018@gmail.com ******************************************************************************** 当店はリユースショップなので「返品・交換」は承っておりません。 デザイン・サイズ・生地などを確認の上ご購入お願いいたします。(o_ _)oペコ ******************************************************************************** 季節外品はバックヤードにあります。カビ防止の為パッキングしていますので、冬物は9月末から夏物はGW後を目途の対応となります。(衣替えはGWと秋のお彼岸で行います) ******************************************************************************** 在庫のお問合せは下記URLの入力フォームで承っています。 https://forms.gle/xn8Jw3i89xp6biNv5 (他、ブログに貼ってあるピンク色の画像ボタンをクリック!!) ※現在お取り置きはしていません※ ご試着後の金銭的事情のみ1週間お取り置きさせて頂きます。 ******************************************************************************** 店舗住所:川口市並木1丁目6-35 川口サマリヤマンション

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 衣更えの為お休み 2 衣更えの為お休み 3 衣更えの為お休み 4 衣更えの為お休み
5 衣更えの為お休み こどもの日 6 12:00~17:00 (臨時営業) 7 定休日 8 12:00~17:00 9 12:00~17:00 10 定休日 11 12:00~17:00
12 12:00~17:00 13 定休日 14 定休日 15 12:00~17:00 16 12:00~17:00 17 定休日 18 12:00~17:00
19 12:00~17:00 20 定休日 21 定休日 22 12:00~17:00 23 12:00~17:00 24 定休日 25 12:00~17:00
26 12:00~17:00 27 定休日 28 定休日 29 12:00~17:00 30 12:00~17:00 31 定休日

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)

衣更えの為お休み  

2 (金)

衣更えの為お休み  

3 (土)

衣更えの為お休み  

4 (日)

衣更えの為お休み  

5 (月)

衣更えの為お休み こどもの日  

6 (火)

12:00~17:00 (臨時営業)  

7 (水)

定休日  

8 (木)

12:00~17:00  

9 (金)

12:00~17:00  

10 (土)

定休日  

11 (日)

12:00~17:00  

12 (月)

12:00~17:00  

13 (火)

定休日  

14 (水)

定休日  

15 (木)

12:00~17:00  

16 (金)

12:00~17:00  

17 (土)

定休日  

18 (日)

12:00~17:00  

19 (月)

12:00~17:00  

20 (火)

定休日  

21 (水)

定休日  

22 (木)

12:00~17:00  

23 (金)

12:00~17:00  

24 (土)

定休日  

25 (日)

12:00~17:00  

26 (月)

12:00~17:00  

27 (火)

定休日  

28 (水)

定休日  

29 (木)

12:00~17:00  

30 (金)

12:00~17:00  

31 (土)

定休日  

子ども食堂・夏祭りのお手伝い

夏休み最後の土曜日、東川口にある さがみ典礼東川口葬斎センター で行われた 子ども食堂「いっとき」さんの開催した夏祭りにお手伝いで伺いました。

私の他に さくらや東浦和店 と一緒にお店番をしました。
最近はコロナで、ちょっと以前からは自治会開催行事の減少で子どもが羽目を外して遊べる機会の減少で何だか覇気のない夏休みでしたが、こちらはママたちの手作りで さがみ典礼東川口葬斎センター 様の屋根付き駐車場をお借りしての開催になりました。

一番人気は水の入ったゴム風船を的(立て看板に使うブラックボード)に当てるゲームでした。
そこらじゅう水浸しでしたが子どもたちの歓声が響き渡り只々こちらも遠くから応援したくなる様な楽しさでした。


で、私のお手伝いは…というとゴム風船に糊を解いて水に浸した紙を貼っていき乾いたらゴム風船を割ってランタンを作る作業のお手伝いをしていました。

最初は遠くから様子見をしていた子ども達でしたが一人が作り出すと次々と来てくれて人気のブースになりました。
最後の一人は「やりたい」という勇気が出ず終わってから「ランタン作りたかった」と言ってきてくれたお子さんでした。
(今回は勇気が出ず言えなかったけど次同じような機会があればきっと言えるよね)

回も盛況のうちに終わり、食事後は花火大会でしたが、ここはさくらや東浦和店さんにお任せして川口店は帰宅しました。

夏祭りって本当にいいですね。

アルファクラブ武蔵野 HP
https://shukatsu-alpha.com/shopping/lp.php?p=gojokai_alphaclub&adcd=m01s01c01Lct01L&gclid=Cj0KCQjw39uYBhCLARIsAD_SzMR5iMmQr4vqtMSoNJrBgo92FzkmwzI5on_ffiNKJQrW3gjRRrMbyhgaAoPBEALw_wcB