なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

埼玉県川口市

090(9203)5381

e-mail sakurayakawaguchi2018@gmail.com ******************************************************************************** 当店はリユースショップなので「返品・交換」は承っておりません。 デザイン・サイズ・生地などを確認の上ご購入お願いいたします。(o_ _)oペコ ******************************************************************************** 季節外品はバックヤードにあります。カビ防止の為パッキングしていますので、冬物は9月末から夏物はGW後を目途の対応となります。(衣替えはGWと秋のお彼岸で行います) ******************************************************************************** 在庫のお問合せは下記URLの入力フォームで承っています。 https://forms.gle/xn8Jw3i89xp6biNv5 (他、ブログに貼ってあるピンク色の画像ボタンをクリック!!) ※現在お取り置きはしていません※ ご試着後の金銭的事情のみ1週間お取り置きさせて頂きます。 ******************************************************************************** 店舗住所:川口市並木1丁目6-35 川口サマリヤマンション

営業カレンダー

タップで開く

2025年 11月

≪前月 | 次月≫

1 定休日 2 12:00~17:00
3 祝日の為お休み 4 定休日 5 定休日 6 12:00~17:00 7 12:00~17:00 8 定休日 9 12:00~17:00
10 12:00~17:00 11 定休日 12 定休日 13 12:00~17:00 14 12:00~17:00 15 定休日 16 12:00~17:00
17 12:00~17:00 18 定休日 19 定休日 20 12:00~17:00 21 12:00~17:00 22 定休日 23 祝日の為お休み
24 12:00~17:00 25 定休日 26 定休日 27 12:00~17:00 28 12:00~17:00 29 11月30日(日)臨時休業の為の振替営業 30 私用の為休業

2025年 11月

≪前月 | 次月≫

1 (土)

定休日  

2 (日)

12:00~17:00  

3 (月)

祝日の為お休み  

4 (火)

定休日  

5 (水)

定休日  

6 (木)

12:00~17:00  

7 (金)

12:00~17:00  

8 (土)

定休日  

9 (日)

12:00~17:00  

10 (月)

12:00~17:00  

11 (火)

定休日  

12 (水)

定休日  

13 (木)

12:00~17:00  

14 (金)

12:00~17:00  

15 (土)

定休日  

16 (日)

12:00~17:00  

17 (月)

12:00~17:00  

18 (火)

定休日  

19 (水)

定休日  

20 (木)

12:00~17:00  

21 (金)

12:00~17:00  

22 (土)

定休日  

23 (日)

祝日の為お休み  

24 (月)

12:00~17:00  

25 (火)

定休日  

26 (水)

定休日  

27 (木)

12:00~17:00  

28 (金)

12:00~17:00  

29 (土)

11月30日(日)臨時休業の為の振替営業  

30 (日)

私用の為休業  

何が大事?

昨日の出来事であたまの整理ができなくて、まだ心臓バクバクいっています。
文章まとまり無いけど…悪しからず…💦

昨日、さくらやを創業した馬場さんに会ってきました。
ちょっとした事に日々汲汲としていたから本来の目標を見失っていたようです。

「さくらやって何?」
「どうしたいの?」と本来の事に立ち返らせてもらいました。

言わずと知れた…と思っても毎日口に出さないと言えないんです。☚ ココ語学と一緒!

 学生服を手に入れることに困っているお母さんや学生さんのため 
家計に困っているご家庭の助けになれるようなお店である為に
にやっているんです。

お母さん方が困らない様、着ていくお子さんが困らない様…
校門をくぐるために、そして力をつけるために、人とつながっていくために

やっているんです。

それが未来を作っていくんです。

そして私は「制服を譲っていただける方」「寄付していただける方」「売りに来てくれる方」
を見つける事に力を注いで頑張らないといけないんです。

皆さんどんどん売りに来てください!
そして【子供の未来応援国民運動】にもご協力頂ければと思います。

まだ昨日の事で心臓バクバクいってる…
きょうは夜(一番遅い時間帯💦)子供の塾の進路のための面談…こっちも心臓バクバクしそうです。