なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

埼玉県川口市

090(9203)5381

e-mail sakurayakawaguchi2018@gmail.com ******************************************************************************** 当店はリユースショップなので「返品・交換」は承っておりません。 デザイン・サイズ・生地などを確認の上ご購入お願いいたします。(o_ _)oペコ ******************************************************************************** 季節外品はバックヤードにあります。カビ防止の為パッキングしていますので、冬物は9月末から夏物はGW後を目途の対応となります。(衣替えはGWと秋のお彼岸で行います) ******************************************************************************** 在庫のお問合せは下記URLの入力フォームで承っています。 https://forms.gle/xn8Jw3i89xp6biNv5 (他、ブログに貼ってあるピンク色の画像ボタンをクリック!!) ※現在お取り置きはしていません※ ご試着後の金銭的事情のみ1週間お取り置きさせて頂きます。 ******************************************************************************** 店舗住所:川口市並木1丁目6-35 川口サマリヤマンション

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 衣更えの為お休み 2 衣更えの為お休み 3 衣更えの為お休み 4 衣更えの為お休み
5 衣更えの為お休み こどもの日 6 12:00~17:00 (臨時営業) 7 定休日 8 12:00~17:00 9 12:00~17:00 10 定休日 11 12:00~17:00
12 12:00~17:00 13 定休日 14 定休日 15 12:00~17:00 16 12:00~17:00 17 定休日 18 12:00~17:00
19 12:00~17:00 20 定休日 21 定休日 22 12:00~17:00 23 12:00~17:00 24 定休日 25 12:00~17:00
26 12:00~17:00 27 定休日 28 定休日 29 12:00~17:00 30 12:00~17:00 31 定休日

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)

衣更えの為お休み  

2 (金)

衣更えの為お休み  

3 (土)

衣更えの為お休み  

4 (日)

衣更えの為お休み  

5 (月)

衣更えの為お休み こどもの日  

6 (火)

12:00~17:00 (臨時営業)  

7 (水)

定休日  

8 (木)

12:00~17:00  

9 (金)

12:00~17:00  

10 (土)

定休日  

11 (日)

12:00~17:00  

12 (月)

12:00~17:00  

13 (火)

定休日  

14 (水)

定休日  

15 (木)

12:00~17:00  

16 (金)

12:00~17:00  

17 (土)

定休日  

18 (日)

12:00~17:00  

19 (月)

12:00~17:00  

20 (火)

定休日  

21 (水)

定休日  

22 (木)

12:00~17:00  

23 (金)

12:00~17:00  

24 (土)

定休日  

25 (日)

12:00~17:00  

26 (月)

12:00~17:00  

27 (火)

定休日  

28 (水)

定休日  

29 (木)

12:00~17:00  

30 (金)

12:00~17:00  

31 (土)

定休日  

「望月の歌」 11月16日(土)の月


観ている方がどれ位いるか分かりませんが、今年のNHK大河ドラマは藤原道長・紫式部が登場する平安絵巻 光る君へです。

その平安時代の絶頂期を築いたのが 藤原道長 で彼が一条天皇の皇后の為に雇った女官が 紫式部 です。
小学校6年生で習うお話です。

その道長が宴会で歌った歌が「この夜をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば」の歌。

藤原道長が、自身の娘(三女)の中宮立后が決まった、その祝いの席で詠まれたものです。
道長は未曽有の「一家三后(太皇太后・皇太后・皇后がすべて道長の娘が占めた)」を成し遂げ、権勢の絶頂にありました。

…と言っても自分の日記『御堂関白記』に望月の歌は出てきていません。
残したのはドラマでロバート秋山さん演じる藤原実資(さねすけ 90歳まで生きた スゴイ!!)の残した『小右記』だそうです。

その道長が見た月と同じ11月16日(土)に見られるとの事。
暦(旧暦)が同じでも同じが見られるとは限らないそうですが、今年はバッチリみられるそうです。

そして11月17日(日)の 光る君へ のサブタイトルは 望月の夜 
完全に当ててきていますね✨🌕✨
皆さんが学校で習った瞬間が再現されていますのでご自分の想像と比べてみてくださいね。

この満月の事は X「旧Twitter」で博物館・天文台・出版社が呟いています

sorae 宇宙へのポータルサイト  https://x.com/sorae_jp/status/1855581026271252704
薩摩川内市せんだい宇宙館  https://x.com/sendai_uchukan/status/1855520729657442348
月刊「星ナビ」12月号発売中!  https://x.com/Hoshinavi/status/1855580413462245406
平塚市博物館【公式】   https://x.com/hirahaku_/status/1853588037181329592

月を見たり写真を取ったら #道長と同じ月を見上げよう をつけて呟いてみてはいかがでしょうか?