なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

兵庫県揖保郡太子町鵤(いかるが)

sakuraya.taishi@gmail.com

太子・姫路・龍野周辺をお取り扱いさせて頂いております。ご予約制でございます。ご連絡お待ちしております🌸

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

三連休 ❤︎さくらや太子店❤︎


あっという間に三連休が終わってしまいました。

1日目は上記のあすかまつりのリユースマーケットに出店しました。

初回から出店していて、以前まではフリーマーケット。
コロナでお祭り自体がしばらくおやすみ。
去年は残念ながらなくて、チーンとなっていたところ今年はリユースマーケットとして復活❣️嬉しい。
おうちにあるもの、次の方へバトンタッチ。

出店の方との出会い、お客さんとの出会いそれが嬉しくて・・・冗談言って笑って・・・また来るねの笑顔がなんとも言えない嬉しさです♪


2日目は学童美術展。
幼稚園から中学校までの絵画と習字の作品展。
うちの子は絵心は・・・( p′︵‵。)
ですが、保育園から頑張っている習字には毎年選んでもらって。
何か一つでも得意な事があったらいいんです。いいんです。✌︎✰︎•‿•✰︎✌︎

3日目は試合。
小、中、大学生の子供3人がそれぞれのお友達と試合にでました。
歳のいってらっしゃる方の強い事。
本当に羨ましくて仕方ないです。
そして、元気、元気。
やりがいがあること、やりたい事があること、健康の秘訣、長生きの秘訣かもしれませんね💕


あっという間に終わってしまったけど、1日、1日が子供と一緒に楽しめたので、よかった◡̈︎*♚︎‧*˚✩︎‧₊˚


3年ぶりに・・・お太子さん ❤︎さくらや太子店❤︎


明日は3年ぶりに開催される、太子夏会式です。聖徳太子ゆかりの地。

太子高校の生徒さんが、ダンスをしたり、ゆかたの着付けをしてくれたり等、商工会の方や役場の方、実行委員会の方々が工夫を凝らして久しぶりの太子夏会式を楽しませてくれるようです👘

子ども〜大人まで楽しめる会式ですもんね。
コロナに負けず楽しめるといいですね🍧


水の日   ❤︎さくらや太子店❤︎


     太子町Facebookより

今日は水の日だそうです。

平成26 年に制定された水循環基本法において、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解と関心を深める日として位置づけられました。
 「水の日」・「水の週間(8月1日~7日)」には、国・地方公共団体・事業者・民間の団体が連携して 、 例年 、水の大切 さ に関する普及啓発 活動 を全国的に実施しているそうです。

水の日について色々検索してみました。
ちょっと面白いなぁと思ったのは、水が美味しい都道府県ランキングでは兵庫県は・・・


1位はなんとなんと富山県だそうです。


講演会 ❤︎さくらや太子店❤︎

子どもが以前よりクイズ東大王が大好きで、本も何巻も買ってヾ(≧︎∪︎≦︎*)ノ〃

その伊沢さんが太子に!!

子どもが行きたい❣️と


お子さんからお年寄りまで、幅広い年齢層の講演会はすごいと思いました。
しかも、このコロナの中ひと席ずつあけての着席でしたが満席でしたね。老若男女問わず大人気ですね。

楽しいから始まる学びを提案する活動をされてるそう。

確かにアイ・アム・冒険少年も遊びの節々に知識が取り入れられていますもんね。
そこに子ども達も興味深々です。
クイズや冒険少年から得られる知識も多いと思います。

子どもも直接見れたから、親近感が湧いた❣️と喜んでました。


コロナ対策としてマスクは三重にしていきましたよぉ(笑)


現在、行動制限やコロナと戦っておられるみなさんが早く良くなって自由になりますように・・・。

そして、コロナが落ち着いて普通の暮らしが一日でも早くできますように・・・。


コロナ対応  ❤︎さくらや太子店❤︎

ついつい見てしまうアプリ『マチイロ』
新型コロナウィルスでの住民の皆さまへのメッセージとか施設の使用状況とか行事の中止だとか色んな最新情報が見れます。

皆さんも是非ご覧になってみて下さい。為になるアプリだと思います♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご不要になられました、学生服、学用品がございましたら是非さくらや太子店までご連絡下さいませ🌸


とんど   ❤︎さくらや太子店❤︎


先日、とんど焼きが行われました。

全国で呼び名が違ったりもするようですが、関西はとんどが多いようです。

無病息災や五穀豊穣を祈る伝承行事だそうです。
今も受け継がれていて、地域のみなさんに教えて頂きながら、子ども達も制作に加えて頂きまして、貴重な体験ができました(*^^*)

・・・🎍・・・🎍・・・🎍・・・🎍・・・

ご寄付頂けるものがございましたら、ご連絡頂けると助かります🌸


おたいしマルシェに行きました!!


可愛い💕


お昼に行ったので、家族で沢山食べちゃいました。
美味しかったです🍗


ダイエット!!が気になり・・・買っちゃいました(笑)
ゆずをプレゼントして頂きましたので、毎日ゆずハチミツを飲んでおります(*^^*)

そして、とらや山本さんの大福を買いました。写真を撮りたかったけど、すでに子どものお腹に入ってしまいました(≧∇≦)
美味しかったぁ〜との事でした。

他にもハンドメイド作品だとか自衛隊の車の前で子供達が衣装を着せてもらって写真撮ってるのが可愛いかったです。消防車もきていたので、小さい子供達は大喜びでしたね🚒

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おうちに使わなくなった学生服、体操服ございましたら、ご寄付頂きまして子ども未来応援しませんかぁ❓
内閣府の子供の未来応援国民運動に繋がります🌸


おたいしマルシェ ❤︎さくらや太子店❤︎


いつも楽しみにしているおたいしマルシェ。

たくさんのフードやハンドメイドなど気になるブースがたくさん。

以前は旦那が手作りの皮の手帳カバーを購入。お気に入りだそうです。

その前は似顔絵ブースで子ども達の似顔絵を書いて下さいました。

私はいつもハンドメイドのアクセサリーを買っちゃいます(*^^*)

毎回ワクワクするイベントですね。