なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

兵庫県揖保郡太子町鵤(いかるが)

sakuraya.taishi@gmail.com

太子・姫路・龍野周辺をお取り扱いさせて頂いております。ご予約制でございます。ご連絡お待ちしております🌸

営業カレンダー

タップで開く

2025年 10月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2025年 10月

≪前月 | 次月≫

1 (水)
2 (木)
3 (金)
4 (土)
5 (日)
6 (月)
7 (火)
8 (水)
9 (木)
10 (金)
11 (土)
12 (日)
13 (月)
14 (火)
15 (水)
16 (木)
17 (金)
18 (土)
19 (日)
20 (月)
21 (火)
22 (水)
23 (木)
24 (金)
25 (土)
26 (日)
27 (月)
28 (火)
29 (水)
30 (木)
31 (金)

入試 ❤︎さくらや太子店❤︎

公立高校の入試お疲れ様でした。

ひとまずゆっくりして下さいね❣️



今日も楽しいお話。お客様からパワーをもらいました。

お子様が大きくなられ、昔からされている趣味や新たなる趣味で楽しまれているそう。

肌がたるまないように、体がたるまないように、努力をされておられて、ガチガチの筋肉素敵でした❤︎

独身時代からお子様が手が離れた歳になられても体型は変わらず維持されてるそう。努力の賜物ですね。

話が弾んでしまいました(笑)

ありがとうございました💕


ありがとうございました ❤︎さくらや太子店❤︎

3月に卒業したばかりの一式をお持ち下さいましたので、学年カラーが同じです。今年は緑だそうです。
お父さん、お持ち下さいましてありがとうございました。
色んなお話、ありがとうございました。


学年カラー青色です。

どなたかに使って頂けたら・・・との事です。

皆様ご協力ありがとうございました🌸


ありがとうございました❤︎さくらや太子店❤︎


お持ち下さいましてありがとうございました。

コロナでなかなか学校がなくてあまり着ていなくて・・・ってお持ちくださるお客様多いんです。
本当に大変な時代を過ごした制服。
まだまだ着れるんです❣️

まだ公立の一般入試がこれからですので、卒業されて不要になった制服ございましたらお願い致します。


ありがとうございました❤︎さくらや太子店❤︎

メガネのルックワン様の回収BOXに入れて下さりありがとうございました。


そしてそして、中学校の制服を買いに来てくださった時に、『この子が低学年の時に着ていた小学校の制服どうぞ』とお持ち下さいました。
ありがとうございました。



高校生のみなさんご卒業おめでとうございます㊗️
ご卒業されて、不要になられた方、必要とされてる方がお待ちです🌸
まだまだ活躍できる制服、お持ちでしたらご連絡宜しくお願い致します。


刺繍 ❤︎さくらや 太子店❤︎


お持ち頂いた体操服はさくらやにてネームを上記のようにほどきます。
ご安心してお持ち込みにご協力宜しくお願い致します。

ネーム入れはローズクリーニング様にお願いしております🌸



来てくださったお客様、お家に帰ってからもわざわざお礼のLINEを頂くことが多くめちゃくちゃ嬉しいです❣️

さくらやに来てくださるお子様も皆さん礼儀正しいんですよねぇ。
こちらも気持ちがいいです💕

さくらやで皆様にお会いできて、感謝、感謝です。

素敵な高校生活が送れますように・・・٩( ᐛ )و


バタバタと ❤︎さくらや太子店❤︎

前回のブログ更新から、気づけばあっという間に一ヶ月が経ちました。

今日は参観日。

3番目の子供が小学校を卒業する時が少しずつ近づき、学校行事や習い事の練習や試合、地区のお別れ会、習い事のお別れ会・・・などなど沢山の行事と共に終わりかぁ〜と思ったらなんだか寂しいなぁ・・・( ; ; )

私立の試験や推薦入試もあったみたいですね。

〇〇の高校受験するんですとお客様からお聞きしていて、先日合格したんですと連絡を頂き我が子のように喜んでしまいました🌸

どのような結果になっても応援しております📣さくらや太子店には素敵なお子様が一緒に来てくださるので、なんだか我が子のような感覚になります。

まだまだ試験を控えていらっしゃる学生さん、頑張って下さいね٩(^‿^)۶


ヘアドネーション2❤︎さくらや太子店❤︎

今日は大学入学共通テストの日でしたね。
皆さん、勉強の成果がでましたでしょうか⁇
そしてお疲れ様でした。


今日は娘に次いで私もヘアドネーションをしました✂︎


ヘアドネーションができる長さまで伸ばして、バッサリ✂︎

美容師さんの自分で切ってみる⁇との一言でひと束カットさせてもらえました。ちょっと感動⑅︎◡̈︎*しかもその様子を私の携帯で動画や写真を撮ってくださり・・・、いい記念になりました。


一年半前に他界した母は抗がん剤の影響で髪の毛が抜けてしまいました。
家にいる時は帽子を被り、出かける時はウィッグをしていました。
ウィッグをするとなんとなく表情がいいように思えました。


この髪の毛がどなたかの役に立ちますよーに・・・。
素敵なウィッグをつくって頂けますよーに願いを込めて寄付したいと思います(⑅︎•ॢ◡︎•ॢ).。*♥︎