なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

sakuraya.kawagoe@gmail.com

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

お下がり学生服持っている人いないかな

~新入生説明会のお知らせ~ 

さくらや川越店 代表の 三女です☆
こんにちは!
体調を崩されている方がとても多いこの頃、
お読みいただいているみなさま お体の調子は大丈夫でしょうか?


川越店は川越周辺エリア 特に 川越、鶴ヶ島、坂戸、日高、鳩山、毛呂山、ときがわ、
東松山近隣の地域を中心
に 

必要として求めている学生や、ご家庭に少しでも応援ができたら。
まだまだ使えるきれいな状態の制服やランドセル、学用品が
まだまだ活躍できるよう、お譲りすることができたら。
 

そんな想いで ただいま準備中です。

そろそろ、小学校6年生の保護者向けに、来春中学生になるにあたって
学校説明会や用品の資料が配布される時期になってきました。


小6のお子さんのいるご家庭で、初めての方は、どんな流れで入学までの
手続きや段取りが行われるのか、不安だというこえもチラホラ・・
耳にします


資料をみただけでは、

  • いつ、どこの販売店で購入するのがいいのか、
  • ジャージや体操着 うちのこのサイズは?
  • 一体、ワイシャツや洗い替えの体操着、何着必要なの?
  • 最初から全部そろえた方がいいのかしら??

などなど わからないことがいっぱいですよね

近所やお友達のお兄さん、お姉さん、いわゆる 【先輩】に
たずねると いいのかもしれませんが

引越して間もない地域 だったり
普段、仕事でなかなかママ友の交流も時間がないし
学校行事も出られたりでられなかったり

そんな状況のお母さん、お父さんもいらっしゃるかと思います。

お下がり あるよ~
うちの子、卒業したばっかりだし
まだ在校生だけど、サイズが合わなくなっちゃって昔来ていたものがありますよ~


そんな声を聴くと、それって素晴らしいつながりだな!って
自分自身の絡んでいない話でも とっても嬉しくなります☆
だって、3年間着てすごしたって、まだまだきれいな状態の学生服が
まだまだ輝けるんですから!!



逆にそういったつながりがない人に さくらや川越店 お役に立てたらいいなと
思っています。

ランドセルや学生服(埼玉県内幼稚園・保育園~高校までどこの園、学校でもOK)
のお引き取りをさせていただき、必要あれば補修、洗濯、クリーニングなどで
すぐにお使いいただける形にして、お求めやすい価格で次の方につなぎたい

そのため、ご協力いただける学生服やランドセルがございましたら
回収させていただきます。
✉sakuraya.kawagoe@gmail.com まで ご連絡くださいませ。

(なお、川越店では買取のご対応は現在承ることができません。申し訳ありませんが
ご了承下さい。)

最後までお読みいただきありがとうございます☆