知っておくべし!高校入学に必要準備金

高校オープンスクールでもらった資料から
受験生の母として
息子とともに、学校見学や説明会、個別相談会など 実際に
足を運ぶようになり 早4カ月が経過
この時期になると、すでに各学校の開催ピークは越えたのかと思いますが
今日は オープンスクール にいってきました
第一希望でも、第2希望でも
実際に受験するかもしれない学校は
見てみること、足を運ぶことが大事だなと改めて感じます
なぜか
- 受験生本人の目線、親の目線で学校の雰囲気を感じることができる
- 実際にどんな高校生になるのか その学校に通う学生をみて、卒業後の話を聞いて我が子の姿も少し想像ができる
- 自分の学力レベルがあっているか、希望の部活での活躍の可能性、がわずかでも見えるようになる
色々あります 行ってみてよかったなと思ったこと
でも、強くお勧めする理由として
説明会でのみ配布される資料や 配布されることは無くても 実際の合格に必要な
内申点や偏差値などの情報を得ることができること
があげられます
今日行った私立高校では
学費や施設費以外にかかる入学準備に必要な費用
(ここが、制服など一式の購入費用 とのこと) それが
約100,000円
だそうです
埼玉県内の高校生の学費負担のために、県が用意している制度
写真は、子供が学校から持って帰ってきた資料
折れている きたない ぐちゃぐちゃ
な状態に、母はため息をついたのですが。。これは毎回のこと。。はぁ。。。
いや、そこではなく、色々な入学準備の中でも
意外と見落としがちなのが、
入学準備として購入する制服代、や部活動で必要な道具類の費用
気になった方は、ぜひ調べてみてくださいね
意外とまとまった額が必要です。
ではまた!