なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

埼玉県川口市

090(9203)5381

e-mail sakurayakawaguchi2018@gmail.com ******************************************************************************** 当店はリユースショップなので「返品・交換」は承っておりません。 デザイン・サイズ・生地などを確認の上ご購入お願いいたします。(o_ _)oペコ ******************************************************************************** 季節外品はバックヤードにあります。カビ防止の為パッキングしていますので、冬物は9月末から夏物はGW後を目途の対応となります。(衣替えはGWと秋のお彼岸で行います) ******************************************************************************** 在庫のお問合せは下記URLの入力フォームで承っています。 https://forms.gle/xn8Jw3i89xp6biNv5 (他、ブログに貼ってあるピンク色の画像ボタンをクリック!!) ※現在お取り置きはしていません※ ご試着後の金銭的事情のみ1週間お取り置きさせて頂きます。 ******************************************************************************** 店舗住所:川口市並木1丁目6-35 川口サマリヤマンション

営業カレンダー

タップで開く

2025年 9月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

2025年 9月

≪前月 | 次月≫

1 (月)
2 (火)
3 (水)
4 (木)
5 (金)
6 (土)
7 (日)
8 (月)
9 (火)
10 (水)
11 (木)
12 (金)
13 (土)
14 (日)
15 (月)
16 (火)
17 (水)
18 (木)
19 (金)
20 (土)
21 (日)
22 (月)
23 (火)
24 (水)
25 (木)
26 (金)
27 (土)
28 (日)
29 (月)
30 (火)

衣替え完了!!

衣替え終わりました。

本日よりお問い合わせの多かった冬服を展示できるようになりました。

地元中学校は「10月のひと月は冬服移行期間」との事です。
夏の期間はお子さんの体も大きく成長する時期です。

もしさくらやに在庫がありましたらお手ごろな値段でサイズをアップできるかもしれません。
お問い合わせは下にあるピンクのボタンから承っています。
そのままお店に来て頂いても大丈夫です。

ご来店お待ちしております。

*来年度制服が変わる学校(女子)の制服・セーラー服は店頭に出していません。
サイズアップの場合、倉庫から出しますので下記ピンクのボタンからお問い合わせください。



10月以降のさくらやは

・お買取りキャンペーン
・新中学生(在庫がある限り)夏服同時購入キャンペーン
・学校購入品バザー (購入して頂いた商品の金額を全て寄付します)

等々実施していきますのでブログ、SNSをチェックしてくださいね。

その他にも企画を立てていきたいと思います。
他にも「さくらやで〇〇してほしい」という要望がありましたら是非。


衣替え~ 冬服の展開について

2学期が始まって10日が経ちました。

日没が明らかに早くなりもう日中の時間は秋に変わってきましたが気温はまだまだ夏真っ盛りです。

さて、さくらや川口店に最近多いお問い合わせは「冬物を~」と言うお問い合わせです。

明日から半袖を仕舞い、長袖に衣替えをはじめます。

店内は9月23日(土)に衣替えを終えます(予定)ので冬服の試着はもう暫くお待ちください。24日(日)から試着ができます。

よろしくお願いします。


新店舗紹介~幼稚園制服のスペース

9月1日から並木で通常営業になりました、さくらや川口店です。

今後ともよろしくお願いします。
未だ看板ができていませんのでこの状態です。(2023年9月1日現在~旗が立っているタイルの所は駐輪OK!)

中青木で頑張ってきましたが制服の展示スペースが少なく、倉庫との距離も大きかったのでなかなかお客様のご要望にお応えできませんでした。

こちらの店舗に移り少しでも早くご希望の商品をお届けできる環境が整ってきました。
季節外品はカビ発生防止の為空気を抜いて保存していますので、出すのが少し遅くなりますが、ご了承ください。
今だけですが、まだ冬物の半分が引っ越しの段ボール箱で保存している状態ですので出すのにお時間を頂きますが、9月24日(日)から冬物を展開できますのでよろしくお願いします。


さて、今回こちらの店舗で一番力を入れたのが「幼稚園のお子さん(次年度就学予定も含む)を持つお母様が少しでも制服選びに集中できる様に」と思いを込めて場所を作りました。
このスペースは「保育科」に在籍している娘のアドバイスを受けて作ってみました。

以前のお店では本当に身動きの取れない場所で制服を選んでもらわざるを得ませんでしたが、今回からはスペースが取れました。ゆっくり見て頂ければと思います。

そして壁にはフロアマットを貼ってあります。ここにフエルトを貼り付けてお子さんんが自由にアートを楽しめるスペースにしました。(3枚目の写真のとおり)


因みにぬいぐるみたちは善意でお持ち込みいただいた物です。
これらでも遊べます。

お子さんがお母さんのお買い物を待っている間は暇ですが、店内は危険がいっぱいなのでここで遊んでもらえると危険回避となります。



店内がだいぶ整理されてきました


店内の整理もだいぶ整ってきました。

バックヤードはまだまだですが…

一番のネックだった「靴」と「かばん」の住所が決まりました。
(幼稚園バックの住所がまだ決まっていません💦)

入り口付近の柱と扉の隙間です。
こっちはシンデレラフィットする棚を見つけたのでぴったり収まりました。

新品のバレエシューズ型の上履きは最上段(大量にある箱)、他は体育館シューズです。

かばんの住所はお買取りカウンター(まだ調整中ですが、上部にメジャーを配置予定)下です。
出っ張っているのでご注意ください。


「店内がだいぶ整理されてきました」の続きを読む

引っ越し後の惨状…(T0T)

中青木のお店から並木に商品を移しました。

正面から見える物は案外整っているのですが、一旦他に目を移すと…


こんな感じだったり…

バックヤードに至っては未だ棚も入れていないので悲惨な状態です(泣)

まだスチールラックが届いていない、段ボールを処理していないのが大きな原因ですが…。



夏営業中恒例の「棚卸」もままならない状態です。

もしお時間がありましたら棚卸のお手伝いに来て頂けるとありがたいです。


一年の半分


今日から1年の後半戦ですね。

今年は前半に色々起こりすぎて半ば息切れ気味です。

さてお店の移転作業も順調に…はいってなくて、クーラーが効かないトラブルが起こりました。
メーカーのサービスセンターに連絡すると「出張点検サービスをする前にエラーコードがクーラー洗浄の際に発生したとみられる」との事で、不動産屋にさっそく連絡を入れました。(引渡し前の出来事なので早くしてね)

それでもやることが多く暑い日に中で作業をしたら蒸し暑くて熱中症になりそうでした。
仕方なく朝(6時ごろ)行って作業するみたいなことをしています。
8時ごろにはお店の仕事準備もあるので退散しました。
朝の涼しい時間の作業でも暑いので早く空調を修理して欲しいなぁ・・・と思う日々です。

取り敢えずどんなところか…写真写りは悪いですが、店舗内の写真です。これから蛍光灯も変えないといけないので物入りですが、9月正式オープンまでお待ちください。

7月10日(月)まではシャツ・ジャージ・夏物ののボトムスをセールしていますのでお時間のある方は是非。


在庫のお問い合わせ承っております。

ピンクの画像をクリックしてもらうと問い合わせのフォームに飛びます。

入力はちょっと面倒ですが必要事項ですので入力をよろしくお願いします。


卒業式

昨日は川口市の中学校の卒業式でした。

卒業を迎えられました皆様おめでとうございます。
卒業式に行くとその子とその時代を思い出す時間となりますね。

この代の子どもたちはコロナ禍で大変でした。
入学早々の登校停止。
学生生活のマスク生活等今年学生生活を終えた子供たちは「冬」の学生生活を味わったと思っています。
冬の次は春が来ます。
おそらく心や体の中に籠った思いをこれから発散させる時代となる事でしょう。

春からは新しい学校生活が始まります。
今までの制限が外され思いっきり次のステージに飛び立ってください。

おめでとうございます。


埼玉県公立高校合格発表

3月3日(金)に埼玉県の公立高校の合格発表がされました。

合格した人、そうでなかった人様々ですが、春からはまたいい出会いがある事でしょう。

そういう我が家は大学受験生がいます。

全て終わってあとは合格発表を待つのみとなっています。

なんでも数学と物理が難しくなったようです。

家族全員が合格発表をドキドキしながら待っています。

春は別れと出会いの季節です。
皆様に幸あらんことを。


県立高校入試

今日は県立高校の入試当日です。

お子さんたちが全力を出し切り希望する高校に合格しますように。

お家で迎えるご家族も一段落ですね。

合格発表前でも制服の試着を承っています。

お時間調整いたしますのでご連絡お待ちしております。