営業カレンダー
タップで開く
2025年 9月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 12:00~17:00 | 2 定休日 | 3 定休日 | 4 12:00~17:00 | 5 12:00~17:00 | 6 定休日 | 7 12:00~17:00 |
8 12:00~17:00 | 9 定休日 | 10 定休日 | 11 12:00~17:00 | 12 12:00~17:00 | 13 定休日 | 14 12:00~17:00 |
15 敬老の日のため お休み | 16 定休日 | 17 定休日 | 18 12:00~17:00 | 19 12:00~17:00 | 20 定休日 | 21 12:00~17:00 |
22 12:00~17:00 | 23 定休日 秋分の日 | 24 定休日 | 25 12:00~17:00 | 26 12:00~17:00 | 27 定休日 | 28 12:00~17:00 |
29 12:00~17:00 | 30 定休日 |
2025年 9月
1 (月) |
12:00~17:00 |
---|---|
2 (火) |
定休日 |
3 (水) |
定休日 |
4 (木) |
12:00~17:00 |
5 (金) |
12:00~17:00 |
6 (土) |
定休日 |
7 (日) |
12:00~17:00 |
8 (月) |
12:00~17:00 |
9 (火) |
定休日 |
10 (水) |
定休日 |
11 (木) |
12:00~17:00 |
12 (金) |
12:00~17:00 |
13 (土) |
定休日 |
14 (日) |
12:00~17:00 |
15 (月) |
敬老の日のため お休み |
16 (火) |
定休日 |
17 (水) |
定休日 |
18 (木) |
12:00~17:00 |
19 (金) |
12:00~17:00 |
20 (土) |
定休日 |
21 (日) |
12:00~17:00 |
22 (月) |
12:00~17:00 |
23 (火) |
定休日 秋分の日 |
24 (水) |
定休日 |
25 (木) |
12:00~17:00 |
26 (金) |
12:00~17:00 |
27 (土) |
定休日 |
28 (日) |
12:00~17:00 |
29 (月) |
12:00~17:00 |
30 (火) |
定休日 |
《緊急募集》上青木中学校 八幡木中学校 カバン
川口市内はいま制服と通学カバンが激変中!!
新しいタイプのカバンに変わったり学生服・ジャージ・体操服自体が変わってしまったり…
お店の在庫がどんどんゴミになっていく悲しき事態になっています。
なので通学カバンは殆どお買取りできなくなっています(一部の学校はお引き取りはしています)
さて、その中で「上青木中学校」カバン・サブバッグと「八幡木中学校」サブバッグのお問い合わせが相次いできています。
元々在庫のあった分は去年の11月~12月にかけて売れてしまいました。
その後お問い合わせが2件…3件…。
お問い合わせが多く、来年度も変更が無いようなのでお買取りさせて頂きます。
3月11日までにお持ち込み&お買取りできました方には状態にもよりますがプラス査定させて頂きます。
お持ち込みお待ちしております。
元宵節~湯圓(タンユェン)
夜に浮かぶ光というのは幻想的です。
2月24日は満月でスノームーンと呼ばれるようです。
そして旧暦1月15日元宵節でした。日本でいう所の小正月です。
中国では各地でこの日を祝いあちこちでランタンに明かりが灯されます。
現代の様に街灯が煌々と夜の闇をかき消すことのなかったつい150年ほど前までは蠟燭やガス灯位の柔らかい光があるぐらいでした。
そんな日に食べるのが湯圓(タンユェン)。
台湾旅行でご存じの方も多いと思います。
白玉団子の中に餡(黒ゴマやピーナッツ)が入っていてそれをいただきます。
ゆでたお湯(うすい重湯になっている)やぜんざいの様なあんこ汁、甘酒の汁などに浮かべて食べるのも美味しいですよ。
2月25日、雨が降って寒い日に是非温かいスィーツは如何でしょうか?
我が家は家で冷凍の湯圓を買ってきますが気軽に楽しむにはいまアリオで売っています。
美味しいので是非(お店の回し者ではないのですが、湯圓は美味しいので是非広まってほしい✨)
…外気温が寒くて紙のカップに入って出てくるのですぐ汁が冷めちゃうのが玉に瑕ですが、美味しいです。
【入荷情報】川口あけぼの幼稚園~size大きめ
【美品入荷】上青木中ジャージ《水色》
川口東高校~新品在庫のお知らせ
土曜日・祝日も臨時営業します(~3月18日(月)迄)
高校&地元以外の中学校の体操服事情
高校入試が終わり本格的に進路が決まる時期が来ます。
そして入学手続き➡学生服の購入➡教科書・教材の購入…等一気にお金がかかります。
学制服代も私立より安い公立高校の学生服でも10万円近くかかります。
その中で体操服・ジャージ類に思った以上にお金がかかります。
特にジャージは地元中学校程使用頻度は少ないので上下1着ずつで間に合います。
部活は部活のユニフォームを作っている所が多いのでそれを使います。


さくらや川口店にもジャージの在庫が沢山あります。
一番多いのは蕨高校、次が川口市立高校です。
浦和高校のラグジャーもあります。
こちらはヘッドギアもあります。
高校のジャージは状態のいい物が揃っていますので是非ご覧ください。
ご興味のある方は下記ピンクの《在庫問い合わせボタン》からお問い合わせください。
衣替え~地元人気公立高校の学生服を展示しました