営業カレンダー
タップで開く
2025年 10月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 定休日 | 2 12:00~17:00 | 3 12:00~17:00 | 4 定休日 | 5 12:00~17:00 | ||
6 12:00~17:00 | 7 定休日 | 8 定休日 | 9 12:00~17:00 | 10 12:00~17:00 | 11 定休日 | 12 12:00~17:00 |
13 スポーツの日 休み | 14 定休日 | 15 定休日 | 16 12:00~17:00 | 17 12:00~17:00 | 18 定休日 | 19 12:00~17:00 |
20 12:00~17:00 | 21 定休日 | 22 定休日 | 23 12:00~17:00 | 24 12:00~17:00 | 25 定休日 | 26 12:00~17:00 |
27 12:00~17:00 | 28 定休日 | 29 定休日 | 30 12:00~17:00 | 31 12:00~17:00 |
2025年 10月
1 (水) |
定休日 |
---|---|
2 (木) |
12:00~17:00 |
3 (金) |
12:00~17:00 |
4 (土) |
定休日 |
5 (日) |
12:00~17:00 |
6 (月) |
12:00~17:00 |
7 (火) |
定休日 |
8 (水) |
定休日 |
9 (木) |
12:00~17:00 |
10 (金) |
12:00~17:00 |
11 (土) |
定休日 |
12 (日) |
12:00~17:00 |
13 (月) |
スポーツの日 休み |
14 (火) |
定休日 |
15 (水) |
定休日 |
16 (木) |
12:00~17:00 |
17 (金) |
12:00~17:00 |
18 (土) |
定休日 |
19 (日) |
12:00~17:00 |
20 (月) |
12:00~17:00 |
21 (火) |
定休日 |
22 (水) |
定休日 |
23 (木) |
12:00~17:00 |
24 (金) |
12:00~17:00 |
25 (土) |
定休日 |
26 (日) |
12:00~17:00 |
27 (月) |
12:00~17:00 |
28 (火) |
定休日 |
29 (水) |
定休日 |
30 (木) |
12:00~17:00 |
31 (金) |
12:00~17:00 |
1,000時間
毎週木曜日に更新しようと思っていたのですが、早々にその「自分との約束」を破壊してしまいました(T_T)
昔から親に「三日坊主」と言われ続けて育った今も…という状態です…情けない…
でもそんな私は歴オタ!今でも続く趣味が歴史。(主に本を読んだり旅行に行ったり博物館に行く等…ネットでの調べ物もします)
小学校の頃は日本の戦国時代、中学は飛鳥時代、高校は中世ヨーロッパ、大学時代は近現代史…子どもが生まれて以降は古代史にハマり約15年ほど紀元前が中心に頭が動いています。(聖徳太子ぐらいになると「ああ…新しいねぇ」と感じる)
うちの子どもも何だかんだ三日坊主な子が多いのですが、成長するにつれそれぞれに好きなことが出てきます。
長女…刺繍
次女…今のところ空手を一生懸命やってます→この間黒帯(有段者)になりました
男子…将棋(藤井君の足元にも及びません)
三女…吹奏楽部(毎日休みもほとんどなく頑張っています)
ネット記事で読んだんですが、「1,000時間で出来る域に入り、10,000時間やったらそれなりの腕前に」という話を読んだので、子どもの趣味等で一生懸命続いていることだけには口を出さないでおこうと思う今日この頃です。

息子の趣味 将棋

さくらと仏閣
カレンダー更新しました 2月分
スケジュール更新しました。
2月3月4月は卒業、入学の時期になりPTA(3年通して役員やることになっている…)も忙しくなりそうです。
バテ無い様にしたいと思います。
それに伴ってお休みが多くなってしまいます。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
さて、巷ではインフルエンザをはじめ色々風邪が流行っています。皆様お気を付けください。
テレビで ”紅茶” がいいと報道されたようですね。
(テレビを見ていないのでこれはインフルに効果的なんでしょうか?冬の風邪全般なんでしょうか?)
個人的に好きな紅茶の飲み方はマー・マレードジャムを入れたロシアンティーです。
紅茶にはフレーバーティーも多いようですね、この際、色々チャレンジするのもいいですね。
写真は紅茶ではないですが、チベットで飲んでいるバター茶です。

バター茶
入荷しました
こんなの入荷しました
制服を探しています
寒中お見舞い申し上げます
2019年が始まってもう10日が過ぎました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
(写真は荒川の橋の上から見た初日の出)
さくらや川口店は7日から買取を再開しております。
年末年始でお洋服を整理された方、もう着なくなった制服をお持ちの方は是非お知らせくださいね。
📞090(9203)5381
✉ sakurayakawaguchi2018@gmail.com です。
よろしくお願いします。
そんな中、さっそくお電話がありました。
「今年4月、他県から転勤でさいたま市に引っ越します。次、中学3年生の娘がいますが、1年だけ使うので制服ありませんか?」という切実なお電話でした。(身長160センチ程 普通の女子中学生の体型だそうです)
場所を調べてみると川口市と接したさいたま市の三室中学校
どなたかお知り合いでもう着なくなった制服をお持ちの方がおられましたら上記お電話もしくはメールでご一報ください。
よろしくおねがいします。
開店準備開始
カレンダー更新しました
スケジュール更新しました
年末年始、寒波が来るようですので、体調を崩さないように気をつけてくださいね