なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

滝沢市鵜飼笹森5-25

080-8258-9678

令和4年に月が丘⇒滝沢市鵜飼に移転しています!ご注意下さい! ☆☆☆買取~平日3件まで☆土日祝~1件まで☆必ず事前にお電話下さい

営業カレンダー

タップで開く

2025年 9月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

2025年 9月

≪前月 | 次月≫

1 (月)
2 (火)
3 (水)
4 (木)
5 (金)
6 (土)
7 (日)
8 (月)
9 (火)
10 (水)
11 (木)
12 (金)
13 (土)
14 (日)
15 (月)
16 (火)
17 (水)
18 (木)
19 (金)
20 (土)
21 (日)
22 (月)
23 (火)
24 (水)
25 (木)
26 (金)
27 (土)
28 (日)
29 (月)
30 (火)

お礼とお知らせ


こんにちは🌞
学生服リユースShopさくらや盛岡店です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
スマホからご覧の方は「タップで開く」をタップして営業日時をご確認下さい。
家庭の都合で急遽営業の変更がある場合があります。
ご来店予定の方は、当日の朝に「営業カレンダー」をご確認下さい。

 *****
 店頭での寄付、買取は9月17日(火)より再開いたします。
 *****

さくらや盛岡店ではこれまでご協力頂ける企業様、店舗様に「ツナグ回収BOX」を置かせて頂き、制服を回収しその査定金額を「子供の未来応援国民運動(内閣府)」へ寄付送金して参りました。
これまで多大なご理解とご協力頂きました企業様、店舗様には厚く御礼致します。
本当にありがとうございます。

今後さくらや盛岡店は「いわて学びの希望基金」へ、さくらやの年間売り上げの一部を寄付する活動へ変更することと致しました。

説明するまでもなく、2011年3月11日、あの震災で、岩手県沿岸では甚大な被害を受け、親を亡くし悲しみに暮れた子供たちが500人以上にも上りました。

あれから13年、
もうすでに立派な社会人となり社会のために働いているお子さんもいます。
ですが、まだまだ多くの子供たちが学びの途中です。

あの震災のあと、自分は岩手のために何かしてきただろうか…?
そんなモヤモヤがいつも心の中にありました。

我が家にも今、大学2年生の息子がいます。
大きな夢に向かって一生懸命勉強しています。

震災で親を亡くした子供たちも、
大きな夢に向かって学んで欲しい。
決して夢を、学びを諦めないで欲しい。

そんな思いで、
さくらや盛岡店は、制服の売り上げの一部をこの「いわて学びの希望基金」へ寄付する活動をスタート致します。

お店の方はこれまでと何ら変わりありません。
これまで通り、さくらや盛岡店をどうぞ宜しくお願い致します。

さくらや盛岡店