なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

滝沢市鵜飼笹森5-25

080-8258-9678

入学準備が始まっています。只今、予約の方優先です。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 1月

≪前月 | 次月≫

1 *年末年始休業* 2 *年末年始休業* 3 *年末年始休業* 4 *年末年始休業* 5 *年末年始休業*
6 10:00~12:30  14:00~18:00 7 10:00~12:30  14:00~18:00 8 定休日 9 *午後営業*14:00~17:00 10 10:00~12:30  14:00~18:00 11 10:00~12:30  14:00~17:00 12 *午後営業*14:00~17:00
13 定休日 14 10:00~12:30  14:00~18:00 15 定休日 16 *夕方営業* 15:00~18:00 *10時~お問い合わせは可 17 10:00~12:30*午後休み* 18 10:00~12:30  14:00~17:00 19 定休日
20 10:00~12:30   14:00~15:00 21 10:00~12:30  14:00~18:00 22 定休日 23 *夕方営業* 15:00~18:00 *10時~お問い合わせは可 24 10:00~12:30  14:00~18:00 25 10:00~12:30  14:00~17:00 26 *午後営業*14:00~17:00
27 10:00~12:30  14:00~18:00 28 10:00~12:30  14:00~18:00 29 定休日 30 *夕方営業* 15:00~18:00 *10時~お問い合わせは可 31 *臨時店休*

2025年 1月

≪前月 | 次月≫

1 (水)

  *年末年始休業*

2 (木)

  *年末年始休業*

3 (金)

  *年末年始休業*

4 (土)

  *年末年始休業*

5 (日)

  *年末年始休業*

6 (月)

  10:00~12:30  14:00~18:00

7 (火)

  10:00~12:30  14:00~18:00

8 (水)

  定休日

9 (木)

  *午後営業*14:00~17:00

10 (金)

  10:00~12:30  14:00~18:00

11 (土)

  10:00~12:30  14:00~17:00

12 (日)

  *午後営業*14:00~17:00

13 (月)

  定休日

14 (火)

  10:00~12:30  14:00~18:00

15 (水)

  定休日

16 (木)

*10時~お問い合わせは可 *夕方営業* 15:00~18:00

17 (金)

  10:00~12:30*午後休み*

18 (土)

  10:00~12:30  14:00~17:00

19 (日)

  定休日

20 (月)

10:00~12:30   14:00~15:00  

21 (火)

  10:00~12:30  14:00~18:00

22 (水)

  定休日

23 (木)

*10時~お問い合わせは可 *夕方営業* 15:00~18:00

24 (金)

  10:00~12:30  14:00~18:00

25 (土)

  10:00~12:30  14:00~17:00

26 (日)

  *午後営業*14:00~17:00

27 (月)

  10:00~12:30  14:00~18:00

28 (火)

  10:00~12:30  14:00~18:00

29 (水)

  定休日

30 (木)

*10時~お問い合わせは可 *夕方営業* 15:00~18:00

31 (金)

  *臨時店休*

チャグジョブ滝沢

こんばんは☽

学制服リユースShopさくらや盛岡店です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
スマホからご覧の方は「タップで開く」をタップして営業日時をご確認下さい。

 *****

 高齢の父が施設に入居中です。
 状態によって急遽営業の変更がある場合があります。
 ご来店予定の方は、
 当日の朝に必ず「営業カレンダー」をご確認下さい。
 ご迷惑をお掛けすることがあると思いますが、
 ご理解賜りますようお願い致します。

 *****
 
 店頭での寄付、買取をしております。
 スムーズに査定するため、下記のご協力をお願いします。
 
 ・買取、寄付で制服を持ち込みの方は事前にお電話下さい
 (一日1~2組、要予約)。
 ・ハンガー、ビニールカバーは取り外してお持ち下さい。
 ・制服が入っていた箱から出してお持ち下さい。
 
 *****

 制服、運動着をお探し、ご購入の方は
 「ご予約不要」です。
 ご来店前にお電話で在庫をご確認下さい。

 *****

 さくらや盛岡店は、売り上げの一部を
 「いわて学びの希望基金」
 へ寄付する取り組みをはじめました

 *****

 10月はイベントの参加も多数ありましたが、
 10月20日(土)の「チャグジョブ滝沢」で
 今シーズンのイベント参加は終了です。
 土日の休みが多く、御利用のお客様には大変ご不便をお掛けしました。
 ご理解頂き誠に有難うございます。
 これからの時期は可能な限り土日営業いたします。
 どうぞご利用下さいませ。
 
 *****




先日20日(日)は、滝沢市商工会青年部主催の
「チャグジョブ滝沢」でした。
小学生対象のお仕事体験イベントです。

滝沢市内20社以上の企業、お店のお仕事体験。

さくらや盛岡店はブラウスやシャツのアイロンがけの体験をして頂きました。

「アイロンがけは初めて」
「たまにお手伝いする」
「学校の家庭科でやった」
などなど、経験は人それぞれ。
みんな、やけどしないように、真剣に取り組んでくれました。

今回は時間の余裕があったので、
余った時間で、
処分する制服をハギレに切って「チャーム作り」を楽しんでもらいました。

黙々と、楽しそうに、考えながら、、、
これも人それぞれ。

さくらやの他にも
消防署、警察、足場屋さん、美容師さん、ペンキ屋さん、レストラン、等など、
今回は本当に沢山のお仕事がそろいました。

今回の体験が、
子どもたちの心の中に残り、
将来「働く」ことを考える一つのキッカケになればいいなぁ。。。
と思う母です~~。

今回体験に来てくれた皆さん、
本当にありがとうございました。

お迎えしたこちらもとても楽しい一日でしたよ。


支え合いマーケット

おはようございます🌞

学制服リユースShopさくらや盛岡店です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
スマホからご覧の方は「タップで開く」をタップして営業日時をご確認下さい。

 *****

 高齢の父が入院中です。
 そのため、急遽営業の変更がある場合があります。
 ご来店予定の方は、
 当日の朝に必ず「営業カレンダー」をご確認下さい。

 *****
 
 店頭での寄付、買取を再開しております。
 スムーズに査定するため、下記のご協力をお願いします。
 
 ・買取、寄付で制服を持ち込みの方は、事前にお電話下さい
 (一日1~2組、要予約)。
 ・ハンガー、ビニールカバーは取り外してお持ち下さい。
 ・制服が入っていた箱から出してお持ち下さい。
 
 *****

 制服、運動着をご購入の方は
 「ご予約不要」です。
 ご来店前にお電話で在庫をご確認下さい。

 *****

 さくらや盛岡店は、売り上げの一部を
 「いわて学びの希望基金」
 へ寄付する取り組みをはじめました

 *****

 10月はイベントの参加も多数ありましたが、
 残すところ
 10月20日(土)の「チャグジョブ滝沢」のみとなります。
 当日はお店はお休みになります。
 ご迷惑をお掛け致します。
 
 *****



昨日は滝沢市のチャグチャグホールで、
商工会女性部と滝沢市社会福祉協議会共催の
「支え合いマーケット」
が行われました。
さくらや盛岡店もワークショップで参加してきました。

ダンススタジオのハイレベルなダンス、
こどもさんさ踊り、
田口友善さんのライブ…
等などステージも一日にぎやかに盛り上がり、
滝沢市内の商工会会員さんたちのブースでは
それぞれがお店の紹介、ワークショップを行って、
沢山の人で賑わっていました。

今回初のイベントですが、
来年もどんなことをするのか今からワクワクしています。

さくらやのワークショップにご来店いただいた皆様、有難うございます。

そして来年もお楽しみに~~!


ランドセル譲渡会

こんにちは!
学生服リユースShopさくらや盛岡店です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
スマホからご覧の方は「タップで開く」をタップして営業日時をご確認下さい。

制服の買取、ご寄付は只今休止しております。



先日7月21日(日)、
滝沢市商工会主催の子供食堂のお手伝いに行ってきました。
そこでさくらや盛岡店は、「ランドセル譲渡会」をさせて頂いてきました。

制服と同じように、いや、制服よりももっと、ランドセルって捨てられないものですよね。
これまでさくらや盛岡店に持ち込まれたランドセル。
それを、来年小学校の入学を控えたお子さん、途中でランドセルが壊れてしまったお子さんにお繋ぎしてきました。
(ランドセルは、状態の良いものを寄付でお預かりしています。)

この日は2個のランドセルを必要としている方へお渡しすることが出来ました。
とっても喜んでくれて、こちらも嬉しかったです。

次回の開催は未定ですが、
ランドセルはお店の奥にありますので、必要な方はお声を掛けて下さいね。