なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

滝沢市鵜飼笹森5-25

080-8258-9678

令和4年に月が丘⇒滝沢市鵜飼に移転しています!ご注意下さい! ☆☆☆買取~1日1 件まで☆☆☆必ず事前にお電話下さい

営業カレンダー

タップで開く

2025年 8月

≪前月 | 次月≫

1 10:00~12:30  16:30~17:30 2 10:00~12:30  16:30~17:30 3 定休日
4 10:00~12:30  16:30~17:30 5 10:00~12:00*午後休み* 6 定休日 7 *臨時店休* 8 10:00~12:30  16:30~17:30 9 10:00~12:30  16:30~17:30 10 *夏休み*
11 *夏休み* 12 *夏休み* 13 *夏休み* 14 *夏休み* 15 *夏休み* 16 *夏休み* 17 *夏休み*
18 10:00~12:30  16:30~17:30 19 10:00~12:00*午後休み* 20 定休日 21 *臨時店休* 22 10:00~12:30  16:30~17:30 23 10:00~12:30  16:30~17:30 24 定休日
25 26 27 28 29 30 31

2025年 8月

≪前月 | 次月≫

1 (金)

10:00~12:30  16:30~17:30  

2 (土)

10:00~12:30  16:30~17:30  

3 (日)

  定休日

4 (月)

10:00~12:30  16:30~17:30  

5 (火)

  10:00~12:00*午後休み*

6 (水)

  定休日

7 (木)

  *臨時店休*

8 (金)

10:00~12:30  16:30~17:30  

9 (土)

10:00~12:30  16:30~17:30  

10 (日)

  *夏休み*

11 (月)

  *夏休み*

12 (火)

  *夏休み*

13 (水)

  *夏休み*

14 (木)

  *夏休み*

15 (金)

  *夏休み*

16 (土)

  *夏休み*

17 (日)

  *夏休み*

18 (月)

10:00~12:30  16:30~17:30  

19 (火)

  10:00~12:00*午後休み*

20 (水)

  定休日

21 (木)

  *臨時店休*

22 (金)

10:00~12:30  16:30~17:30  

23 (土)

10:00~12:30  16:30~17:30  

24 (日)

  定休日

25 (月)

   

26 (火)

   

27 (水)

   

28 (木)

   

29 (金)

   

30 (土)

   

31 (日)

   

ポスティング


学生服リユースショップ さくらや盛岡店です。

今日は待ちに待ったポスティング用のチラシが手元に届きました😊✨

初めに作った手書きのイラストを生かしてくれて、マイクロ岩手さんとの二人三脚で完成したものです。
早速、ご近所さんにポスティング、ご挨拶に回りました。
お店や会社の受付さんにお渡しすると、「あ、知ってる!」「頑張ってください!」「うちのこの子の運動着もいいの?」と、気持ちよく受け取って下さいました🎵
元気づけられます❗

が!
困ったことに、まだ買い取りが出来る準備が出来てないのです😭。
のんびりしすぎたんです…。すいません😣💦⤵️。

しばらくはご寄付のみの受付になります、ご了承下さい🙏。

ところが!さくらやでは、寄付が、ただの寄付ではないんです❗


ご寄付頂いて、こちらで査定した金額を、全額こちら👆の「子供の未来応援基金」に寄付させて頂きます‼️
そのお金は、子供の支援を行っている団体へ分配されます。

まだ買い取りが出来ず、申し訳ありません。が、その寄付がそのまま子供たちの支援になります。
頂いた制服は、家計を切り詰めたいお母さんたちに優しい、
そんな仕組みです。
タンスに眠っている制服はありませんか?ぜひさくらやへお持ちください。

お問い合わせ
080-1854-3181 玉内まで
(11/10は 11:30~17:00にお願いします)

(


店舗準備


学生服リユースショップ さくらや盛岡店です。

今日は日曜日で、主人の仕事も休みだったので、ハンガーラックの組み立てを手伝ってもらいました。

1台は、前に「あーでもない、こーでもない。」一人で組み立てたものの、ワッシャー4個がどこに入るか分からない💦

ところが、主人にかかると、あっという間に出来上がり。しかも、ワッシャーもちゃんと然るべきところに付いている😅。(さすがだ✨)

帰り道、天気雨がふっていたと思ったら、おおーーきな虹🌈が‼️
思わず車を止めてパシャ📸


盛岡店では、オープンに向けて準備中ですが、まだまだ制服が足りません💦
必要としている方がたくさんいます。タンスに眠っている制服、ありませんか?大切にバトンタッチいたします。

お気軽にお電話下さい。
電話📞080-1854-3181
(月~金 9:30~17:00にお願いします)



開業届け& 初!営業活動!

学生服リユースショップさくらや
盛岡店です。

今日は大安吉日。
に合わせて、盛岡税務署に「開業届け」というものを出して来ました❗
今日がさくらや盛岡店の「開業記念日㊗️」ですね✨
年が明けたら、確定申告をするんです!数字が苦手、なんて言ってられないですね~。

そして、夕方には、初!の営業活動に動きました。
行きつけの美容院💇、本宮の「イン東京」さんに、さくらやもとりくんでいる「子どもの未来応援基金」のチラシを掲示して貰いました😊。「出来ることがあったら協力しますよ。」と言って頂きました。

やっとスタートした営業活動。
たくさんのお母さんたちに、さくらやのことを知って貰いたいですね~。

家に眠っている制服はありませんか?必要としている方に、大切にバトンタッチいたします。

お気軽にお電話下さい。
📞 080-1854-3181
(9:30~17:00の間にお願いします)



店舗準備


学生服リユースショップさくらや盛岡店です。

今日もせっせと店内で作業しております。

が、制服がまだまだ不足しています。タンスに眠っている制服はありませんか?
必要としている方に、大切にバトンタッチいたします😊。

お気軽にお電話下さい。
📞 080-185433181 玉内
(9:30~17:00の間にお願いします)


営業&店舗準備

学生服リユースショップさくらや盛岡店です。

今日は、先輩花巻店のオーナー、多田さんに同行して、営業を見せて頂きました❗
詳しくは、花巻店のブログをご覧下さいね❗盛岡でも有名な「タカヤアリーナ」のタカヤ様、「子どもの未来応援国民運動」にご協力頂けることになりました💪❗

午後からお店に、二段ハンガーラックが届き、メンテナンス済みの学生服をならべてみたりして、(お店らしくなってきた😆🎶)とニヤニヤしてました。

でもまだまだ制服が足りません!
皆さんのタンスに眠っている制服を、必要としている人にバトンタッチさせてください✨

お気軽にお電話下さいね。
📞 080-1854-3181 玉内
(9:30~17:00にお願いします。)


開店準備


学生服リユースショップ さくらや盛岡店です。

今日は「文化の日」でお休みですね。
盛岡はあいにくの曇り☁️空です。

昨日は、印刷屋さんに頼んだチラシの、最後の校正でした。「ここはやっぱり…💦こうしてください!」「こっちも直します💦」朝から何度もやり取りし、やっと終了です😅。
本当に本当に、それに、親身に丁寧に対応してくださる「マイクロ岩手」さん❗
岩手が誇る印刷屋さんです❗
出来上がりが楽しみです✨

今日は、主人が手伝うと言ってくれたので、力💪の必要な作業を頑張ります!
お店に灯りが付いていたら、お気軽にお声を掛けてくださいね!

制服を寄付して頂けるかたは、
📞 080-1854-3181
にお電話下さい😊。


今日から脱サラ

学生服リユースショップ さくらや盛岡店です。

昨日までは会社に所属し、お給料を頂く、「サラリーマン」でした。

今日からは、脱サラの事業主となりました😅。全ては自分の働き方次第。自由な面も多いですが、何もしなきゃ収入は"ゼロ"。
今までのように、出勤してルーティンをこなしてお給料を貰うのとは全くちがいます😵。
気合いを入れないと…。

これから、ポスティングや営業で出入りが多いですが、

 📞080-1854-318 玉内 
までお気軽にお電話ください!
(電話は9:30~17:00の間でお願いします。)

折り返しお電話いたします。


盛岡店準備中

こんにちは、さくらや盛岡店です。
只今開店に向けて準備中です。まだ店舗内は閑散としています(>_<)。

11月中旬から買取りが出来る予定ですが、「タンスに眠っているけど捨てるのは勿体ない!早くなんとかしたい!」という学生服がありましたらぜひさくらやへご寄付ください。必要としている方へバトンタッチいたします。

これから、ポスティングや営業で出入りが多いですが、

  📞080-1854-3181 玉内 までお気軽にお電話ください!

折り返し電話いたします。



秋季大会


学生服リユースショップ さくらや盛岡店です。

盛岡は秋もすっかり深まり、今朝は車の窓ガラスも氷りついていました❄️。

冬ももうすぐそこまで来てますね!

そんな中、今日は高校生の息子の陸上競技🏃の秋季大会がありました。
今シーズン最後の大会。そして、初めて400mにチャレンジ❗
朝からキンチョーしながら出掛けていきました💦

が、初めてにしてはかなりいい走り(に見えた😅)。組では1着!
全体でもまずまずの所に入ったのでは💪。

そして。このコロナ禍のお陰で、面白いことに、娘の専門学校のオンライン文化祭も見れたんです❗競技場のスタンドにいても❗zoomで。
凄い⤴️⤴️ですよね~。今まではどちらかに「ごめん、行けない。」が、両方見れてしまうんです!

文明の進化、有難い🎵



無駄なものはない?

細かい作業の開店準備。
新しく届いた物品のパッケージを開けて、物品整理。

安全ピンは、親切に24本ずつ小さいケースに 入っています。

このケース、勿体ない、何かに有効活用出来ないかな…?
思い付いた!校章バッチやボタンのケースに丁度良さそう💡
そして、箱はそのまま安全ピン入れ。そしてプライスカード入れにぴったり❗

ゴミ箱に入ればただのゴミ。
でも、使おうとすれば、立派に収納箱に✨

何かと物入りな今、使えるものはつかう。
無駄なこと、無駄なものは何もない❗