なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

滝沢市鵜飼笹森5-25

080-8258-9678

令和4年に月が丘⇒滝沢市鵜飼に移転しています!ご注意下さい! ☆☆☆買取~平日3件まで☆土日祝~1件まで☆必ず事前にお電話下さい

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 15時~予約対応のみ 2 GW休業 3 GW休業 4 GW休業
5 GW休業 6 GW休業 7 定休日 8 *夕方営業* 15:00~18:00 9 10:00~12:30  14:00~18:00 10 10:00~12:30  14:00~17:00 11 *日祝午後営業  *14:00~17:00
12 10:00~12:30  14:00~18:00 13 10:00~12:30*午後休み* 14 定休日 15 16 10:00~12:30  14:00~18:00 17 10:00~12:30  14:00~17:00 18 10:00~ズボンお直し会
19 10:00~12:30  14:00~18:00 20 10:00~12:30*午後休み* 21 定休日 22 23 10:00~12:00  *午後休み* 24 10:00~12:30  14:00~17:00 25 *日祝午後営業  *14:00~17:00
26 10:00~12:30  14:00~18:00 27 10:00~12:30*午後休み* 28 定休日 29 30 10:00~12:30  14:00~18:00 31 10:00~12:30  14:00~17:00

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)

15時~予約対応のみ  

2 (金)

  GW休業

3 (土)

  GW休業

4 (日)

  GW休業

5 (月)

  GW休業

6 (火)

  GW休業

7 (水)

  定休日

8 (木)

  *夕方営業* 15:00~18:00

9 (金)

  10:00~12:30  14:00~18:00

10 (土)

  10:00~12:30  14:00~17:00

11 (日)

  *日祝午後営業  *14:00~17:00

12 (月)

  10:00~12:30  14:00~18:00

13 (火)

  10:00~12:30*午後休み*

14 (水)

  定休日

15 (木)

   

16 (金)

  10:00~12:30  14:00~18:00

17 (土)

  10:00~12:30  14:00~17:00

18 (日)

10:00~ズボンお直し会  

19 (月)

  10:00~12:30  14:00~18:00

20 (火)

  10:00~12:30*午後休み*

21 (水)

  定休日

22 (木)

   

23 (金)

10:00~12:00  *午後休み*  

24 (土)

  10:00~12:30  14:00~17:00

25 (日)

  *日祝午後営業  *14:00~17:00

26 (月)

  10:00~12:30  14:00~18:00

27 (火)

  10:00~12:30*午後休み*

28 (水)

  定休日

29 (木)

   

30 (金)

  10:00~12:30  14:00~18:00

31 (土)

  10:00~12:30  14:00~17:00

コロナあれこれ

学生服リユースショップ さくらや盛岡店です。

今日は、土曜日、今までにないくらいのお客さんにきて頂きました!ご来店ありがとうございます!

そして、最近よく耳にするのが、「いつもはバザーに出すんだけど、今年は全部中止になって…」という声です。または、「バザーで買おうと思ったんだけど、中止になって、買えなくて…」の声。
そうなんですね…。ここにもコロナの余波が。

昨日の、盛岡市社会福祉協議会さんとの話しや、フードバンクさんからも、「仕事がなくなったり、給料が減らされて、困っている家庭が多くなってる」とお聞きしました。

PTAの役員さんがこのブログを見ていたらお願いがあります!
バザーが中止になって、家で眠っている運動着、制服、スクールザックなど、ありましたら、
さくらやが買い取りさせて頂きます!ぜひお持ちください!

今のこの時期、
経済的に大変な家庭の助けになります!
みんなが安心して入学準備ができるように、力を貸してください!

明日は定休日ですが、夕方お客様がいらっしゃるので、5時位に、少しの時間お店を開けます。よろしければご利用ください。

コロナ関連でもうひとつ、気になるのは、東京オリンピック、やるのかなぁ~。
子どもたちの大会とかはあるのかなぁ~。今朝、「今日の練習、むちゃくちゃキツイんだよなぁ…」と言いながら出かける息子に、「母さんのこと、インターハイに連れて行って!」と声を掛けたら、「ああ。」と、素っ気なく返事してくれました~。

みんな、がんばれ!
かーさんも頑張ってるよ!


フードバンクボランティア


学生服リユースショップ さくらや盛岡店です。

午前中、IBCラジオの収録のあと、午後からはフードバンクのボランティア。

一年半ほど前から、月に1~2回、スーパーや公民館のフードポストに一杯になったたくさんの食料品を回収して回ります。
今日は盛岡市役所の1階、5階のフードポストに貯まった食料品の回収です。お米やレトルト食品、2ケース分。市民のみなさんからの善意の重さです。

私の人生を変えたフードバンク。
月一回ですが、これからも細くながーく、お手伝いしていきます。
一緒にボランティアして頂けるかたがいたら、ご連絡くださいね。

明日、明後日は11:00~16:00の営業です。
ご来店お待ちしております。


ご近所さん:パート2

学生服リユースショップ さくらや盛岡店です。

午後からはお店の前の雪かき。

さくらやの隣に「遠野家具」ののぼりが立っています。開店前のご挨拶にそのお店を訪ねました。
その名の通り、素敵な、立派な遠野家具が、所狭しと並んでいます。岩手で有名な「岩谷堂箪笥」と同じものだとか。
「岩谷堂箪笥」を見たときから、また、結婚した時から、「こういうの欲しいねー。」と主人とも話している箪笥。が、お値段もかなり張ります。

お店の前の雪かきをしていると、そのお店のおじさんも、外に出て雪かきを始めました。いつも挨拶を交わす程度でしたが、昨日はあの雪。「すごい雪ですね。毎日雪かきで大変ですね。」と。それから、少しづつ話しはじめ、
遠野家具のこと、商売のことなどなど色々な話を聞かせてくれました。

憧れの遠野家具。
一つあると部屋の空気がぐっと落ち着くだろうなぁ…。

「いつか、どうぞ。」
開店前の挨拶の時そう言ってくれたおじさん。

頑張って、いつかあの箪笥を買えますように…。

遠野家具に興味のある方、ぜひ隣りものぞいてみてください!


ご近所さん:パート1

学生服リユースショップ さくらや盛岡店です。

昨日の午前中は吹雪で、お店の前もホワイトアウトに近い状態になる瞬間もありました。

こんな時は外に出るのも怖いですよね。

少し雪と風もやんだところで、雪かき。今シーズン何度目の雪かきだろぉ~。

裏の駐車場の雪を片付けていると、裏の家の若々しいおばさんが、縁側から外の様子を見ているところで目が合い、お互い笑顔でご挨拶、「すごい雪ですね。また、雪かき大変だわ。」と、どちらからともなく。
それから数分後、ジャンバーを着て雪かき準備をしたおばさんが家から出てきました。「これ、食べて!」と、可愛い袋に入ったたくさんの〝飴ちゃん”💛。「雪かき、がんばってね!」と、嬉しい応援をもらいました!
外は寒くて、雪かきは大変だったけど、おばさんからのエールで心はポカポカでした~♨。


成人式のこと:その2

学生服リユースショップ さくらや盛岡店です。

先ほど、無事に、成人した娘と主人と、盛岡八幡宮でご祈祷して頂き、
主人の両親に御披露目し、
「くるしー、早く脱ぎたい❗」
の娘は着物👘から解放です。

ホールに集まっての成人式もいいですが、神社にお参りして家族で過ごす成人式もまたいいですね✨

この前まで制服を着て学校に通っていたと思ったのに、もう成人。

はやいですよー。

子育て中のお母さん!学校に通っている「今」を大切に子育てなさってくださいね😊🎵




成人式のこと:その1

学生服リユースショップ さくらや盛岡店です。

今年、成人を迎えられた方々、成人おめでとうございます‼️

全国的に、今年は、延期、中止…。予定通り実施された所も、するか、しないか、対策は?たくさん気をもんだことと思います。

我が家もしかり…。
今年成人式。10年間、コツコツとこの日のために積み立てて、娘の晴れの日を楽しみにしていた一人です。

が、12月中旬に、滝沢市から「1年延期」のお知らせが。
レンタルした着物はどうなる?来年は就職したら滝沢市にいないかも?

本人、家族で会議の結果、

着物は予定通り着せてもらい、盛岡八幡宮に家族でお参りしご祈祷してもらうことに。
ホールに集まっての式典ではないけれど、古式ゆかしく、家族でお祝いです。

娘は只今着付け中。

写真は後程…。


あけまして おめでとうございます✨


あけまして おめでとうございます

学生服リユースショップ さくらや盛岡店です。

2021年が幕を開けました❗

今年はどんな年にしたいですか?

私は、
⭐さくらや盛岡店をもっとたくさんのお母さんたちに知ってもらって、たくさんのお母さんたちに利用してもらいたい、
たくさんのお母さんの「助かったー!」の声を聞くために頑張る💪

⭐アットホームなお店にしたい!

⭐何か習い事を始めたい!

などなど、思い描くことが色々あります。

去年の始めは、
一年で家の中を断捨離する!
と目標を立てていましたが、さくらやの準備にパワーが向いていて、断捨離どころか、家の中のあちこちに、さくらやに関するものが侵食してきています😅
今年こそは!
「断捨離」します!
今年の終わりには、「家の中、スッキリしました!」
とつぶやきたいですねー。

写真は、華道を習い始めた娘にお願いして、お正月用のアレンジメントを作ってもらったもの。
花のある暮らし、心が潤いますね~。


本年も さくらや盛岡店を宜しくお願い致します。

新年は 1月4日11:00~
営業致します✨


ありがたいこと パート3

もうすぐ今年も終わり。
ボサボサに伸びてきた髪を切って✂️😌✨スッキリして新年を迎えたい❗

12月には皆さん美容院に行きますよね😃。

何年もお世話になっている美容院、そして、11月にさくらやを始めて、最初にさくらやのチラシをお店に貼ってくれた美容院。

いつもの美容師さんにカットしてもらいながら、さくらやの話し。
チラシを見て、さくらやのことを聞かれることがあり、「聞かれたら説明してますよ😊。チラシとか、パンフレットとかあったら置いておくから、持って来て。」と嬉しいお言葉🙏。
チラシをリニューアルしたので、前のと貼り代えようと思っていたので、早速貼り代えさせてもらいました。

さくらやのことを応援してもらえて、本当に有難いです~✴️


有りがたかったこと パート2

またまた昨日のこと。

一人のママさんがお店に来ました。
何でも、もうすぐ受験、卒業なのに、大きくなってきて、制服がピチピチで、
大きいサイズの制服に買い換えたほうがいい、と、三者面談で先生に言われたとのこと。
そして❗その先生がさくらやのことを知っていて、教えてくれたので、急いで来てみた、と✨。

えー、学校の先生からの紹介❗

昨日は、「知り合いに聞いて」「ママ友達が教えてくれた」と来店されるママさんが何人もいらっしゃいました😊。

少しずつ、お母さんたちの間で伝わってきて、有難いです~💕


有りがたかったこと パート1

学生服リユースショップ さくらや盛岡店です。

昨日のこと、
車で走っていると、タイヤの周り?床下?から、ガタガタと異音が…😱
えー?故障?修理?などと考えながら車屋さんへ📞。「本日は定休日となってえります。故障などでお困りのときは、JAFへどうぞ」
のアナウンスが……😨。
JAF、JAF、落ち着いて考えると…100m程先に、JAFのステーションがあった‼️

その時、時間は9時、JAFの営業時間は10時から。
中に誰かいるのが見え、恐る恐る、ドアをノックしてみると、中から紳士的な職員さんが。
事情を話すと、「分かりました。ロードサービスがいますから、すぐ見てみますね😊。寒いですから、車の中でお待ちください。」と。すぐによくみる作業着を着た、優しそうなロードサービスさんが来てくれて、症状を聞きながらテキパキと見てくれました。
「あー、分かった!これだ!」
主人に交換してもらったタイヤのボルトが緩んでいたのでした…。
「よかったー、故障じゃなかったー。
タイヤ外れなくて、よかったー。」
ニコニコしながら、タイヤのボルトを全部閉め直してくれ、作業終了。

つくづく思いました。
困った時に、笑顔で「大丈夫ですよ。」と言ってもらえた時の安堵感。
それで救われる🍀

私も、困って駆け込んできたお母さんがいたら、「大丈夫ですよ」って言って、お母さんを安心させられるさくらや盛岡店を作ろう✨