なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2018年 3月

≪前月 | 次月≫

1 次女卒業式の為お休み 2 3 4
5 6 7 9:00 打ち合わせ 8 9 10 11
12 NPO活動 13 14 15 16 新パートナー研修 17 新パートナー研修 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2018年 3月

≪前月 | 次月≫

1 (木)

次女卒業式の為お休み  

2 (金)

   

3 (土)

   

4 (日)

   

5 (月)

   

6 (火)

   

7 (水)

9:00 打ち合わせ  

8 (木)

   

9 (金)

   

10 (土)

   

11 (日)

   

12 (月)

NPO活動  

13 (火)

   

14 (水)

   

15 (木)

   

16 (金)

新パートナー研修  

17 (土)

新パートナー研修  

18 (日)

   

19 (月)

   

20 (火)

   

21 (水)

   

22 (木)

   

23 (金)

   

24 (土)

   

25 (日)

   

26 (月)

   

27 (火)

   

28 (水)

   

29 (木)

   

30 (金)

   

31 (土)

   

総務省 全国地域づくり人材塾(自治大学校)

総務省 全国地域づくり人材塾(自治大学校)にて

各地方公務員の方々に私たちの取り組みをお話させていただきました・

学生服リユースshopさくらやは屋号の通り 子どもさんの着用している学生服などを買取、引き取りそして綺麗に補修などして販売します。

なぜシンプルな仕事に見えるものがこうやって私が登壇しお話しているのか??

2010年 香川県高松市
起業した頃学生は服専門のリユースshopは全国どこにもなかった。
さらにママ友や会社の同僚たちからは批判の声。
それが?
どうやったら?
全国拡大し
全国から講演で呼ばれるのか・・・

今回は起業などがテーマじゃなかったこともあり
ゆっくり詳しくお話できました。

感想?「おもしろかった(笑)」

グループディスカッションでは笑いありの時間になって
学べたかどうかは知りませんが
結果 面白いことが大事だと思っているので
私的にはマジでよかった