綾部市民新聞 【福知山店】
さくらや福知山店
NPO健生ネットワーク運営の
「こどもの居場所」さんが
京都府の委託事業として
35世帯のひとり親食品・生活用品配布された場にお誘い頂き参加した記事の中に福知山も掲載されました。
綾部市民新聞 令和5年11月24日
https://ayabe.city-news.jp/
なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです
東京都
予約制
【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。
タップで開く
さくらや福知山店
NPO健生ネットワーク運営の
「こどもの居場所」さんが
京都府の委託事業として
35世帯のひとり親食品・生活用品配布された場にお誘い頂き参加した記事の中に福知山も掲載されました。
綾部市民新聞 令和5年11月24日
https://ayabe.city-news.jp/
こんにちは
学生リユースshop市場をこの世に作ったババカナコです。
#ビズリーチ
に取材していただきました。
「私のキャリアアップ」
誰かのために
少しでも参考になってもらえるとうれしいです。
https://www.bizreach.jp/column/career-story-34/
学生服リユースshopさくらや創業者
よしもと興業文化人所属
総務省地域力創造アドバイザー
講演のお問い合わせは⬇️
#起業
#女性の働き方
#SDGs
#循環社会形成
#地域共感型ビジネス
#ソーシャルビジネス
https://secure.yoshimoto.co.jp/bunkajin/
8月16日(水)日刊
東京新聞
記事URL:https://www.tokyo-np.co.jp/article/270510
8月26日(土)の講座「制服リユースを通じて幸せのサイクルを応援したい!」について掲載していただきました。
東京新聞の榊原様、ありがとうございました。
高校生が「さくらや」の取り組みを発表してくれていました!感謝!(さくらや花巻店)
盛岡市で9日、高校生が地域課題を解決するための取り組みを提言する「政策甲子園」が開かれました。
「いわて高校生政策甲子園」は、若者のまちづくりへの参加を促そうと日本青年会議所東北地区岩手ブロック協議会が企画したものです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f746e009de363bc62b4efd3434dd31504ddf5d8b
・加古川店
・2023.7.25
・神戸新聞
https://www.kobe-np.co.jp/news/touban/
取材して頂きありがとうございます。