なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 (火)
2 (水)
3 (木)
4 (金)
5 (土)
6 (日)
7 (月)
8 (火)
9 (水)
10 (木)
11 (金)
12 (土)
13 (日)
14 (月)
15 (火)
16 (水)
17 (木)
18 (金)
19 (土)
20 (日)
21 (月)
22 (火)
23 (水)
24 (木)
25 (金)
26 (土)
27 (日)
28 (月)
29 (火)
30 (水)
31 (木)

学生服の価格について

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190918/k10012087841000.html


数年前に学生服の価格について
公正取引委員会から2人ヒアリングに来られました。

さくらや高松店に来店されるお客様(お母様方)から学生服の価格についてお話を聞く機会も多く
その情報をお伝えしました。

先週でも幼稚園の園服が2段階に別れて値上がると言われたと姉妹のお子様を持つママが家計をやりくりするのも大変だと、、(。_。`)

私も3人の子どもを育てている母親です。
制服が合わなくなった=子どもの成長
なのに
学生服の購入を考えると
子どもの成長を素直に喜べない貧困期がありました。
親として「大きくなったね(๑´ㅂ`๑)」を言ってあげたかった12年前のことです。

さくらやを創業して9年目
学生服の価格は私の知っている限り3回は価格が上がってます。
学生服、体操服、作業着、給食着など学校用品で揃えるものがたくさん(。-_-。)