なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2018年 7月

≪前月 | 次月≫

1
2 11:00新居浜 3 18:30打ち合わせ 4 10:00打ち合わせ、15:30打ち合わせ 5 13:00福岡説明会 6 16:20FM取材 7 中学総体、18:00 トークライブ 8
9 14:30打ち合わせ、13:00プレゼン、18:00打ち合わせ 10 11 12 19:30東京 13 18:30co-ba内覧会 14 15
16 17 研修 18 研修 19 9:30キャリスタ打ち合わせ、午後懇談、18:00あすチャレ 20 18:30地域塾 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

2018年 7月

≪前月 | 次月≫

1 (日)
2 (月)

   

11:00新居浜  

3 (火)

18:30打ち合わせ  

4 (水)

10:00打ち合わせ、15:30打ち合わせ  

5 (木)

13:00福岡説明会  

6 (金)

16:20FM取材  

7 (土)

中学総体、18:00 トークライブ  

8 (日)

   

9 (月)

14:30打ち合わせ、13:00プレゼン、18:00打ち合わせ  

10 (火)

   

11 (水)

   

12 (木)

19:30東京  

13 (金)

18:30co-ba内覧会  

14 (土)

   

15 (日)

   

16 (月)

   

17 (火)

研修  

18 (水)

研修  

19 (木)

9:30キャリスタ打ち合わせ、午後懇談、18:00あすチャレ  

20 (金)

18:30地域塾  

21 (土)

   

22 (日)

   

23 (月)

   

24 (火)

   

25 (水)

   

26 (木)

   

27 (金)

   

28 (土)

   

29 (日)

   

30 (月)

   

31 (火)

   

にちようの朝


朝のオンラインMTG終わって淹れたての珈琲を飲みながら一息つきながら妄想が始まる(笑)10年前に想像もつかなかった今になってるなぁ。

2010さくらや創業前にやりたかったことは福祉事業だった

2011さくらやを運営しながら見えてきたものが蓄積されていった

2013子ども支援活動が始まった

2014障害者居場所つくりが始まった

2016ドイツのイベントに2年よばれた

2017内閣府子供の未来応援国民運動に参画

2018SDGS四国88を発足し研修

2020 さくらやぼん出版

NPO法人学生服リユース協会の活動が開始

2021ケミカルリサイクルに取り組む

さくらやフレンドスタート

さくらやオンラインスタート

各方面、各業界で⚪⚪×さくらやプロジェクトが生まれている

土地も買ったし(分割返済中)
次に進もうかと考えた
けど
私1人では進まないし力もない
コマッタ(汗)
コマッタ(汗)
とにかく夢を語り続けた

「教育×福祉社会の新しい時代を作りたい!」

同じオモイを持ち共感してくれる仲間が増えていく

運営者も利用者もそれぞれの強みを活かせる場に

誰もが活躍できる場に

やってみるか?
さくらやを創業した時のことを思い出しながら
少しずつ進めばいい

その先の皆んなの笑顔を想像し
私ができることを創造していく

楽しもうじゃないか。