なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 3月

≪前月 | 次月≫

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2025年 3月

≪前月 | 次月≫

1 (土)
2 (日)
3 (月)
4 (火)
5 (水)
6 (木)
7 (金)
8 (土)
9 (日)
10 (月)
11 (火)
12 (水)
13 (木)
14 (金)
15 (土)
16 (日)
17 (月)
18 (火)
19 (水)
20 (木)
21 (金)
22 (土)
23 (日)
24 (月)
25 (火)
26 (水)
27 (木)
28 (金)
29 (土)
30 (日)
31 (月)

⁡今までの私と比較して できない、、よりも⁡ ⁡今の私が私なのだ(更年期障害編)


お休みモードから明日の仕事モードに切り替えるクッキング。⁡黙々と作ることが楽しかったりする。料理は準備から始まり3つのコンロをどう使うのか、効率良い鍋の使い方とか考えるから⁡⁡
⁡体と頭を仕事モードにチェンジするのに最高のリハビリ(笑)
⁡⁡
⁡⁡
⁡先々週から2週続けて⁡
⁡更年期障害の治療の注射に1回しか⁡行けてなかったから⁡
頭ボーっとしてたかなぁ。⁡
⁡(いつもは1週間に3回の注射)⁡
⁡⁡
⁡注射打たなくっても⁡
⁡あっ?大丈夫かな?
症状も良くなった?⁡
⁡とか自分に騙し騙し生活してたけど⁡
⁡出張も重なり⁡
⁡仕事のときにかなり集中力を保つために力が入っているのか⁡
⁡家に帰ると⁡
体はバッキバキで痛いし⁡
思考はストップ(笑)⁡
⁡⁡
まだ注射を続けなきゃと再確認。⁡
⁡日中にたまにホットフラッシュがきて⁡
⁡目の前のことを集中できなくなる。先日の買い物のときにはレジに並んでいるときに⁡
⁡ホットフラッシュがジワジワときて居てもたってもいられず息子にレジを変わってもらい⁡
⁡⁡人気の居ない場所で⁡深呼吸して落ち着かしていた。⁡
⁡⁡
⁡まだまだ⁡
⁡この更年期障害と付き合わなきゃだなあと思いながら⁡
うちの母や世の女性たちは⁡
⁡どうやって⁡
⁡更年期障害を乗り越えてきたのだろう。⁡

⁡そして⁡
⁡更年期障害と付き合いながら⁡
⁡家庭のこと⁡
⁡仕事のこと⁡
⁡頑張ってきた⁡のって本当にすごいと思う。⁡
⁡⁡
⁡今までの私と比較して
できない、、よりも⁡
⁡今の私が私なのだと⁡
⁡言い聞かせている⁡
⁡自分がいる。