なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 8月

≪前月 | 次月≫

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2025年 8月

≪前月 | 次月≫

1 (金)
2 (土)
3 (日)
4 (月)
5 (火)
6 (水)
7 (木)
8 (金)
9 (土)
10 (日)
11 (月)
12 (火)
13 (水)
14 (木)
15 (金)
16 (土)
17 (日)
18 (月)
19 (火)
20 (水)
21 (木)
22 (金)
23 (土)
24 (日)
25 (月)
26 (火)
27 (水)
28 (木)
29 (金)
30 (土)
31 (日)

現場主義だからできないことも多くて

12月に入ってから休みという休みがなく
そして事務作業をシッカリととれる日もなく
現場を走り続けています

周囲から心配の声もチラホラですが
課せられた課題点や
プロジェクト進行のための書類作成
出張や取材の日程調整などなど遅れ気味ですが頑張ってお返事しております
(オシゴト頂けること、とても感謝しております。)

記録として↓
先週の金曜から香川県
土曜
8時半に家を出て
10時から東かがわ市で審査員
なんと17時まで
帰宅できたのは19時頃。

日曜
8:00出発
岡山県 備中高梁会議で講演
大西先生からの依頼だったため気持ちは軽く
そしてみんな良い方ばかりだったので
居心地もよく過ごせました。

なのですが
皆さんもnewsで見た?かと思われますが
その日中に東京に帰る予定だったので
新幹線に乗り込んだらとんでもないことに
この話は話すと長い(自分の感情も入るため(笑))
その日中に帰宅できたので良かった!!

帰宅後は
翌日の息子のお弁当の下ごしらえと自分の夕食つくり

早く寝なきゃと焦ってた~


月曜
8:00出発
仙台へ
青葉店と仙台店へ訪問
なぜ?仙台に?
まだ内緒


19時過ぎ帰宅し
夕飯作りながら 久留米店、旭川店と電話
翌日のお弁当下ごしらえ

体力の限界を感じる~


火曜
渋谷店
10時半 垂水店に変更するパートナーをオンライン研修

渋谷在庫をブログにアップしながら初めてのティックトックのライブやってみた・・・けど分からん

13時 さくら循環パスのオンライン研修

14時半 よしもと マネさんと打合せ

15時半 ツタヤシェアラウンジで打合せ

18時 夕食の買い物して帰宅

台東店、大村店と電話やlineでやり取り



いつもキッチンには3~4時間います。
洗濯ものを取り込んでしまったり
洗い物したりと夜もバタバタしてるかなぁ~

お風呂入って
22時頃から事務作業(体調が良いとき)