なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 6月

≪前月 | 次月≫

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2025年 6月

≪前月 | 次月≫

1 (日)
2 (月)
3 (火)
4 (水)
5 (木)
6 (金)
7 (土)
8 (日)
9 (月)
10 (火)
11 (水)
12 (木)
13 (金)
14 (土)
15 (日)
16 (月)
17 (火)
18 (水)
19 (木)
20 (金)
21 (土)
22 (日)
23 (月)
24 (火)
25 (水)
26 (木)
27 (金)
28 (土)
29 (日)
30 (月)

イリコだし取りのために解体


集中力をつけるために
集中する何か?をします。

競技をしていた頃は試合前の夜にジクソーパズルをしていました。試合前に遊んでるのか!と父から怒られることも(笑)私なりの集中力の高め方でした。
1投(砲丸投げ、円盤投げ)に爆発的な力を出すためには筋力と緊張と集中と天気(風)が必要です。
もしかしたら緊張をほぐすためにジクソーパズルに集中していたのかもしれませんね。
おかげで?
高校3年の北海道国体で優勝することができました。
大学4年生の日本学生選手権は、高校の時より努力しておらずタイトルを取れたのは
風のおかげだったと思います。
ということで
爆発的な力を発揮するためにはプラス「運」!も必要ですね。

今日はワークショップに行ってきました。
イリコだし作り。高校生男子とイリコ解体しながら骨やエラを見てキレイやわ?とかアート的なものがあるね🎶なんて語りながら出汁のためにイリコを解体し続けました。
美味しいお味噌汁を作りたいと思います♡

イリコの解体に40分
イリコだし作りペットボトルに貼るイラストに色を塗る1時間
久しぶりに集中しすぎてとても疲れました(笑)。