なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2018年 7月

≪前月 | 次月≫

1
2 11:00新居浜 3 18:30打ち合わせ 4 10:00打ち合わせ、15:30打ち合わせ 5 13:00福岡説明会 6 16:20FM取材 7 中学総体、18:00 トークライブ 8
9 14:30打ち合わせ、13:00プレゼン、18:00打ち合わせ 10 11 12 19:30東京 13 18:30co-ba内覧会 14 15
16 17 研修 18 研修 19 9:30キャリスタ打ち合わせ、午後懇談、18:00あすチャレ 20 18:30地域塾 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

2018年 7月

≪前月 | 次月≫

1 (日)
2 (月)

   

11:00新居浜  

3 (火)

18:30打ち合わせ  

4 (水)

10:00打ち合わせ、15:30打ち合わせ  

5 (木)

13:00福岡説明会  

6 (金)

16:20FM取材  

7 (土)

中学総体、18:00 トークライブ  

8 (日)

   

9 (月)

14:30打ち合わせ、13:00プレゼン、18:00打ち合わせ  

10 (火)

   

11 (水)

   

12 (木)

19:30東京  

13 (金)

18:30co-ba内覧会  

14 (土)

   

15 (日)

   

16 (月)

   

17 (火)

研修  

18 (水)

研修  

19 (木)

9:30キャリスタ打ち合わせ、午後懇談、18:00あすチャレ  

20 (金)

18:30地域塾  

21 (土)

   

22 (日)

   

23 (月)

   

24 (火)

   

25 (水)

   

26 (木)

   

27 (金)

   

28 (土)

   

29 (日)

   

30 (月)

   

31 (火)

   

お店のルールと異業種の手伝いから学ぶこと


今日の午後
お客様からスタッフの接客について指導を受けました。創業からいろいろな苦難があり運営していくために接客のルールが決まりました。しかしお客様にご迷惑をおかけすることになりました。スタッフは店舗研修したままの対応をしました。しかしお客様とスタッフのやり取りに問題が起こりました。
詳しくはかきませんが、今日の反省点を踏まえ接客についてどう実施していくのか?
今後、お客様から質問されてもスタッフはトラウマになり喋らない選択をするかもしれません。しかし情報をほしいとするお母さんは多いです。良かれと思って接客すると責任問題になることも。
店舗運営についてあらためて考えさせられる日になりました。

今日の出来事の心労もありスタッフは怯えて落ち込んでいます。自分たちの接客について考えていることでしょう。

早急に対応するために、私は障害者施設で打ち合わせでしたが、お客様を待たしているため打ち合わせをキャンセルし急いで帰りました。周囲の方にご迷惑おかけしたことお詫び申し上げますm(_ _)m

夜はけやき広場の牛串のお店のお手伝いでした。
たくさんの皆様に来ていただき「ありがとうございますm(_ _)m」。
久しぶりに会う人に「元気にしとんな?なんしよんな」
初めて会う人に「普段会う機会なくてお会いでき嬉しいです」
いつも会ってる人に「牛串500円を500万円ですとオヤジギャグで言ったり」
皆さんとお話ができるのが1番です。☆。.:*・゜

今日は御恩返しのお手伝いの日(昨日のFBに理由を掲載)です。
準備の仕方、接客、運営など他業種から学ぶことが多すぎでした。
ありがとうございます。


今日のスケジュール
8:15出版
8:30雑務メール確認
9:00ラジオ体操
10:00機構
12:00雑務
13:30障害者施設訪問
着くや否や高松店に帰る
お客様とお話
14:30障害者施設に戻るMTG
16:00けやき広場手伝い
20:30お手伝い上がり
20:50帰宅

今日もありがとう