なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2018年 5月

≪前月 | 次月≫

1 高松店休み 2 高松店休み 3 高松店休み 4 高松店休み、海外出張 5 高松店休み、海外出張 6 高松店休み、海外出張
7 午前海外から来客、20:00打ち合わせ 8 9 9:30打ち合わせ 10 10:00打ち合わせ 11 講演 12 13
14 10:00打ち合わせ 15 16 13:00打ち合わせ 17 18 18:30地域塾講師 19 20
21 22 出張 23 出張 24 出張 25 出張 26 27
28 29 30 14:00堺市から来客 31

2018年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (火)

高松店休み  

2 (水)

高松店休み  

3 (木)

高松店休み  

4 (金)

高松店休み、海外出張  

5 (土)

高松店休み、海外出張  

6 (日)

高松店休み、海外出張  

7 (月)

午前海外から来客、20:00打ち合わせ  

8 (火)

島  

9 (水)

9:30打ち合わせ  

10 (木)

10:00打ち合わせ  

11 (金)

講演  

12 (土)

   

13 (日)

   

14 (月)

10:00打ち合わせ  

15 (火)

   

16 (水)

13:00打ち合わせ  

17 (木)

   

18 (金)

18:30地域塾講師  

19 (土)

   

20 (日)

   

21 (月)

   

22 (火)

出張  

23 (水)

出張  

24 (木)

出張  

25 (金)

出張  

26 (土)

   

27 (日)

   

28 (月)

   

29 (火)

   

30 (水)

14:00堺市から来客  

31 (木)

   

薄っぺらい?分厚い?


今日の友人との会話

とある地方の情報誌について話していた。
最近、ページ数が少ないし中身が薄っぺらい??
薄っぺらい??ってどういう意味なのか?
①記事の文字が大きい(写真も多くなったような)
②読み応えがない(ニュース性がない)
③話題性にかける(読みたいと思う記事が少なくなった)
④情報誌ならではのずばりの意見も読みたい
これでは購読者数はどうなるんだろうと心配しつつ
わが店舗でもお客様がどう考えているのか?なにを求めているのか?を考えていかなければならない。
それでも出版会社が
地域活動に参加したり貢献していたら薄っぺらいから分厚いに変わらないか?
きっと記事の内容も変わってくるかも??

私たちも 分厚い感満載のお店作りをしていきたいと思う。それが地域の子育て世代や子どもたちに貢献できること。

テレビはネット(Twitter、フェイスブック)などの話題をニュースにしている。
ネットSNSはテレビの話題をアップしている
ネット配信では新規参入の会社が多い

差別化って
どんな競合にも負けない工夫が必要になってきた