なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2018年 5月

≪前月 | 次月≫

1 高松店休み 2 高松店休み 3 高松店休み 4 高松店休み、海外出張 5 高松店休み、海外出張 6 高松店休み、海外出張
7 午前海外から来客、20:00打ち合わせ 8 9 9:30打ち合わせ 10 10:00打ち合わせ 11 講演 12 13
14 10:00打ち合わせ 15 16 13:00打ち合わせ 17 18 18:30地域塾講師 19 20
21 22 出張 23 出張 24 出張 25 出張 26 27
28 29 30 14:00堺市から来客 31

2018年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (火)

高松店休み  

2 (水)

高松店休み  

3 (木)

高松店休み  

4 (金)

高松店休み、海外出張  

5 (土)

高松店休み、海外出張  

6 (日)

高松店休み、海外出張  

7 (月)

午前海外から来客、20:00打ち合わせ  

8 (火)

島  

9 (水)

9:30打ち合わせ  

10 (木)

10:00打ち合わせ  

11 (金)

講演  

12 (土)

   

13 (日)

   

14 (月)

10:00打ち合わせ  

15 (火)

   

16 (水)

13:00打ち合わせ  

17 (木)

   

18 (金)

18:30地域塾講師  

19 (土)

   

20 (日)

   

21 (月)

   

22 (火)

出張  

23 (水)

出張  

24 (木)

出張  

25 (金)

出張  

26 (土)

   

27 (日)

   

28 (月)

   

29 (火)

   

30 (水)

14:00堺市から来客  

31 (木)

   

ラジオ体操で地域と繋がる


2019年度「地域のラジオ体操」が始まりました。
さくらや高松店の営業日に近くの駅前クリーニング店の前に空き土地があります。その土地を使って
みんなでラジオ体操します。

さくらや高松店が9年目を迎えることができたのも
地域(ご近所さん)の温かい応援があったから続けてこられました。
「水菜たべるな?」と言って自分の畑で採れた野菜を持ってきてくれたり
「頂いたお菓子、お客さんで子どもがきたら分けてあげて」
「昨日のお休みにお客さんが来てて今日はさくらやさんお休みですよ」と伝えてくれたり
「外掲示していたポスターが飛んでたで」と拾ってくれてたり
なにかとご近所さんにお世話になっているさくらや高松店。本当にありがたいm(__)m

ご近所さんから
「お手伝いできることあったら言うてね」
「コーヒーが飲める所ほしい」
「茶釜あるんやけど使う?」
など仲良しになれたからこそ
いろんなご意見も聞けるようになったり。(嬉しいこと)

昨年末に
もっと地域(ご近所さん)たちと仲良しになろう
交流を深めていろいろなイベントにチャレンジしていこう
という
さくらや高松店のミーティングをしました。
誰でもが参加できるもの
誰でもが知っているもの
高松店のスタッフでもできること

「ラジオ体操!!」( *´艸`)



という流れでラジオ体操が始まりました。
私もラジオ体操は小学生の夏休みに子ども会で皆で朝早くから体操したり
大学の時も授業でラジオ体操のテストがあったり
なんとなくできるでしょ
から
やってみたラジオ体操
最初はぎこちなく、変な照れがあり動きも小さかったのですが
今ではブンブン腕を振り回し飛び跳ねて(笑)ラジオ体操が終わった後の爽快感を味わっております。

ご近所さんも来れる時に参加してもらって
ゆるいラジオ体操の時間なのです。

将来はご近所さんだらけで
川沿いであっちもこっちもでラジオ体操したいな~と夢みています(*^▽^*)

地域の健康も考えて さくらや高松店でできることを発信と活動をしていきたいと思います^^

馬場加奈子