なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

ネットつながらないなんて!

昨晩 さくらやパートナーたちとオンラインMTGをしたあと、いつものように動画編集していたら!WiFiが?ない!切れてる!
朝になればWiFiもきてるかな~なんてお気楽ポンチにいたら
繋がらなーい(╥_╥)
ネットで調べて試みるもできない
ネットから音声案内でオンライン遠隔?やら、修理についてメールにとばしますやらあっていろんなことしたけど結局 人!人!にお願いしたら早かった。。
そういうわけでやっとネット回線が正常にもどったのは11:30(汗)

もう、ネット環境の中でないと生きていけないということね、、、。。
やっとメール確認できます。
お待たせしましたです<(_ _)>




ネオのジュースおいし


きのーは お休みなのに
なーんか忙しかったね。

10:00起床
11:30息子とランチ(トンカツ屋さん)
13:00YouTube講座開始オンライン(長っ)
19:00YouTube講座終了オンライン
19:10ゴハン
20:00NPO理事打ち合わせ(四万十町いのぴ)
21:00メールチェック、返信
22:00京都店と電話、ほか電話
22:30お弁当仕込み
23:30読書
24:00音楽聞きながら寝る

が昨晩はなかなか寝つけれず
頭ん中がずっと動いてた笑


お話しましょ


こうやって出すと空いたところでパートナーから連絡ある。不安なことも話し合うことで解決したり次に進む道が見えてくる。
それがパートナー(仲間)。

さくらやパートナーたちと電話で話してると
すごく忙しいー!と言ってくれます。
ありがとうございます。
入学式準備も早まっているようです。
さくらやぼんを学校の先生たちに回覧していただいた学校もあります。
お役にたてることあればなんなりと
ババカナコまで連絡ください。

さくらや東京
ホームページの問い合わせよりご連絡くださいませ。
https://www.seifuku-sakuraya.com/

さくらやぼん出版については
https://www.amazon.co.jp/dp/4908276196/ref=cm_sw_r_li_apa_fabc_vkp0Fb389T6FY

こちらからお買い求めくださいませ。


自由が丘だよ


2021、1.18~ ババカナ拠点は自由が丘だよ。

チョロチョロ動いているとやる事がみえてきた。
6月頃コロナ鬱か??と体調も悪くなることあった。さくらやの各店舗の現場は忙しい。心が体がしんどいって言ってる暇なし。
全国のさくらやパートナーに元気をもらえた。

今だって十分に営業できていないけど
なんとかなってる、なんとか進んでる。
ずっと願ってたことが発信してきたことが
1つ1つ動きだした。
これもご縁のおかげ。


二日酔いの中の朝ごはん


昨晩は
我が家(東京)、神奈川、香川とオンラインでYouTubeについて考えるMTGでした。
知らないことを知る
頭の中をどんどんアップデートしていく
新しいチャレンジを考える
気分もあがり
喉が渇くわけで
ちょっとビールを
ちょっと白ワインを
と調子よく読んでたら
今朝、久しぶりの二日酔い、、( ̄▽ ̄)

コロナ禍で夜の飲み会に行くこともなくなり
毎晩350mlの キリンの糖質0のビールを毎日飲むのが楽しみでしたので酔うことは最近ではなく。。

だから今朝は本当にしんどかった(自業自得、、)

子どもたちには朝食の準備をしなければならずボーとしながら
僕は野菜から食べるという息子のために
野菜料理も必要で釜揚げエビと炒めたり、サワラを焼いたり
味噌汁、クリームチーズのスクランブルエッグなどちゃちゃっと料理し
「お母さんは二日酔いのためいったん布団に戻ります。学校遅れずに行ってね」と
子どもたちの見送りはあきらめ
布団へ。。

30分ほど仮眠すると
体調もめっちゃ元気になり
朝ごはんも食べれて
朝の事務仕事もできました

ランチMTGの約束もあり
お出かけし
ドイツ料理屋さんのソーセージランチを頂きました。そのお店のすごいところは!
100円追加でセルフコーヒーと赤ワイン、白ワインがある!んです。

〖 100円で!!!?(´∀`*)〗
なんかお得じゃない???

二日酔いで?お酒いらんってさっきまで言ってたよね?というのは
どこかに置いて(笑)
1杯だけ白ワインを頂きました(´∀`*)ウフフ

ランチMTGは、現在のさくらやの様子を伝えました。
良い事も悪いことも困っていることもぜーんぶ。
いま さくらやは何か分からないけれど外部からの何かがあります。上手く言えないけれど
見えない何かが起こってる。
さくらやのこと聞きたいことがあれば直接言ってきてくれたらいいのになと思います。
私の不慣れなビジネスよりも
もっとさくらやのこと良くしていけるよ
もっと全国のお母さんたちのためにこんなことできるよって人
私に連絡ください。

家計応援
お母さんの笑顔
子ども支援
地域高齢者と障害者と共生社会の実現
一緒に考えてくれるなら
むっちゃウエルカムです。

ホームページお問い合わせからどうそ🎶



大阪





取材打ち合わせのために大阪入り。
(本来 大阪入り予定だったがコロナ感染者が増え県外の行き来は自粛ムードになりキャンセルだった)
急遽 取材要請があり打ち合わせのために大阪に行くことに。
取材のためだけ?
そう取材のための打ち合わせのため。
車を使って移動。
宿泊は大日駅ちかくのビジネスホテル。
ホテルの目の前になんとイオンモール!

イオンで嬉しいの??
そうマッサージがずっとしたかった。イオンにはきっとラフィネがある!
ちょっと疲れすぎてて
気持ちもリフレッシュしたかったし
大阪もコロナ感染者が増えイオンは人出が少ない
おかげでマッサージ屋さんラフィネに直ぐに入れた(ラッキー)
凝ったことのない所が凝り固まりすぎてかなり痛かった
けど、体が楽になった
ガマンはよくない
ガマンして
心まで弱る
これからカラダメンテはしようっと。
ラフィネを出て夕食はイオンの中にある
風月というお好み焼き屋。
あら?こちらは人多い?
お好み焼きが美味しいわけだ。
お店のスタッフさんがソースをかけてくれようとしたが断って塩をふって食べる。
ソースより美味い🎶
あっさりしてキャベツの甘みと旨みがフワッと香る。

翌日 松原店へ。
取材対応、松原店オーナーとお話して終了(それは後ほど)

ちかくにパワースポット?やら?恋みくじ神社があるみたい?
口コミ見て興味津々。
弱ってる私にいいことあるかな???
恋みくじ200円
19番
宮司さんから簡単に解説受ける
面白いな∀
恋みくじの結果は
シゴトが恋人であるあなたはシゴトを頑張りなさいと。

あーあー今の私にやんかー(。ᵕᴗᵕ。)

お昼ご飯は超お腹すいて
白菜たっぷりのラーメン屋さん彩華ラーメンでアッツアツのニンニクと唐辛子のきいた美味しいラーメン生卵入りをたべる。美味い!

また明日から頑張れる!


という松原店以外の今回の大阪の出来事でした(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜


つらいとき叫べ(笑)

今日のババカナ

つかれすぎて

シゴト終わらん

不安定

えっ??

あの緊急事態宣言のときみたいな不安定?

また?

いやいや違う違う

でも

シゴト忙しいことと

シゴトの不安がある

とにかく動け

テレビは見るな

メディアに惑わされるな

気分が落ち込むから見ない

でもコロナの状況はある程度しらなきゃ

もうStayHome我慢我慢は嫌だ

けれど

今 みんながコロナ対策で頑張らないと

私も気をつけなければ!





次女の成人式の着物の撮影




次女さくらは 陸上競技のため中学から隣の県の徳島県で高校卒業まで過ごしました。
そして大学は東京です。
成人式は高松でも、徳島でも、東京でも仲良しのお友達がいなくて
どこに帰る???
どこに帰っても???
しっくりこず
成人式は参加しないという答えでした。

私としては(親として)
ちょっとホッとしたところがありました。
それは
成人式の日、1日のために着物や小物などのレンタル約30万円~はとても家計にはきつく子供たちが成長する段階で
成人式なんてなくても、、と考えたりしていました。

私の成人式はというと大学では陸上競技にうちこみ帰省することは許されず試合のために練習練習でした。
休みもなかなかもらえず成人式を考えるどころではありませんでした。大学4年生の教育実習で帰省したときに両親が着物を着せてくれカメラマンにお願いし栗林公園で撮影した思い出があります。
今考えるとバブリーな撮影(笑)
私にとって良い思い出です。

長女あすかの成人式は祖母がお祝いで準備してくれました。長女あすからしい赤色の着物でした。
2歳差の姉妹です。
あら?さくらも一緒に着物着たら?
一石二鳥じゃないか?????
18歳で成人式前撮り(笑)
でも
着物はやっぱり明日香のために選んだだけあって
さくらには、、、、似合ってなかった(;´д`)
申し訳ないが、、似合ってなかった(笑)

そんな
成人式については様々な思いがありまして、、、

先日 イオンポイントがなんと5万円もたまっていることが分かり
ポイントプレゼントを見てみると
成人式の写真撮影の商品があるではないか!!
さくらの成人式については
私には両親がプレゼントしてくれたことや
18歳の時に無理やり長女に合わさせてしまったことで
なんとなくなんとなく
もう一度 さくらに似合う着物を着せてやりたい!撮影してあげたい!という気持ちから
ポイントを使って撮影できる!ということになり
今日の撮影に至りました。

さくらは、グリーンがベースの着物を選びました。やはり姉妹といえど合う色が違いますね。

今日の次女さくらは見たことの無い、綺麗な微笑みをする女性になっていました。
そばで撮影を見守りながら我が娘の成長したことにほっと♡しました。
彼女が3歳のときには母子家庭だった生活。
3歳の時のさくらの笑顔を思い出した日でもあります。
これからは、母を守ってくださいよ(。ᵕᴗᵕ。)


アスカの東京生活




〘アスカさんの旅終わりました。高松行きの飛行機が他のと比べ小さいとボヤいていました。久しぶりに兄弟みんなで過ごしゴハンも家で一緒に作り楽しい3日間でした。 〙

写真
どんだけストーカー(や)(ね)(ん)(笑)
飛行機が飛ぶのを見届けたかったけど、途中から見えず、、搭乗口近辺を走ってしまいました(小走り)
アスカの席番から考えるとあの辺かな?と(じ)(ー)(っ)と目を細めて見てたり(笑)

今日の羽田から高松行きがアスカ1人初めてのフライト。
この日のために、一緒に飛行機に乗る時はわざとアスカと席を離れて座ってみて様子見。(後ろからじーっ(笑))
何回か繰り返して、さあ!今日はほんまに1人フライトだー!!

あらら私が寂し(╥_╥)

搭乗口4番から 最終案内でJALのお姉さんに同行してもらって機内に入る姿を見送り
飛行機が離陸する準備に入りなんだか泣けてくるじゃないか~(ToT)

こうやってアスカが一人旅できるのも
アスカと高松で生活してくれてる おばあちゃんのおかげ。
今回みたいにいつでも 東京おいでよと言えるように仕事をいっぱい頑張らんといかんし
私はまだまだやなぁと元気づけられましたー。
5年後10年後の未来を想像しながら
イマの時間を大切に種まきをがんばろーと思った。

アスカは明後日から お仕事仏生山の竜雲うどんで頑張るねーと言っていました。
美味しいおうどん 食べにいってやってくださいね。
アスカは一生懸命 オーダーを聞いて ひらがなですがちゃんと書いて注文受けています。
声が少々デカいですが、、そこは愛嬌で○┐ペコ