営業カレンダー
タップで開く
高知大学 須藤先生のコトバ
【ご支援のお願い&拡散のお願い】
いつもお世話になっている、
さくらや(高松)の Kanako Baba さんがクラウドファンディングをスタートしました。
ぜひご支援&拡散をお願いします。
https://www.makuake.com/project/sakurayabon/…
3年前、馬場さんある機関が主催する創業者支援の意見交換会で出会い、たまたま隣に座ったことが縁で、高知にも来てもらったり、昨年度はわざわざ僕の授業を高松から通って受講してくださったり。
印象に残ってるのは「事業計画とかマーケティングとかいきなり言われてもモチベーション下がるだけだよね」というのを会議中ぼそっと言ったら共感してもらったこと。
常々言ってますが、経営戦略やマーケティング、組織運営、事業計画。もちろん大事です。でも、それはぜ必要条件であったとしても、絶対条件ではない。
にもかかわらず多くの地域が行う創業支援や起業家育成は先に知識やフレームを提供してしまう。
その結果、自分で考えない、与えられたものこなす状況が生まれる。
この本には、馬場さんが地道に進めてきた取り組みから明らかになったノウハウがたくさん詰まってます。
馬場さんが進める取り組みは単純なビジネスという枠を超えて、地域のいろいろな人に活躍の舞台を提供し、それが地域を超えて循環をはじめています。
地域で何か始めたい人にとって必ず気づきを学びを与えてくれる本になっていると思いますので、ぜひ皆さんよろしくお願いいたします。
ほんの数ページですが、馬場さんの取り組みをそばで学ばせてもらって気づいたことを掲載いただいています。
また、うちのゼミ生や学生と一緒にやったワークもまとめていただいています。
個人的にはやっとソーシャルビジネス、コミュニティデザインの実践的な英知がまとまった本が生まれたと思うので、ぜひ皆さん一読ください!!
Makuake
【明日夕方から 14日まで!ことでん各駅や電車でババカナ広告を見つけてほしい&チラシを友達に渡してくれる人募集☆*°】
明日からMakuakeクラウドファンディングが始まります。(URLは明日の午前中に出します)
世の中が本当に大変な時です。
閉鎖した社会に希望の光が少しでも差し込むように、、、大げさですがm(_ _)m
出版する地域学「さくらやぼん」が少しでもこれからの地域社会にお役に立てれますように、馬場加奈子は動きます。
明日の夕方から琴電3路線に広告を出さして頂きました。広告も今は少ないと聞いて広告を出したことのない さくらや高松ですが思い切って「ことでん広告ジャック」やります!
電車に乗った人が 「おっなんかするんか?」って中吊り広告を見てくれて皆んながニンマリしてくれると嬉しい。
各企業やお店に行っても3密に気をつけてお互いの情報交換など行いMakuakeの周知活動に応援して頂きました。
私は知り合いが少ないと反省した2日間の営業でした。
現在 取材、寄稿、チラシ置き、広告、寄付などご協力してくださった皆様ありがとうございます。
アグクル
アムロン
丸善工業
FP大人の相談室
LIXIL
NTT
三井住友海上
奈良企画
MS四国
高松信用金庫
山口運輸
村上製作所
チャイルドケア24
細川会計事務所
今井書店
ゼロックス
特定非営利活動法人 LIFE
寺西くん
たきさん
さとうさん
西川さん
和工房あき
八百屋ひとみ
シェテス
plus U
癒し処 清風
ワールド印刷
高松市いろんな課
三木町 多田くんの課
アロバー珈琲
アイネクスト保険
たい焼き本舗松縄店
イクナス
フラッグ
三条マイカーセンター
さぬき麺市場
高松市社協
菓楽
高松市市民活動センター
たかしん弦打支店
たかしんレインボー店
さくらや全国55店舗パートナー
さくらや仙台店
さくらや宇多津店
さくらや徳島北店
さくらや小美玉店
さくらや松原店
さくらや橿原店
電車中吊り広告ジャック
「ことでん広告ジャック!!します」
電車3路線走ります!!(おおおおお~( *´艸`))
乗ったで
見たで
の方はぜひ写真アップしてほしい~m(__)m
4月8日(水)
琴平線 1203-1204号
高松築港発
16:00 18:15 20:00 22:30
長尾線 1301-1302号(おーいお茶ラッピング電車)
高松築港発
17:52 19:28
志度線 631-632号(3両編成の志度側2両)
瓦町発
18:06 19:26 20:46 22:16
4月9日(木)
琴平線 1203-1204号
高松築港発
8:45 17:30 19:45 21:30
長尾線 1301-1302号(おーいお茶ラッピング電車)
高松築港発
8:32 11:48 13:08 14:28 15:48 17:17 18:52 20:24 22:05 23:26
志度線 631-632号(3両編成の志度側2両)
瓦町発
6:06 7:16 8:16 9:26 10:46 12:06 13:26 14:46 16:06 17:26
18:46 20:06
※急遽運行時刻が変更になる場合もあります。
https://www.makuake.com/project/sakurayabon/…
マクアケクラウドファンディング始まりました。皆さんのお支援お待ちしております(上記クリックお願いします)
いよいよ!今日
営業日
Makuakeスタートまであと二日
Makuakeクラウドファンディングがもうすぐスタートします。
この数日、Makuakeのチラシのポスティングを行っています。
ダイエットもできる!と娘とがんばって歩いています。
市役所 産業振興課ではチラシを置くために、キャリスタ(高松信用金庫と起業塾開催)のチラシもあったので、一緒にホッチキスで綴じさせてもらいました。みんなが沢山のチラシを持ってかえってくれますように。
NTT香川支店では内閣府子どもの未来応援国民運動の回収ボックスの引き取り(途中)
皆さんが協力してくれとても嬉しいです。
あっちこっちに営業に出かけました。
距離を置いて話をすること
換気を心がける、窓をあける
などお互いに気を使って話します。
ずっと気になっていた都立高校の入学式
息子は参加しないと伝えていましたが
夕方に「入学式はなくなった」と担任から連絡先。よかった。
もう少し早く決めて欲しかった。
お家用の花
近所のつくし
通勤途中の池の草花
高松桜2
去年の今ごろ
こちらの公園で
企業×障害者イバショ「にちよう会」でお花見しました。
桜が満開の下で、非常食の試食です。障害を持った人が実際に災害が起こっても非常食を食べられる環境にしておくことが大事と企業の皆さんと一緒に活動したのです。
みんなから感想は「あら!美味しい」♡♡と大好評でした。
その公園の向こうには
KSB高松放送の新社屋の工事が進んでいました。この町もカフェとかできたり変わっていくんだろうなぁ。
今日は
歩いてポスティングしています。
街中まで歩いてきました。
10518步。
昨日の2万歩で足腰がお疲れ気味なので帰りは電車とバスに乗ろうと思いますヽ(・∀・)ノ
誰もいないカフェでお茶飲んで休憩中。
軒下マーケット