なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 8月

≪前月 | 次月≫

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2025年 8月

≪前月 | 次月≫

1 (金)
2 (土)
3 (日)
4 (月)
5 (火)
6 (水)
7 (木)
8 (金)
9 (土)
10 (日)
11 (月)
12 (火)
13 (水)
14 (木)
15 (金)
16 (土)
17 (日)
18 (月)
19 (火)
20 (水)
21 (木)
22 (金)
23 (土)
24 (日)
25 (月)
26 (火)
27 (水)
28 (木)
29 (金)
30 (土)
31 (日)

日々学び


この写真は 
「グラレコ」です。
T ip*sではサードプレイスの学びをしてまいりました。
脳みそがフル回転していくのが分かります。講師の方の話を聞いていると同時に私がやりたいことがバンバン思い浮かんで
講師の話もメモにとり
思い浮かんだことも書いていく
楽しい時間でした。

今日のお話しを持ち帰り
これからの さくらやでどう展開していくのか?
を考えていきたいと思います。

おもしろいこと始めよーっと^^


ゆめちゃんにデレデレ






関東地区のさくらやパートナーが集合しミーティングです。

固定概念を持たず
地域の中で
私たちが取り組むことは?

困ったままでは解決もしません。
どうやったら先に進んでいけるのか?

会って話すことでざっくばらんに意見が言い合える

とても良い時間でした。

水戸店は子ども連れミーティング。あ母さんが買い物に出かけたときに、
ゆめちゃんをあやす私(ばあば)もうデレデレです。
子ども連れで出張は
新しい働くママスタイルだと思います。
水戸名物のお菓子 美味しかったです。そして ゆめちゃん、よく頑張りました~(^◇^)


子どもたちと一緒に


寒くなってきました。

小学校に通う子どもたちも冬服に衣替え。

去年に着ていた制服を合わせてみたら

あら?制服が小さくなってる(^-^)

成長に合わせて

その時のサイズに合った制服を購入できるから

さくらやに来マシタ
というママさんたち。

私も一緒に子どもたちの成長を喜びます。

中には 走り回って試着しない子も(≧∀≦)
私がとーぜんのように?
ママさんに変わって
コラー♡って冗談言いながら試着してもらいます。

高松店に入るときはとても楽しい(^-^)