なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 3月

≪前月 | 次月≫

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2025年 3月

≪前月 | 次月≫

1 (土)
2 (日)
3 (月)
4 (火)
5 (水)
6 (木)
7 (金)
8 (土)
9 (日)
10 (月)
11 (火)
12 (水)
13 (木)
14 (金)
15 (土)
16 (日)
17 (月)
18 (火)
19 (水)
20 (木)
21 (金)
22 (土)
23 (日)
24 (月)
25 (火)
26 (水)
27 (木)
28 (金)
29 (土)
30 (日)
31 (月)

2日目の新パートナー相談会


今日も暑いですね(⁎˃ᴗ˂⁎)
そんな暑さに負けず(東京の人混みには負けそうですが(笑))さくらやパートナー相談説明会に来てくださった皆さまと
POWER全開でお話しさせて頂きました
(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜

さくらやパートナーは49店舗。いつのまに!こんなに?と自分でも驚いています。
49人以外に相談者はその倍の倍。
一人一人とお話しさせて頂き、相談者がさくらやに関わることへのオモイを聞きます。

さくらやパートナーになるために、話を聞かせて頂きますが、もしかするとハードルは高めかもしれません。パートナーになりたいと言ってくださってもお断りすることもあります。さくらやのお店をするならその地域で継続することが大事です。少しでもこの人にとって将来はどうなんだろう?や体力的に?子供のことや家族のことなど沢山の要素を踏まえて考えていきます。
その中で一緒に頑張ろうと決めたのが現在のさくらやパートナー49人です(もーすぐ50!)

今回も遠い県から相談に来られるママたちやお父さん、皆さんの強いオモイを感じました。でもお店を継続していくためにはその強いオモイだけじゃ続かない。
さくらや○○店を始めたら?誰のためにどんなことしたい?やってみたいことある?興味あることってなに?沢山お話しをしながら、その方のやりたい方向をイメージデザインしながらお話します。

それが

意外と

楽しい(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜

皆さん、初めましてから帰る時まで
ものすごーく満面の笑顔になってます(私が見る限りでは🎶)
たぶん?まさかの?こんな話になるなんて?っていう面白さです。

さくらやをしなくてもいいんです。
皆さんが その町で地域課題があって取り組みたいんだ✩.*˚っていうのを聞くだけで
すごいなと思うし応援したくなる。

と今回の相談者の皆さまの出会いに感謝です。