なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2018年 2月

≪前月 | 次月≫

1 2 10:00 打ち合わせ 11:30-19:00評価委員会 3 4
5 6 全国パートナーズミーティング高松 7 9:00 打ち合わせ、12:00香川大学報告、13:00サンメッセ 8 全日会合 9 9:30打ち合わせ、13:00打ち合わせ、18:30食事MG 10 11
12 13 高松店大掃除 14 9:00打ち合わせ 15 13:30三井住友、19:00Tips 16 FOVE、アネッロ 17 18
19 子ども貧困フォーラム登壇 20 10:00打ち合わせ 21 22 23 新パートナー研修 24 新パートナー研修 25
26 IJU支援(講和) 27 28

2018年 2月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)

   

10:00 打ち合わせ 11:30-19:00評価委員会  

3 (土)

   

4 (日)

   

5 (月)

   

6 (火)

全国パートナーズミーティング高松  

7 (水)

9:00 打ち合わせ、12:00香川大学報告、13:00サンメッセ  

8 (木)

全日会合  

9 (金)

9:30打ち合わせ、13:00打ち合わせ、18:30食事MG  

10 (土)

   

11 (日)

   

12 (月)

   

13 (火)

高松店大掃除  

14 (水)

9:00打ち合わせ  

15 (木)

13:30三井住友、19:00Tips  

16 (金)

FOVE、アネッロ  

17 (土)

   

18 (日)

   

19 (月)

子ども貧困フォーラム登壇  

20 (火)

10:00打ち合わせ  

21 (水)

   

22 (木)

   

23 (金)

新パートナー研修  

24 (土)

新パートナー研修  

25 (日)

   

26 (月)

IJU支援(講和)  

27 (火)

   

28 (水)

   

遠回りでもいい


金曜日、頂いた沖縄のお土産「いもいもタルト」を夕食のデザートで食べています。美味しい(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜オーブンで温めても、冷蔵庫で冷やしても美味しいお芋のお菓子。
ありがとうございます。

日本橋の会議室を借りて新パートナー相談会。
最近の相談会の特徴は
相談に来られた人と地元のことや家庭のことや仕事のこと(話せる範囲で)を聞きながら、さくらやパートナーになったらどんなお店になるのかをイメージしながら話します。
実はこの話しが楽しい。

個性や特徴を活かしてどんなことができるんだろうって想像していくと
新しい何かが生まれる
それは相談に来た人が気づいていくんですよね
その時の目が輝く瞬間を見るのが私は嬉しい。

さくらやパートナーになってくれれば更に嬉しいですが、それよりも大事なことが周りには沢山あって気づきに繋がることの方が重要。

だから

さくらやパートナーは二の次?みたいな(⁎˃ᴗ˂⁎)

やりたいことあっても
すぐに始めなくてもいいと思うし

行きたい場所を目指すとき
GoogleMAPで教えてくれた道を選ぶより
毎回同じ道を歩くより
ちょっとそっちも歩いてみようか🎶と違う道を選ぶことで
新しい発見が待ち受けてたりするんですよね
遠回りでも
実は経験、体験、発見が自分の力財産になっていきます。
さくらやのノウハウもこんな感じで作られていきました。

オモイも行動も遠回りでいい
ゆっくり
自分らしく歩いていくことが
将来の継続に繋がります。

私は ビジネスっぽいことやってるだけで
ビジネスって感じじゃないなと思うし
自分がやりたいことをやらせてもらってます。緩くストレスをためない、そして相手も自分も、関わってくれる人が嬉しくなるようなことを考えていくだけ(。ᵕᴗᵕ。)

会議室を出たあと、
東京駅の近くにある三菱一号美術館。
日本初の大回顧展「マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展」
仕事終わってちょっと寄ってみた(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜