なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 3月

≪前月 | 次月≫

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2025年 3月

≪前月 | 次月≫

1 (土)
2 (日)
3 (月)
4 (火)
5 (水)
6 (木)
7 (金)
8 (土)
9 (日)
10 (月)
11 (火)
12 (水)
13 (木)
14 (金)
15 (土)
16 (日)
17 (月)
18 (火)
19 (水)
20 (木)
21 (金)
22 (土)
23 (日)
24 (月)
25 (火)
26 (水)
27 (木)
28 (金)
29 (土)
30 (日)
31 (月)

障害者就労支援施設訪問

札幌

全国各地に訪れると必ずすること。
「障害者就労支援施設に行き、利用者さんが作るモノを購入すること」です。
作り出されるモノは工夫して一生懸命懸命に作ったんだなぁって伝わってきます。
素敵すぎていつも感動をもらっています。

今回訪れた場所は
「からだにいいカフェ」就労継続支援B型事業所
マンション(少し古い感じはするものの入居している人は企業やNPO法人などが多く様々な活用がされている場所。)
階段から2階に上がるとすぐに見えてきたドアがすべて黒板!そしてかわいい素敵なイラストが描かれている。
「からだにいいカフェ」の看板もあり
マンションの一室でされているとは思えない雰囲気。

中に入ると相談室、更衣室、調理場、カフェスペースがある。かなり広いマンション。

利用者さんたちは 知的、精神の人たちがイキイキと働いている

いいなココ♡

ランチはもちろんカラダに良い材料で作られたものばかり
デザートはグルテンフリー

代表は元看護師さん
自分で何かをしたかったと言う
challengeだったんだと

「かっこいい!」

この場所にはボランティア登録をしているメンバーも多く
個人で事業をしている人たちはカフェをレンタルルームとして無料で使用できます。
利用者さんたちはマッサージなど500円で受けられ癒しの時間もあります。
利用者さんたちのゴハンはカフェに来るお客さまと同じメニューのゴハン♡
私の知る限り精神障害の方は休むことが多いと聞きますが
こちらの利用者さんたちは なんと皆勤賞(^^♪
みんな美味しいゴハンがいいんですね。
ゴハンで人も時間も場所も繋がるんだなと幸せのサイクルがここにありました。

他に拡大された事業のお話も素晴らしく
各地の障害者就労支援施設はそれぞれに個性があり
障害者の人たちのためにスタッフの皆さんの気配りにほっこりしました。

かわいいフェルトのブローチをゲット。
代表は時間を気にせず私にいろいろなことを教えてくれました。
大変だったこともあったけど頑張って辛抱してと言っていました。
生き方に魅了され 私も頑張らないとって勇気をもらえました。

帰りにはグルテンフリーの焼き菓子をいただきました。

ありがとうございます。

また来たいって思える場所でした(#^^#)