なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2017年 12月

≪前月 | 次月≫

1 花ひらくプロジェクト イベント準備 2 花ひらくプロジェクト 女性起業応援イベント//高松店は午後からオープン) 3 中部養護学校OB日曜会10:00~
4 取材対応//19:00新品詰襟学ラン採寸  5 パートナー研修11:00~19:00 6 パートナー研修8:00~14:00 7 9:30スタッフと畑、11:00繁忙期対策研修(高松)、14:00NPO打ち合わせ、15:00NPO理事会、17:00仏生山ワークショップ 8 8:30打ち合わせ、10:30打ち合わせ、14:00来客、15:00打ち合わせ、19:30トレーニング 9 さくらや高松 10
11 9:00移動バザー準備、13:00 社会福祉協議会バザー//19:00新品詰襟学ラン採寸 12 9:00打ち合わせ、10:30長女成人式写真撮りのため 仕事お休み、19:00トレーニング 13 東京 19:00丸の内勉強会 14 東京パートナー説明会11:00~、15:00打ち合わせ 15 東京 16 兵庫 17 兵庫
18 大阪パートナー説明会//高松19:00新品詰襟学ラン採寸 19 10:00 長女リハビリセンター付き添い、13:30打ち合わせ、19:00トレーニング 20 午前 打ち合わせ、長男懇談、19:00新品詰襟学ラン採寸 21 県知事表敬訪問、17:30さくらや高松今年1年お疲れ様ファミリー会 22 今年度最終営業(年始は1月6日13時jより営業開始します)午前 徳島、19:30トレーニング 23 冬季休業 24 冬季休業
25 冬季休業 26 冬季休業、13:00打ち合わせ、18:00地域塾 講師 27 冬季休業 28 冬季休業、10:00打ち合わせ 29 冬季休業 30 冬季休業 31 冬季休業(皆様 良いお年をお迎えください。来年度も さくらやをどうぞよろしくお願いいたします)

2017年 12月

≪前月 | 次月≫

1 (金)

花ひらくプロジェクト イベント準備  

2 (土)

花ひらくプロジェクト 女性起業応援イベント//高松店は午後からオープン)  

3 (日)

中部養護学校OB日曜会10:00~  

4 (月)

取材対応//19:00新品詰襟学ラン採寸   

5 (火)

パートナー研修11:00~19:00  

6 (水)

パートナー研修8:00~14:00  

7 (木)

9:30スタッフと畑、11:00繁忙期対策研修(高松)、14:00NPO打ち合わせ、15:00NPO理事会、17:00仏生山ワークショップ  

8 (金)

8:30打ち合わせ、10:30打ち合わせ、14:00来客、15:00打ち合わせ、19:30トレーニング  

9 (土)

さくらや高松  

10 (日)

休  

11 (月)

9:00移動バザー準備、13:00 社会福祉協議会バザー//19:00新品詰襟学ラン採寸  

12 (火)

9:00打ち合わせ、10:30長女成人式写真撮りのため 仕事お休み、19:00トレーニング  

13 (水)

東京 19:00丸の内勉強会  

14 (木)

東京パートナー説明会11:00~、15:00打ち合わせ  

15 (金)

東京  

16 (土)

兵庫  

17 (日)

兵庫  

18 (月)

大阪パートナー説明会//高松19:00新品詰襟学ラン採寸  

19 (火)

10:00 長女リハビリセンター付き添い、13:30打ち合わせ、19:00トレーニング  

20 (水)

午前 打ち合わせ、長男懇談、19:00新品詰襟学ラン採寸  

21 (木)

県知事表敬訪問、17:30さくらや高松今年1年お疲れ様ファミリー会  

22 (金)

今年度最終営業(年始は1月6日13時jより営業開始します)午前 徳島、19:30トレーニング  

23 (土)

冬季休業  

24 (日)

冬季休業  

25 (月)

冬季休業  

26 (火)

冬季休業、13:00打ち合わせ、18:00地域塾 講師  

27 (水)

冬季休業  

28 (木)

冬季休業、10:00打ち合わせ  

29 (金)

冬季休業  

30 (土)

冬季休業  

31 (日)

冬季休業(皆様 良いお年をお迎えください。来年度も さくらやをどうぞよろしくお願いいたします)  

本庄店

本日2回目の投稿
愛のムチと言っても
私の体もまーまームチムチ(笑)ですが
昨日の本庄店のお話

東京の電車の中
家に帰る途中、本庄店と杉並店の相談を受け、交互にLINEでやりとり

LINE上のコトバだけでは伝わらないことも多く、電車降りたら必ず生声で話をするようにしています

本庄店は早く電話しなきゃ
やばい状態!だって焦りました

仕事に関する大事な本質を見失いかけてる
ヤバい(汗)

ずっと頑張ってきた
回収ボックス設置営業
忘れかけてた頃に
設置しますよ と連絡

これよ!これ!
種まき営業がいつか花咲くってずっと言ってたことよ!

?!???
へっ?
なに?
本庄店「今、確定申告で忙しいから後日にしました」

へ?

もっかい言うて、、みたいな(汗( ´∵`)?¿)

そして
本庄店「明日、経営革新のことで企業診断士に相談してきます」

へ?

もっかい言うて、、、みたいな(汗( ´∵`)?¿)

電車に乗ってても
早く連絡したいから
11:30に電車降りるから携帯の側にいてぇー

ということで
降りて速攻電話

さくらやを始めた原点に戻ってもらう、思い出してもらう。
それが今必要なのか?
スグじゃないとダメなのか?
挫けず頑張ってきた営業のこと忘れたんか?

1つ1つ大事なことを私なりに優しく(笑)伝えました。
愛のムチですわ( ・ㅂ・)و ̑̑

さすがです
本庄店、直ぐに気づいてくれました。
私が想像してたことより
もっと原点に戻ってくれました

今 何が大事なのか?
優先順位
スケジュール管理
を見直してくれました。

今夜のこと、ブログに書きんさいよ
でなきゃ
今日の発見が忘れる
またどこかで気持ちがブレだしたら読み返せばええ

「はい、明日、ブログ書きます!」

明日かよ
おいおい(笑)と言いながら

できるときにできることをする
これ大事
だから、
今日までブログ掲載待ってる私
//www.seifuku-sakuraya.com/blog/honjou/

私?
杉並店のことや
他のことも
ブログ、Facebookにアップして2時くらいまでかかった(文才じゃないから大変(๑⃙⃘´꒳`๑⃙⃘)エヘヘ)
そして今日、羽田空港に行くために早起きしないといけなかった!

お決まりの(笑)お寝坊さんしてしまったという。

だから
無理せんと
できるときにできることを~

とみおかさん、一緒にがんばろー•*¨*•.¸¸☆*・゚


昨年の夏の写真