なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 6月

≪前月 | 次月≫

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2025年 6月

≪前月 | 次月≫

1 (日)
2 (月)
3 (火)
4 (水)
5 (木)
6 (金)
7 (土)
8 (日)
9 (月)
10 (火)
11 (水)
12 (木)
13 (金)
14 (土)
15 (日)
16 (月)
17 (火)
18 (水)
19 (木)
20 (金)
21 (土)
22 (日)
23 (月)
24 (火)
25 (水)
26 (木)
27 (金)
28 (土)
29 (日)
30 (月)

お店の見学について


先日 他店パートナーから相談。

お店に急に男性が来店。
生地のメーカーの方らしく
「学生服をみせてください」と言われたそうです。
オープンして間もない店内にはお客様もいますしオーナーは接客に追われています。
さくらやは見学者について 本部に連絡してもらい各店舗オーナーが十分に対応できる時間を予約してもらっています。

なぜでしょうか??

それはお客様の中には小さいお子様や赤ちゃん連れのママもいます。抱っこしたりあやしたり絵本を読んだりしてママのお買い物のお手伝いをします。

養護学校に通うお子様の介助もします。

学校のことや子育てだで悩むお母さまのお話しも聞きます。

お父様が買い物に来て 子どもさんの制服の選び方が難しい時は一緒に学生服を選びます。

地域の中で小さいお店がお母さん一人で頑張っているお店です。
見学者の方にも十分な対応をさせていただきたいので まずは本部に申し込んで頂きたいです。

繊維メーカーの方に見学についてお伝えさせていただいた所「本部の馬場さんは面識がある」と名刺も名前も言わずだそうで・・
さくらやのママさんオーナーは困りました。

さくらやも学生服の繊維メーカーさんに協力しています。
去年、繊維メーカーさんが高松店に来店され各メーカーの学生服を何点か持ち帰られました。

子どもたちが 着心地の良い学生服を選ぶことができるのは私たちにとっても嬉しいことです。

今回の件では大変申し訳ないことをしましたが 
次回は本部087-880-0717までご連絡いただければ
各パートナーの対応できる時間を聞きます。

名前も会社名も言わずに帰られた繊維メーカーの社員さま 再度ご連絡お待ちしております。

馬場加奈子