なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2017年 11月

≪前月 | 次月≫

1 城東店グランドオープン祝 2 社会福祉協議会(高松) 3 鹿屋店オープン祝 4 5
6 10:30 打ち合わせ、13:30打ち合わせ、15:30打ち合わせ、17:50空港 7 県外 パートナーミーティング 8 県外 パートナー説明会 9 県外 9:30国立病院にて作業、19:00中小機構 10 県外 9:30国立病院にて作業 11 9:30 畑見学 午後 さくらや高松 12
13 9:30ポスティング、15:30打ち合わせ 14 7:30子ども送迎、10:30 社協見学、11:30スタッフ歓迎ランチ会、17:00 懇親会 15 17:00 子ども送迎 16 9:00 たかしん、10:00 イベント会場見学 17 海外 18 海外 19 海外
20 12:30 須田さん講演 21 県外 22 10:00 来客 23 コドモ行事 24 18:30 チャリティサンタ説明会出席 25 高松店 26 10:00ー15:30 あすのば//
27 11:00。13:00 パートナー説明会 28 新パートナー研修 29 新パートナー研修、午後県外 30 県外

2017年 11月

≪前月 | 次月≫

1 (水)

城東店グランドオープン祝  

2 (木)

社会福祉協議会(高松)  

3 (金)

鹿屋店オープン祝  

4 (土)

   

5 (日)

   

6 (月)

10:30 打ち合わせ、13:30打ち合わせ、15:30打ち合わせ、17:50空港  

7 (火)

県外 パートナーミーティング  

8 (水)

県外 パートナー説明会  

9 (木)

県外 9:30国立病院にて作業、19:00中小機構  

10 (金)

県外 9:30国立病院にて作業  

11 (土)

9:30 畑見学 午後 さくらや高松  

12 (日)

   

13 (月)

9:30ポスティング、15:30打ち合わせ  

14 (火)

7:30子ども送迎、10:30 社協見学、11:30スタッフ歓迎ランチ会、17:00 懇親会  

15 (水)

17:00 子ども送迎  

16 (木)

9:00 たかしん、10:00 イベント会場見学  

17 (金)

海外  

18 (土)

海外  

19 (日)

海外  

20 (月)

12:30 須田さん講演  

21 (火)

県外  

22 (水)

10:00 来客  

23 (木)

コドモ行事  

24 (金)

18:30 チャリティサンタ説明会出席  

25 (土)

高松店  

26 (日)

10:00ー15:30 あすのば//  

27 (月)

11:00。13:00 パートナー説明会  

28 (火)

新パートナー研修  

29 (水)

新パートナー研修、午後県外  

30 (木)

県外  

現場経験をアドバイス

秋ですね。
秋は金木犀の香りが住宅のあちこっちから香り良い気分になります。
我が家の金木犀は小さめ(お日様が十分にあたらない場所)ですが毎年花が咲く頃を楽しみにしています。

東京での生活は電車移動です。
移動の合間に
パートナーたちに電話して自分の現場経験から見えるアドバイスをします。
それを実際にパートナーが実行するかしないかは全然かまわなくて
こんな考え方もあるという戦略を練るためのキッカケ作りでしかないのです。

チラシ配りを頑張った成果として
お客様が来店してくれるに繋がりますが
プラス 地域の商店さんや企業さんからの応援もあります。
同じ事業主として頑張っている さくらや〇〇店にイベントのお誘いはありがたい。
そして主催者を聞くと
さくらやの取り組みにピッタリな相乗効果のある団体。
チラシ配りや営業を頑張ってきたから起こる出会いの奇跡。
報告を聞いているだけでテンション上がります。

そして
イベントに出店することが出来る、出来たでは終わらせないのが
ババカナ流。
どのようにして私たちの取りくみを発信するか?を考えると
やることだらけですが
それは1つの営業として捉えると
種まきなので
しっかり種まきをすることで
早くて数ヶ月後
遅くて数年後に
花が咲きます。

営業はその繰り返しなのです。

花が咲くために、ちょっとした経験という肥料を撒いてあげるのも

私の役目です。