なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2018年 7月

≪前月 | 次月≫

1
2 11:00新居浜 3 18:30打ち合わせ 4 10:00打ち合わせ、15:30打ち合わせ 5 13:00福岡説明会 6 16:20FM取材 7 中学総体、18:00 トークライブ 8
9 14:30打ち合わせ、13:00プレゼン、18:00打ち合わせ 10 11 12 19:30東京 13 18:30co-ba内覧会 14 15
16 17 研修 18 研修 19 9:30キャリスタ打ち合わせ、午後懇談、18:00あすチャレ 20 18:30地域塾 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

2018年 7月

≪前月 | 次月≫

1 (日)
2 (月)

   

11:00新居浜  

3 (火)

18:30打ち合わせ  

4 (水)

10:00打ち合わせ、15:30打ち合わせ  

5 (木)

13:00福岡説明会  

6 (金)

16:20FM取材  

7 (土)

中学総体、18:00 トークライブ  

8 (日)

   

9 (月)

14:30打ち合わせ、13:00プレゼン、18:00打ち合わせ  

10 (火)

   

11 (水)

   

12 (木)

19:30東京  

13 (金)

18:30co-ba内覧会  

14 (土)

   

15 (日)

   

16 (月)

   

17 (火)

研修  

18 (水)

研修  

19 (木)

9:30キャリスタ打ち合わせ、午後懇談、18:00あすチャレ  

20 (金)

18:30地域塾  

21 (土)

   

22 (日)

   

23 (月)

   

24 (火)

   

25 (水)

   

26 (木)

   

27 (金)

   

28 (土)

   

29 (日)

   

30 (月)

   

31 (火)

   

さくらや起業相談


昨日は電車を有楽町線と南北線間違える。
新富町で降りるはずがいつの間にか豊洲。

今日は新横浜で降りる予定が中山駅で「ナカヤマ」と「ヨコハマ」を聞き間違えて降りてしまう。

全て電車の中でパートナーからの相談をLINEで返信するためにせっせと書いてる時に起こってしまう。早く返事してあげなきゃと焦って書いてると没頭しすぎて周囲が聞こえない見えないことになっているのだと思う。
このスキマ時間を使わないと仕事量が多すぎて回らないという欠点もある。
でも電車降り過ごしたり余計な時間つかってルよと言われるのも仕方ない。

という前書き多っwいけど
私がさくらや創業者です。

さくらやパートナー希望の方へ
さくらやの起業は3パターンあるとおもっています。
あなたがどこを目指すのか
どうなりたいのかを明確にし
有料相談へ申し込んでくれたら
私のずば抜けた想像力(ちょっと言い過ぎ)×経験からアドバイス出来ると思います。

さくらやじゃなくて
起業したいんだというご相談もお受けしています。最近多いのはSDGSを意識した仕事や地域を巻き込む手法のビジネスの相談。


起業はハードル高いが
さくらやの応援団として動いていただける方はフレンドボランティア(スクール)になります。


こんな事を企画している私は
最初に書いたとおりのおっちょこちょいなのです。
私たちの活動のモットーは
お互いに共感共励をもち切磋琢磨し地域のためになることを考え続けるです。
どんなおっちょこちょいでも
自分に自信が無い人でも
気持ちがあれば前進できるかなのです。

だから
どこを目指すのか
どうなりたいのか
が一番大事

どうぞ相談お申し込みくださいませ。

馬場加奈子