なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 (火)
2 (水)
3 (木)
4 (金)
5 (土)
6 (日)
7 (月)
8 (火)
9 (水)
10 (木)
11 (金)
12 (土)
13 (日)
14 (月)
15 (火)
16 (水)
17 (木)
18 (金)
19 (土)
20 (日)
21 (月)
22 (火)
23 (水)
24 (木)
25 (金)
26 (土)
27 (日)
28 (月)
29 (火)
30 (水)
31 (木)

地産地消が環境によい?

地産地消が環境に良いという点

先日の多度津で開催された起業塾で頂いたおやつ「さくら餅」

裏面を見て生産者がどこの方や食材がどこのものか?をみるだけで
企画してくれた人の思いが伝わってきます。
起業塾の主催者は高松信用金庫中讃地区の皆様。

多度津町に初めて行ったが
場所だけでなく さくら餅を食べることにより
少しだけでも多度津感を味わえたような気がします。(おやつに弱い笑)

キャリスタ塾は女性の起業応援塾。
伴走型で職員たちが起業したいと悩む方々に寄り添ってくれるのです。
そこで私のような破天荒?な しゃべりが加わり他にない起業塾が生まれ今年で8年目。
昨日の講義もなかなか楽しい時間でした。

地産地消が環境にも良い
食材など扱うために
産地から離れた地域まで飛行機、自動車、船など使用して運びますよね~。
そのために多くの燃料が必要となります。
地球温暖化の原因の1つに温室効果ガスがありますが生産されたものがその地域で消費することは温室効果ガスが大幅に削減できることに繋がります。

キャリスタ塾はただの起業応援塾ではない?
おやつがあって
カフェコーナーがあって
難しそうなことを聞くのでもなく
自分でもチャレンジできそうなことを増やしていける塾です。
そして
キタガワカナコ流の無料で広報する力を伝えていきます。

あなたのチャレンジしたいことや
起業している人が自分の強みや差別化を図るためにオンライン相談もあります。
お近くの高松信用金庫にお申し込み頂ければ
ワタシに繋げてもらえますよ🎶

#応援起業塾
#キャリスタ
#高松信用金庫
#キタガワカナコ
#ババカナコ
#さくらや
#起業
#チャレンジ
#さくら餅
#桜もち
#桜餅
#春のお菓子
#おやつタイム
#カフェコーナー
#多度津町
#創業支援