なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2022年 5月

≪前月 | 次月≫

1 オフ
2 雑務 3 オフ 4 オフ 5 オフ 6 オフ 7 オフ 8 オフ
9 シブヤデイ 10 シブヤディ 11 台東店見学 12 外営業 13 雑務、外営業、19時web 14 新パートナー説明会、チーム東京 15 オフ
16 シブヤ 17 パートナーウェブ 18 NPOボラ 19 外回り、雑務 20 外回り、雑務 21 オフ 22 通信販売説明会
23 シブヤ 24 出張 25 出張 26 出張 27 雑務 28 出張 29 出張
30 出張 31 シブヤ、

2022年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (日)

オフ  

2 (月)

雑務  

3 (火)

オフ  

4 (水)

オフ  

5 (木)

オフ  

6 (金)

オフ  

7 (土)

オフ  

8 (日)

オフ  

9 (月)

シブヤデイ  

10 (火)

シブヤディ  

11 (水)

台東店見学  

12 (木)

外営業  

13 (金)

雑務、外営業、19時web  

14 (土)

新パートナー説明会、チーム東京  

15 (日)

オフ  

16 (月)

シブヤ  

17 (火)

パートナーウェブ  

18 (水)

NPOボラ  

19 (木)

外回り、雑務  

20 (金)

外回り、雑務  

21 (土)

オフ  

22 (日)

通信販売説明会  

23 (月)

シブヤ  

24 (火)

出張  

25 (水)

出張  

26 (木)

出張  

27 (金)

雑務  

28 (土)

出張  

29 (日)

出張  

30 (月)

出張  

31 (火)

シブヤ、  

デザイン思考と さくらや


昼食時、香川経済同友会の県へ提言するための打ち合わせでした。
提言のお題は「デザイン思考」
最近流行りの言葉っぽい?
でも私が各県に出向き大学などの講演をすると教授は私のことをデザイン思考と言う。気になっていた言葉!?
では
デザイン思考とは(Wikipedia)
デザイン思考は実践的かつ創造的な問題解決もしくは解決の創造についての形式的方法であり、将来に得られる結果をより良くすることを目的としている。この点においてソリューション・ベースドもしくは解決志向の思考方法の一つと言うことができ、特定の問題を解決することではなく、目標(より良い将来の状況)を起点に据えている。問題に関する現在と未来の条件とパラメータを考慮することで、代替となる複数の解決方法が同時に探求されるのである。
以上

デザイン思考をするために
対話力が必須と考えられます。
対話することで課題をトークセッションしながら自分でも知らない考えつかない世界観が広がるのです。
子どもたちは学校?クラスの友達?1日何人と話しいるのでしょうか?
塾は?
家では?
いろんな人の話を聞くタイミングが昔より減少していると感じます。
話さなくてもゲーム、携帯があるもんね…と言われそうですね(笑)

さくらやを始める時は
沢山の人に相談してきました
沢山のアドバイスをもらってきました
いろんな意見がある中で私らしいコトを見つけていく。更に良いものにしていく。
相談に乗ってくれた人に感謝の気持ちを忘れず、様々な場面で名前をあげる(私流の宣伝活動)こともしています。
聞くこと
考えること
伝えること
動くこと
ボーとしている時間なく
さくらやのために
さくらやを継続することが地域のお母さんのためになる!と思い続け走り続けてきました。

それを
「デザイン思考」といわれるようになりました。

リーがホテルの和食時香(じくう)のメニューにぜんざいが〆にありました。
素直な気持ち「嬉しい」♡
甘酒、ぜんざいの言葉やメニューを見つけるとテンションが上がるお年頃になってきたということでしょうか(⁎˃ᴗ˂⁎)