なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2018年 2月

≪前月 | 次月≫

1 2 10:00 打ち合わせ 11:30-19:00評価委員会 3 4
5 6 全国パートナーズミーティング高松 7 9:00 打ち合わせ、12:00香川大学報告、13:00サンメッセ 8 全日会合 9 9:30打ち合わせ、13:00打ち合わせ、18:30食事MG 10 11
12 13 高松店大掃除 14 9:00打ち合わせ 15 13:30三井住友、19:00Tips 16 FOVE、アネッロ 17 18
19 子ども貧困フォーラム登壇 20 10:00打ち合わせ 21 22 23 新パートナー研修 24 新パートナー研修 25
26 IJU支援(講和) 27 28

2018年 2月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)

   

10:00 打ち合わせ 11:30-19:00評価委員会  

3 (土)

   

4 (日)

   

5 (月)

   

6 (火)

全国パートナーズミーティング高松  

7 (水)

9:00 打ち合わせ、12:00香川大学報告、13:00サンメッセ  

8 (木)

全日会合  

9 (金)

9:30打ち合わせ、13:00打ち合わせ、18:30食事MG  

10 (土)

   

11 (日)

   

12 (月)

   

13 (火)

高松店大掃除  

14 (水)

9:00打ち合わせ  

15 (木)

13:30三井住友、19:00Tips  

16 (金)

FOVE、アネッロ  

17 (土)

   

18 (日)

   

19 (月)

子ども貧困フォーラム登壇  

20 (火)

10:00打ち合わせ  

21 (水)

   

22 (木)

   

23 (金)

新パートナー研修  

24 (土)

新パートナー研修  

25 (日)

   

26 (月)

IJU支援(講和)  

27 (火)

   

28 (水)

   

子育てママのお仕事スタイル


今日は2ヶ月前に出産したママと仕事の打ち合わせ。赤ちゃんが目が覚めれば抱っこしてミルクをあげて私が癒されに来たのか?と思う赤ちゃん時間の打ち合わせは幸せ感いっぱい♡

子ども1番!子育てママのお仕事スタイル(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
生まれて間もない赤ちゃんを育てながら仕事もできる環境作りは大事。
子育てと無理をしない社会との繋がり!
キャリアウーマンで仕事を頑張ってきた女性が妊娠出産育児休暇時に社会から取り残された感じに陥ることがある。
現場復帰しても直ぐに会社や周囲に溶け込めるのか不安だったりする。

小さい子どもが側にいても仕事ができることっていいなって思います。子どもがママのお仕事を頑張っている姿を間近でみられるのってお互いに安心します。

うちの息子は小さい頃「さくらや」のお店で私が接客している側でいました。
お客様の子どもさん(中学生高校生のお兄さんお姉さん)が息子と遊んでくれたりしていました。とっても助かりましたね♡
息子が小学6年のときです。
2歳の女の子を連れて赤ちゃんを抱っこ紐で抱えたお母さんが来店しました。

その時です。
息子はその女の子の手を引いて積み木で遊んであげました。その女の子のお母さんは女の子が保育園に入園するためのスモッグや体操服をゆっくり探すことができました。
私や周りのスタッフが伝えなくても自ら進んで行った行動には息子自身が小さい頃にお兄さんお姉さんに遊んでもらって嬉しかった思い出があったんだなぁって思いました。
子どもたちは親の知らないところで様々な体験をして良いと思うことを実践していけるのです。
そんな私と息子の経験もあって
子育て中のお母さんが社会と関わり、仕事にも無理せずに取り組める環境って大事やなぁと思います。

できる時間に
できることを
私たちがフォローして
時間に余裕持つことで
赤ちゃんが泣いても
小さな子どもがぐずっても
待つことができます

企業の中の取り組みの1つとして考えてみてはいかがでしょうか(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜

今日の打ち合わせはいつもより進んだかも☆。.:*・゜気持ちの余裕が違うのでしょうか。さくらやのつぎのステージにむけて着々と階段を登っています。助けてくれる応援してくれる人がいるから頑張れる。
今日もありがとう(*˙︶˙*)☆*°