なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 4月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

2025年 4月

≪前月 | 次月≫

1 (火)
2 (水)
3 (木)
4 (金)
5 (土)
6 (日)
7 (月)
8 (火)
9 (水)
10 (木)
11 (金)
12 (土)
13 (日)
14 (月)
15 (火)
16 (水)
17 (木)
18 (金)
19 (土)
20 (日)
21 (月)
22 (火)
23 (水)
24 (木)
25 (金)
26 (土)
27 (日)
28 (月)
29 (火)
30 (水)

さくらや杉並店 研修



さくらや杉並店の研修でした。
小学4年生の娘ちゃんと一緒に初の四国 高松です。
1日目は雨でしたが
今日は晴れて空が気持ちいいー🎶
香川といえば「さぬきうどん」
今日のお昼ご飯はどこに行こうかと悩み
「わら家」のたらいうどんにしました。

娘ちゃんはお母さんが研修中に
刺繍取りやチラシにハンコ押しなどお手伝いをしてくれました。大助かり♡♡
せっかく初の高松に来たんだから
ハンコ押しのお手伝いのお礼に香川県のええとこに行こうか?と
わら家の上にある屋島に上りました。
おすすめは
「かわら投げ」です。
瀬戸内が見渡せるなんとも言えない素晴らしい景色。
親子で瀬戸内の景色を見て感動していた様子がとても可愛い親子でした。

さてさて
研修に戻り
今日はロープレ研修を主にします。
ロープレ研修は照れがあったり緊張したりしますがこれを実体験しているのとないのとでは大違い。
基本形ロープレをしたあと、私に突っ込まれるロープレです。私、意地悪やなぁと心痛み?ながら様々なお客様の役をします。
(私も大同生命時代にどれだけロープレ研修が嫌だったか(笑)(⁎˃ᴗ˂⁎))
ロープレ研修を自分のものにして
各企業や団体に営業へいく
ダメ元でも向かう気持ちが大事。
失敗することでノウハウになります。

今日も杉並店の背景を見て聞いて、その人らしくできる営業法を見つけていく。最近の私の趣味かも?しれないですね。

一緒に走ろうね!