なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2019年 2月

≪前月 | 次月≫

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28

2019年 2月

≪前月 | 次月≫

1 (金)
2 (土)
3 (日)
4 (月)
5 (火)
6 (水)
7 (木)
8 (金)
9 (土)
10 (日)
11 (月)
12 (火)
13 (水)
14 (木)
15 (金)
16 (土)
17 (日)
18 (月)
19 (火)
20 (水)
21 (木)
22 (金)
23 (土)
24 (日)
25 (月)
26 (火)
27 (水)
28 (木)

女性起業応援





今年度2018「高松信用金庫主催 女性起業応援キャリスタ塾」最終の塾でした。
今日は私の講演付き(30分超早口で喋りました。馬場さんに会いたくて申し込みましたの声にはむちゃくちゃ嬉しかった♡♡)

キャリスタセンパイたちも参加して会場は熱気ムンムン↑↑↑センパイたちがファシリしてくれてお互いに課題を話し合って解決していく。本当に凄かったー。この塾良さは支店長も職員も一緒にディスカッションします。
小さなお子様と一緒に参加もOK(今日よちよち歩く子どもの姿に癒されました♡

子育て中のママ起業でも子どもと参加でき皆と交流できる時間って大事ですね。おきょーちゃんが子守りしてた(センパイ)ありがとう♡)

キャリスタ塾2019は各支援機関とマジ連携し!
メンバーのお手伝いをしていきます。4月の大交流会!みんな待ってるよー(詳細は後日決まり次第、キャリスタFacebookでお知らせしまーす(*˙︶˙*)☆*°)



子ども食堂でクレープ職人に


地域子ども食堂×さくらや高松
素手でクレープを返す!「あっチッチ」ι(´Д`υ)アツィー
今日はクレープの職人!になりました~
「何をするにも一生懸命&楽しく」馬場加奈子(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

ボランティアの継続について全国の地域支援活動をされている方から相談があります。
私の経験でのアドバイスでよければ何かの役に立ててもらえば嬉しいです。

他、さくらやパートナー説明相談会の申し込みはコチラ↓↓↓
//www.seifuku-sakuraya.com/blog/kanako/setumeikai/

さくらや本部
087-880-0717
馬場加奈子




地域子ども食堂




さくらや高松 地域の子ども食堂
「このお野菜なあに?」
八百屋ひとみ デリカ&キッチンさんから面白い形の人参を頂きました。
子どもたちと「何に見える?」を話し合っています(*˙︶˙*)☆*°
想像力を豊かにし知らないお友達同士でも発言することって大事なことですね。

地域活動、子ども食堂、障害者居場所支援は補助金事業ではありません。
さくらや高松から助成して取り組んでおります。なので小さくコツコツですが継続することが大事だとスタッフ一同、楽しんでいます。
良いアドバイスがあればどんどん教えてください☆。.:*・゜


社協と取り組み


入学準備が大変なご家庭もあります。
子どもの成長ごとに買い替えが必要になってくる制服、体操服、上靴、外靴、給食着などなどを購入することが辛いご家庭もあります。
3ヶ月に1度社協のお手伝い協力で相談に来られるお母さん達に向けて制服や学校用品をバザー価格で開催しています。
今日は「学校用品移動支援バザー」の日でした。

今では○○中学校のものは次のバザーでありますか?と問い合わせが来るようになりました。
コツコツと活動をし続けてきて良かったなぁと思う日でもありました。
情報困難なご家庭にも少しずつ認知され情報が行き届くようになればいいなと思います。

私たちが私たちらしく、継続してできることを無理せずに考えて行動していけばいつか良いことあると信じています。
「誰かのためにできることを~☆。.:*・゜」