なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2018年 7月

≪前月 | 次月≫

1
2 11:00新居浜 3 18:30打ち合わせ 4 10:00打ち合わせ、15:30打ち合わせ 5 13:00福岡説明会 6 16:20FM取材 7 中学総体、18:00 トークライブ 8
9 14:30打ち合わせ、13:00プレゼン、18:00打ち合わせ 10 11 12 19:30東京 13 18:30co-ba内覧会 14 15
16 17 研修 18 研修 19 9:30キャリスタ打ち合わせ、午後懇談、18:00あすチャレ 20 18:30地域塾 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

2018年 7月

≪前月 | 次月≫

1 (日)
2 (月)

   

11:00新居浜  

3 (火)

18:30打ち合わせ  

4 (水)

10:00打ち合わせ、15:30打ち合わせ  

5 (木)

13:00福岡説明会  

6 (金)

16:20FM取材  

7 (土)

中学総体、18:00 トークライブ  

8 (日)

   

9 (月)

14:30打ち合わせ、13:00プレゼン、18:00打ち合わせ  

10 (火)

   

11 (水)

   

12 (木)

19:30東京  

13 (金)

18:30co-ba内覧会  

14 (土)

   

15 (日)

   

16 (月)

   

17 (火)

研修  

18 (水)

研修  

19 (木)

9:30キャリスタ打ち合わせ、午後懇談、18:00あすチャレ  

20 (金)

18:30地域塾  

21 (土)

   

22 (日)

   

23 (月)

   

24 (火)

   

25 (水)

   

26 (木)

   

27 (金)

   

28 (土)

   

29 (日)

   

30 (月)

   

31 (火)

   

安心して購入できるお店


優良認定店となりましたー🎶
安心して売って買ってができるように
学生服を趣味での販売はしない
学生服を必要なご家庭へ繋ぐ

最近チラホラと
手芸店や新品制服店やリユースと違う事業をされているお店が
学生服買い取ります!しかしそのお店の商品券と交換(買い取りってチラシに書いてるけど?)という保護者の方からややこしいなどこちらに連絡がきます。

そして学生服を販売するにあたり
本当に大丈夫なのか?ブルセラじゃないのか?とも問い合わせがきます。

数年前、高松店に制服屋さんに勤めているママさんが買いに来てくれて
うちのお店(制服販売店)で引き取りで何パーセント割引と打ち出しているけど回収した制服はその後捨ててるんですよね、、と辛そうにお話してくれたのを思い出します。

お父さんお母さんが子供たちのために安心して利用できるお店
『学生服リユース優良認定店』
これからさくらやや、それ以外の学生服リユース店も含め全国に広がっていくと思われます。

全国の学生服リユース店やバザーなど運営している皆さんたちと今後も地域の学生服支援として取り組んでいきたいと思います。