なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

若者会議だ!しゃべろーぜ!




お申し込みは⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScPrVSjgJXCHt9dIJu6BkGzoYqgsE_YwSGSGodNbdtZq7Qv0w/viewform



ブログ
//www.seifuku-sakuraya.com/blog/kanako/

ツィッター
https://twitter.com/unouno583?s=06

Facebook
https://www.facebook.com/kanako583

Instagram
https://www.instagram.com/babakanaba77

#子供の貧困をなくそう
#困窮家庭支援
#学校のこと
#学生服
#さくらや
#馬場加奈子
#もったいない
#ワークショップ
#子供食堂支援


日いづるSETOUCHIの学ぶ場に参戦



(がんばってる若者たちとコラボ!)
昨晩決定したことが早くもこんなことに!
今だから人数制限ありますが
今だから話せることもあります
みんなの声を聞いて
私の課題も聞いてもらって
新しい学びの場になれば
うれしいな♡

主催
地域コミュニティラボ
日いづるSETOUCHI


ちちんぷいぷいを見てくださりありがとうございます

ちちんぷいぷいの放送が終わり問い合わせが殺到しております。ありがとうございます。

本日の関西地区で放送されましたMBSちちんぷいぷいを見ていただいた皆様ありがとうございます。

さくらやはSDGSの目標達成に向け2年前から取り組んでおります。
そして創業時から地域活動や地域循環ビジネスの展開をしていることから
今では学校や企業にSDGsの勉強会をするからさくらやの取り組みを話してほしいと言われます。

小さなお店を運営している私たちですがSDGS17のパートナーシップにより地域の方々と繋がることで大きな力になるの信じております。

すべては未来の子どもたちのために。
そして学生服を購入することが困難な家庭の方に
できることから支援していきたいと思います。

今日のちちんぷいぷいを見てくださった皆様の地域にさくらやがありましたら、どうぞ応援よろしくお願いいたします。
そして地域の困ったことがあればご相談くださいませ。

さくらや 馬場加奈子

写真は大阪の方より送っていただきました。ありがとうございます。





radikoプレミアムで聞けます


高松信用金庫 大橋理事長がラジオ出演されました。お話の中でさくらや創業者である馬場加奈子と取り組んだ女性起業応援塾キャリスタのことをお話してくれています。地域に寄り添い課題解決のために伴走してくれる心強い存在の高松信用金庫さんです。私も含めキャリスタメンバーも気軽に相談させていただき仕事においてステップアップできています。
ありがとうございます。

さくらやパートナー相談は
https://www.seifuku-sakuraya.com/partner/

さくらやの歴史は
https://note.com/koh_suke/n/nb76fb6c5283b

さくらや創業者ババカナコ出版
あなたにもできる地域デザインさくらやぼん
https://www.amazon.co.jp/dp/4908276196/ref=cm_sw_r_li_apa_fabc_vkp0Fb389T6FY

CHIT CHAT RADIO│RNC西日本放送│2021/01/04/月 13:00-15:00 http://radiko.jp/share/?sid=RNC&t=20210104130000


母校の同窓会冊子



〘 同窓会冊子〙
中学高校と陸上部で学んだ経験が起業後に活かされていることを書かせて頂きました。
受験の時に背が高い私に陸上部に入らないか?と声をかけてもらってから陸上生活が始まりました。
中学では全国大会を経験し
高校ではインターハイ、国体に出場でき
北海道はまなす国体優勝したことは以下の当時の監督の言葉でもある小さな目標をめざしコツコツと進めてきたからだと思っています。
これって起業してからも続いてるんですよね。

(陸上部監督の現理事長の言葉)
我々は小さな目標を決めて、それをめざして努力する。小さな目標でも達成するとうれしい。元気も出る。もう少し頑張ってみようかと、もう少し大きい目標に挑む。これを繰り返して充実した学校生活をおくる。無理をしないので苦しすぎることはない。失望や挫折感に悩むことも少ない。平凡な人間がよくやったと自分自身をほめることもできる。この小さな、おだやかな幸福感の中で学校生活をおくるとともに、激しい変化が予想される今後の人生を、たくましく生き抜いていく力を養ってほしい。


さくらやぼんパネル展


おまたせおまたせの
2日後になりました

皆さまの起こしをお待ちしております

さくらやから始まったコミュニティや新しい取り組みがさくらやぼんパネル展で紹介されています。

おたのしみに♡

さくらやぼんパネル展をもっと楽しみながら見たい方は

ぜひ

Amazon「さくらやぼん」ポチッとご購入くださいませ。
全国の素敵なコミュニティ作りを実践している人達とのインタビューや
SDGSについて
大学生からみるさくらやの研究
全国さくらやパートナーの紹介
などなど
ワークブック形式でつくっています。
地域デザイン力をつけてみませんか

https://www.amazon.co.jp/dp/4908276196/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%84%E3%81%BC%E3%82%93&qid=1595911672&sr=8-1


トークライブ エニシア高松


エニシア高松インテリジェントパーク
オープニングのトークライブ決定!
意外と毒舌(笑)だったり↑↑↑↑↑
オモシロイことお話しましょ。
この時期 生でお話は貴重!
コロナ対策をしっかりと行います。
オンライン講演では届かない熱いオモイやメッセージをぜひ聞いてください。
GOTOで香川県のホテルも予約がいっぱいだそうです。お早めに<(_ _)>


中学講義


中学2年の行事「職場体験」今年はコロナにより中止でした。
毎年 さくらや高松店も職場体験の受け入れをしています。支援学級の生徒さんと一緒にゆっくりとお仕事をします。
今年は生徒さんたちと会えないなと寂しく思っていた所
各業界の人たちが学校に出向きお話することになり「学生服リユースshopさくらや」も呼んで頂きました。ありがとうございます。

中学の教壇に立つのは大学生の時の教育実習以来でした。あの時は自信なくてオロオロ(汗)していた記憶です。今日の私は自分の仕事を話すのみなので好き放題!にお喋りしました🎶

コロナ対策としてフェイスシールドとマスクを準備しお話しました。

YouTubeにある さくらやの動画をかける作業の時、YouTubeやぁ🎶と喜ぶどよめき、、、しかし「さくらや」の動画ですよ(笑)
YouTubeで何見てるの?の質問に
〇〇見てる~
△△見てる~
□□見てる~
まーったく何か?も分からない世代間ギャップを感じだった瞬間(笑)( ゚∀ ゚)

良い経験でした。ありがとうございます。

みんな 卒業したら
さくらやに来てね(*˘︶˘*).。.:*♡

さくらや講演お問い合わせください
起業
ソーシャルビジネス
子ども福祉(貧困)
女性活躍
SDGs×さくらや
地方創生SDGsカードゲーム(ファシリテーター)

(お問い合わせ)
https://www.seifuku-sakuraya.com/contact/

(出版購入)
さくらやぼん ローカルを巻き込みながら奮闘した3650日に学ぶ
https://www.amazon.co.jp/dp/4908276196/ref=cm_sw_r_em_apa_i_ECZEFbWPQY388

(さくらやパートナーになりたい!)
https://www.seifuku-sakuraya.com/blog/kanako/setumeikai/

(子供の未来国民運動を一緒にしたい!)
https://www.seifuku-sakuraya.com/onesupport/

(ババカナInstagramフォローお願いします)
https://www.instagram.com/babakanaba77



子供の未来応援国民運動


不要になった学生服で子ども支援活動をさくらやと一緒に取り組みませんか。
高松店のスタッフが皆さまのお店に立ち寄る時があるかと思います。
小さなかわいい回収ボックスを新シリーズで作りました。オリジナルSDGsバッジも進呈しています。(作成中)
営業は初めてのスタッフたちが頑張っています。どうぞよろしくお願いします。

メディアに取り上げられたものです。(1年前)
https://ksb.co.jp/sp/newsweb/detail/14654

うちの店置くよという方、ババカナにメール送ってくださいませ。
sakuraya358※gmail.com
※を@に変更してからお送りください。

内閣府主導の子どもの未来応援国民運動に さくらやも参加させて頂いております。
企業の皆さまと一緒に取り組むこの活動のスキームは、2018年 内閣府の担当者とさくらや馬場加奈子が1年かけて作り上げたものです。企業、行政、団体の皆さまどうぞよろしくお願いいたします。