なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

2025年 7月

≪前月 | 次月≫

1 (火)
2 (水)
3 (木)
4 (金)
5 (土)
6 (日)
7 (月)
8 (火)
9 (水)
10 (木)
11 (金)
12 (土)
13 (日)
14 (月)
15 (火)
16 (水)
17 (木)
18 (金)
19 (土)
20 (日)
21 (月)
22 (火)
23 (水)
24 (木)
25 (金)
26 (土)
27 (日)
28 (月)
29 (火)
30 (水)
31 (木)

姶良市役所


姶良市役所。
担当だったのが西さん!嬉しいー☆
あの釜本邦茂を上回る日本サッカー記録保持者西眞一さん。Wikipediaにも載ってるではないですか☆。.:*・゜
「西JAPAN」知的障害者サッカー、日本代表監督でもあります。その西監督は、「障がいを持っているけれども、サッカーがしたい」というご兄弟をお持ちの方との出会いがきっかけで知的障がい者サッカーに関わるようになりました。
市役所には他の用事だったのに西さんの素敵オーラーが放出されすぎて元気貰えました。


亀岡店






さくらやパートナー訪問
ママオーナーは家の事業の経理、家庭、子育て、介護、ペットの病院通い(高齢になりました)
すごくすごく忙しい。
それでも時間を工夫して「さくらや」の運営を頑張っています。

今日の研修はちょっとしたアドバイスでもっと効率よく動けるのならなんぼでも話します、教えますということで行ってきました。

いっぱいやらなくっちゃいけないと思って頑張りすぎてくじけそうな時や泣きたい時もある。
誰にも相談できないことがあれば思い詰めずに私に話してくれても大丈夫。
私にできることは一緒に考えること。今しかできないことを頑張っていこうと話しました☆彡

全国の「さくらや」はお母さんオーナーが頑張って店舗運営をしています。地域のために子育てママたちのために支援していくためにそれぞれの店舗が無理しないで継続していくことが大事。だから全国のさくらや店舗はみんなの頑張れる営業時間になっています。
お客様も働く人も関わるひとも幸せになれるお店でありたいです。


ゲストスピーチ


女性活躍推進研修
アビリティセンター株式会社
ゲストスピーチで呼んで頂きました。
企業で勤める女性社員の向上力を高めていくことはリーダーシップ育成に繋がり会社内においてよりよい環境作りができると思われます。
長時間労働から短時間労働へ。
短時間労働から効率の良い労働へ。
女性は工夫することが得意だし課題を見出すことも普段の生活で感じていることが多いと思うので
企業が新しくチャレンジしていくために女性の声にもっと耳を傾けてもいいかもしれないですね。


新しい取り組みに参加


KIDS Friendly Club設立フォーラム&イクボス宣言
憧れの方々に私(さくらや)も発起人として混ぜて頂きました。
企業内における組織課題や社会が多様に変化していく中でどんな準備をしておけば良いのか、最新の情報盛りだくさんで知ることができます。
他にはない!と断言していいほどの濃い内容となっています。
参加された企業様の満足度は100%超えだったのではないでしょうか。
申し込み始まりました☆。.:*・゜
「みんなのノウハウを共有しながらより良い地域に」
「様々な人が一緒になることで大きな力になる」などなどむっちゃいい事!やるんだろうなってことを徳倉さん、森田さん、中橋さんが伝えてくれました。(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜これから期待大のおすすめKIDS Friendly Clubです。



株式会社レクザム





さくらやone support PROJECT
本日はこちらの企業様に訪問。
「株式会社レクザム」
繋がりがどんどん広がる。
皆さんのおかげ。
ありがとうございます。


女性起業家応援キャリスタ大交流会


キャリスタメンバー大交流会(3)
キャリスタ
キャリスタコマチ
キャリスタ花ひらく
キャリスタセカンド
集結しました。
「デザイン」「LINE」「起業ライダーマモル」のお勉強会。デザインはブランディングやチラシ、名刺などどんなクリエイターに発注しているのか?良かったこと困ったことなど意見交換。そして1番気になるのはお値段!
隣の晩御飯を知りたいテレビ番組がありましたがまさにそれ!(,,> <,,)
沢山の情報を持つことは大事。それを仕事にどう活かすかは自分次第。
LINEを使って集客の仕方もメンバーから実体験を聞いて知らなかったこと沢山。

今年度はキャリスタフォローアップの年でもあります。キャリスタメンバーのキラキラした良さをもっとうち出していけるお手伝いができたらいいなと思っています。

キャリスタ女子は今回もパワー炸裂でした。














起業ライダーマモル


キャリスタ大交流会(1)
起業ライダーマモルの勉強会
さすが!女性たち!
直ぐにスマホを出してアプリをダウンロードしてみる!はやい!

起業のこと聞きたければマモルへ!

そして
四国がモデルケースとなり
全国先駆けて地方バージョンのマモルも出来ました。

馬場加奈子が1番に出てくるといいですね。
楽しく質問してみてね。



サブスクリプション


今朝はウォーキング出勤。
桜の木の下は桜の花びらの絨毯になっていました。
ピンク色で敷き詰められていた可愛い道。花びら上を歩くとふわふわして面白い朝通勤でした。

歩きながら考えてたこと。
「サブスクリプション」(早口言葉みたいに口がもつれる(笑))
サブスクリプションサービスとは、提供する商品やサービスの数ではなく、利用期間に対して対価を支払う方式。
私たちがよく耳にする「定額制」のことです。
音楽配信サービスに見られます。
●お店側は安定した売り上げを得られる。
●お店側は毎月確実な入金を期待できます。
●お客様が導入しやすい、購入しやすい。
●お客様は利用すればするほど得をする。お店側は利用回数、来店回数が増える。
●お客様からのデータを収集できる。
他にも考えられることは沢山ありますが
うちではどうなのか?
レンタルを期間限定でしてたけどな?
とかとか考えながら
歩いて出勤した朝でした。

もっと考えようっと☆。.:*・゜


お休みなのでゴハンでも


出張や夜の打ち合わせ、お付き合いなどなどで夜も出かけることが多い中
ゴハンどうしてるの?とよく聞かれます。
夕食作ってから出かけるようにしています。
愛情はゴハンから♡なーんて(笑)
我が家のゴハンは早めです。
17:00-18:00に食べ始めます( *^艸^)
ゴハン食べながら学校の話を聞いたり
お互いのスケジュールの確認をします。
ゴハンの時間が1番のコミュニケーションTimeですね。





あるもんで作る私用のゴハン




あるもんで作る私用のゴハン



なんとお茶漬け梅で作ったパスタ。あるもんで作る私用のゴハン


仕事がない時は焼酎飲みます



子ども食堂and障害者居場所支援ゴハン