なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

お客様


中学生3人は野球部です。
身長が伸びてズボンと上着を探しにご来店。
卒業まであと数ヶ月しか着ない上着もリユースで家計の負担も減らしお役に立っています。
中学生男子の身長は大きいけれど仕草やお母さんにに話す姿はとても可愛いです。素直なお子様で私もニッコリしました。
ありがとうございます(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)♡ #さくらや



経済同友会四国地区ニッチトップで四国創生


経済同友会四国地区
「ニッチトップで四国創生!」
ニッチ企業&香川代表でパネルディスカッションで登壇させて頂きました。他県からの登壇した社長は年間売上何十億何百億とあるすっごい企業。。私は小さく、、ならないように香川を背負って?いえお母ちゃん起業家、女性起業家代表としてコメントさせて頂きました。
「繋がること」「繋がった先の次のへの展開」を意識して皆さんと名刺交換させて頂きました。
四国は素晴らしい経営者が多く、海外展開や社員教育に力をいれたり学ぶこと沢山です。
皆さんが地域のこと子どもたちへの支援を一緒に考えてほしい、話しが聞きたいと言ってくれます。
私の目指していた
地域と子どもと企業を繋ぐこと
また進化していきそうです。
チャンスをくれた麗子さんに感謝です。
香川経済同友会の方々から可愛がって?いただき(*ˊᗜˋ*)/ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ*
高知県の知事の若さとイケメンに驚き(皆が写真撮影してぃました☆彡.)
新しい出会いをこれからどう展開していこうかいろんなことがありすぎてニヤニヤが止まりません(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)♡





素敵なお客様


爽やかすぎるお客様♡
数年前の地域塾の同期。
10歳年下の彼女ですが
お互い悩みがあれば励まし合い、嬉しいことは感動し合ってきました。
地域に関わって、地域を良くしていくという気持ちは出会った頃から変わらずです。
彼女の地域や人の巻き込み方半端ないです。
みんなが応援したくなる。
これからどんなこと仕掛けるのか楽しみです。
ありがとうございます.+*:゚+。.☆

さくらや高松
高松市上之町3-10-22
087-887-6646


友人結婚式


日テレニュースキャスター美穂ちゃんの結婚式。ミヤネ屋でニュースを読んでいる時は真面目な美穂ちゃん。今日は別格!すごく可愛くて素敵でした。
今日は運命の人との出逢いから、24歳で乳がん、愛情いっぱい育ててくれた家族のこと、いろんな人との出逢いなど沢山話してくれました。
しかし!私の隣りに座った人を見た瞬間は震え上がりました!小島慶子さんでした(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)♡
日本を代表するNPO関係者
電通の社員が他ゴトを上手くカタチにしてること
政治関係者
沢山の人で少々混乱しましたがとても良い時間を過ごすことができました。
美穂ちゃんいろいろ気を使ってくれて本当にありがとう。





起業応援


2018キャリスタ2回目in高松信用金庫花園支店
今回も面白いことが始まりそうです🎶
申込者は機構や経産局や商工会議所やたかしん各支店のポスターを見たり紹介されて申し込みしてくれました。ありがとうございます♡

私が起業して困ったことをこれから起業を目指す女性たちに共有することで少しでも役にたちたい。
事業を始めるきっかけを再度考えることで事業に対するぶれない自分を作る。
女性ならではのビジネスモデルを確立してもらいたい。
という想いを高松信用金庫の支店長さんが共感してくれて女性の起業応援塾が始まりました。

キャリスタは参加型起業塾です。

自分以外の事業にも興味を持つことで新しい世界が広がります。自分の事業だったらどうなるんだろって思うことが大事。
社会の課題を解決したい女性たちがビジネスに繋げていく方法を見つけていきます。
クラウドファンディングや助成金を活用するのもいいと思いますがその前にまずは売上を伸ばす力をつけたいですね。

今日のゲスト講師の1人は3人目のお子さんが6月に生まれたばかり。仕事と子育ての両立を話してくれる中でどうやって自分の時間を作り計画を立てるか?を話してくれました。
売上があるから仕事が楽しくなる。楽しく仕事をするためにどんなことをすればいいのか、いろんなケースバイケースを聞くことができます。
それって?
どうやって?
どんなこと?
質問が飛び交います。

参加者同士が自分ゴトのようにアドバイスしてくれる。
起業家として必死に考えてビジネスを展開しようとしているから
他の人の話も共感できる。

子育てしながらでも運営できるお店。
お客様に理解してもらえるお店。
理解してもらってファンになってもらう。
応援してもらえるお店作りを考えたいですね。

キャリスタは2時間だけです。あっという間に終わります。
でも終わった後の名刺交換はその人の話を聞いたあとだから1歩踏み込んだ挨拶ができるんですよね。
みんな楽しそうです。

キャリスタで繋がる
素晴らしいことですね。

いつも裏方に回ってくれて
キャリスタカフェの準備や子守りをしてくれている
たかしんの男性陣、たかしんレディもありがとうございます♡

今日参加してくれたキャリスタメンバーもこれからの活躍が楽しみですね💕ありがとうございます⤴︎ ⤴︎







さいたまミーテング


さいたまミーテング
さくらや三郷店に川口店、水戸店、本庄店、集まりました。
それぞれに宿題?課題?を渡していたのでその報告から始まります。
報告後に私から質問タイム。ここで新しい発見が出てきます。
パートナー達がこんなことができるんだ!というモヤモヤしていたことが解決されます。
他のパートナーからも質問タイム。
質問して答えての繰り返しが自分たちのお店に置き換えるとどんな形になるのかが明確になります。
最後に近い目標やできそうなことを発表します。無理しないでコツコツしていくことが大事。
みんな子育てや家庭やダブルワークで忙しいママさんたちです。
時間を有効活用しながら地域にのことにも取り組んでいけたらいいですね。
今日のみんなの顔はチャレンジするイキイキとした顔つきでした。
集まって良かった!
みんなと会えて嬉しかった(*´꒳`*)゚*.・♡





消費税軽減税率 制度導入冊子


お店は夏休みですが

店内ではひっそりと雑用をしております。

商工会議所の方が

消費税軽減税率制度導入と消費税転嫁対策の冊子を持ってきてくれました。

分かりやすく冊子を新たに作ったそうです。

分かったつもりでも
分かってないなと思うページもありました。

でも
税金あがるのかぁ、、、

呟いてみました(*ᴗˬᴗ)


9月12日パートナー説明会


9月 さくらやパートナー説明会

9月12日(水)
時間:11:00-12:30
場所:東京五反田(予定)

お申込みは↓
sunglad.sakuraya@gmail.com
または
087-887-6646(さくらや高松店)(営業時間内にて受付)

1、住所
2、名前
3、連絡先
4、メールアドレス

を記載またはお伝えください。



8月の本


8月に愛媛県の子ども食堂全国キャラバンで
日本大学の末冨教授と一緒に講演しました。

講演のお話の中で「子どもの貧困対策と教育支援」をの本を紹介されました。

本は378ページ!!かなりの情報がつまっています。
読み応えあり!!

子どもの貧困について
さまざまな領域の実践者や研究者、そして当事者との「つながり」について書かれています。
より多くの関係者に子どもの貧困対策のアイディアを届けていくことはとても大事です。

さくらやとして どんなお手伝いができるのか?
私たちは 各機関や団体、企業の橋渡し役になり現場で感じることを情報収集して発信します。