なんとか家計を抑えたい子育て世帯のために
愛着のある学⽣服をバトンタッチする
幸せのサイクルをお⼿伝いするのが
わたしたち、さくらやです

東京都

予約制

【お問い合わせ】 ホームページのお問い合わせからお願いします。

営業カレンダー

タップで開く

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年 5月

≪前月 | 次月≫

1 (木)
2 (金)
3 (土)
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
9 (金)
10 (土)
11 (日)
12 (月)
13 (火)
14 (水)
15 (木)
16 (金)
17 (土)
18 (日)
19 (月)
20 (火)
21 (水)
22 (木)
23 (金)
24 (土)
25 (日)
26 (月)
27 (火)
28 (水)
29 (木)
30 (金)
31 (土)

高松店


さくらや高松店
昨日の様子です。

雨で足元の悪い中たくさんのお客様のご来店ありがとうございました。

「公立高校女子制服リユース5点セットで10,000円」は
在庫がなくなり
昨日で終了しましたm(_ _)m
お母さんたちから
助かったとお言葉をかけて頂きました。

ブレザー
冬ベスト
夏ベスト
冬スカート
夏スカート

新品で買って50,000円~80,000円です。
リユースで買うとその3割以下で購入できます。

さくらや高松店では
5点セットで10,000円は
破格の価格で提供させていただきました。
これも
皆様からお売り頂いた制服や体操服があったからです。必要な方々に大切な思い出の制服をバトンタッチできたことをありがたく思います。
何かの役に立ててくれたらと持ってきてくれたお母さん。
売ったお金でうどん食べるのよ(笑)と言ってくれたお母さん。
ありがとうございました。


入学準備には
カバン1~2種類
通学靴
室内シューズ
講堂用スリッパ
ダンスシューズ
体育シューズ
柔道着
ネクタイ
リボン
教科書
自転車

各学校によって準備するものが様々あり価格もそれぞれ違います。
トータルでいくらかかるのでしょうか。。。

皆さんのご要望にこたえ制服以外も取り扱いたいと日々感じている私たちですが
小さいお店で置く場所もなく
現在は制服と体操服のみとなっております。
いつか
入学準備のものをトータルでお手伝いができるよう頑張って参ります。

何かあればどんどん高松店のスタッフにお申し出ください。

これからも地域と共に笑顔の発信を忘れず取り組んでいきます。

さくらや高松店






高松店本日営業しています


本日 祝日ですが
高松店 営業しております。
入学準備はいろいろな費用が必要ですね。
私も子どもの入学準備には頭悩まされます。
3年だけ?季節だけ?着用する制服です。もう少し安く買えたらいいなと感じています。
それでも制服はありがたい。
毎日着ていく服を悩まず着て行けます。

さくらやのリユースは
お得に買うことができ
他必要なものを購入することができると喜んでいただいております。

どうぞご利用ください
ませ

さくらや高松
高松市上之町3-10-22
087-887-6646

OPEN
祝日以外の月・水・金・土
10:00~15:00


3月末まで夜営業



さくらや 高松
3月末まで月曜、水曜(祝日以外)夜19時~20時オープンしています。

今日は高校受験発表のため
お昼の営業時間も混み合いました。
駐車場が少なく皆様にはご迷惑おかけしています。
夜の営業時間も沢山のお客様に来店していただきました。
ありがとうございます。

中には制服の中古???と抵抗ある方もいらっしゃるかもしれません
さくらやのお店に来店されるお子様は

「制服はずっと着ないからリユースでいい」
「お母さんの仕事している姿をみていたら無理は言わない」
「リユースで何も問題ない」
「リユースを買うことで入学準備金が残ったらもう一つ電子辞書を買ってほしい」
という子どもたちです。

それぞれのお客様に対応しながら親子さんの会話を聞いているとほっこり心が温かくなります。

新品を購入する保護者様には卒業してから「さくらや」に持ってきていただく
入学準備の費用が大変なご家庭は「さくらや」を利用していただく

お子様の思い出の詰まった制服は
大事に取り扱わせていただいております。

地域の皆様の応援が「さくらや」で働くお母さんたちの力になっています。
水曜は祝日で本当は定休日ですが
3月の入学準備シーズンは祝日も営業しております。
さくらやスタッフも春は働きすぎるくらい働いてくれ
とても助かっています。
皆さまのご来店お待ちしております。

さくらや 馬場加奈子



高校受験発表




高松店。
今日は高校受験発表の日です。

朝イチからお母さん方が子どもさんの高校の制服などを見に来られています。

数日前に制服を下見に来られていたお母さんと子どもさんが来店。
ドキドキして発表を見に行ったとお話してくれました。
おめでとうございます。

高校に進学するとお友達も増え専門的なお勉強もでき期待と嬉しさでいっぱいですね。

中学校の制服を持ってきてくれ
高校に進学する制服を選ぶお子様

制服が誰かのために役に立ち
自分も定価の3割程度で制服を購入できること
この循環が社会のためになる
嬉しい限りです。


今日はお店は混みあっています。
お時間に余裕を持ってご来店くださいませ。g

高松市上之町3-10-22
さくらや高松
087-887-6646







鈴鹿


三重県鈴鹿市に
さくらや鈴鹿店ができます。

社会問題
社会貢献
地域問題
地域貢献
を考えていたお父さん

さくらやの活動に賛同してくれ
説明会に参加

学校の役員を通して感じていたことを話してくれました

鈴鹿市
四日市市
でどんなことができるのか?
お父さんらしい取り組みってどんなこと?
不安もあります
それでも
始めたい
チャレンジしたい気持ちを伝えてもらって
いっぱい話し合って
決めました

娘のMちゃんも助けてくれます
お手伝いしてくれます
お父さんができること
Mちゃんができること
地域のママさんたちのお手伝い

いろんなカタチ

多様性

新しい「さくらや」が始まります

三重県鈴鹿市、四日市市のお母さん、お父さん応援よろしくお願いします。

さくらや高松もみんなで応援フォローします

地域にひとつあったらいいな
のお店「さくらや」
を目指しましょう✨


NPOガッコウバサー


今日はNPO活動。
ここに来ることで発見できること沢山あります。
お母さんの声を聞けます。
子どもの様子を間近で見れます。
障害、不登校、DV、放棄、、、
何でもいいからココで話すことが大事だと思っています。
お金だけ出すことが本当の支援になるのでしょうか?
支援する側も支援受ける側も今の社会においてどのようなことが大事なのか?昔と同じではないということを考えていきたいです。

協力してもらえる方いつでも連絡ください。
待ってます✨

高松市社協の就学援助相談
NPOの移動支援ガッコウバサー



インターンシップ




トビタテ!留学JAPAN~日本代表プログラム~
帰国報告会(香川大学オリーブスクエアー)
「さくらや」にインターンシップに来たhaukaさんがアメリカシアトルに留学し現地で学んだ社会問題について報告。
急に私にもコメント発表をふられドキドキしました。haukaさんの発表は社会的弱者の就労支援が盛んであること、低所得者層の人々に提供しているものなどの発表。世界で知らないことが多い中現地の声を聞くことができ考えさせられました。文部科学省の担当や大学副学長と話もでき何かできたらなと~考えるきっかけにもなりました。


3月~パートナー説明会


さくらやパートナー説明会のお知らせ

東京五反田 3月23日金曜日 12:00-14:00

広島県尾道 3月24日土曜日 13:00~予定


今後は
九州・関西地区でも説明会を開催する予定です。
毎回3人から6人の参加者の皆さんとお話させていただいております。
お勤めの方、子育て中のママさん、それぞれの方の生活スタイルにあった「さくらや」をご提案します。
いろいろお話しましょう。
皆様とお会いできることを楽しみにしています。

お問い合わせは 
さくらやホームページの「お問い合わせ」からメールでお申込みください。
//www.seifuku-sakuraya.com/

さくらや 馬場加奈子



各地で取材受けています


全国のさくらやのお店では 春の入学シーズンということもあり?
小学生の制服で話題になったこともあり?

取材が入ったと報告があります。

「さくらや」らしいお店
地域のお母さんらしいお店
を紹介してもらってくださいね^^


熊本県 さくらや熊本店



さくらや熊本店
熊本新聞に掲載していただきました。
ありがとうございます。

熊本店は2月からテレビや新聞の取材が立て続けに入っているようです。

熊本店のオーナーは
「さくらや」を知り
熊本県からが香川県まで車で来られました。
その時はお仕事もされていたので
夜は車中泊だったようです。
その熱意に私も感動し
少しずつ
さくらやの準備を進めることになりました。

熊本地震の後
家も引越し
店舗を借りたくても物件もない
家を建てるにも
建材が足りなくて家の建築にまわってこない
自分たちの生活も考えなければならない中
オープンまで時間がかかりました

やっと「さくらや熊本店」をオープンでき
自身が子育て中に困ったことを
今度は支援する側にたち
お母さんたちのコミュニティの場所にしています。
マルシェを開催し
制服が必要なお母さん
子育ては終わったけど寄ってくれる町の人
いろんな方々の出会いがあります。
楽しそうです🎶

さくらや熊本店
地域の繋がりがうまれ
子育て中のママさんたちが安心して相談でき
笑顔がいっぱいの場所にヽ(*´∀`)ノ
これからもどうぞよろしくお願いします✨